ポケモン育成論DS

育成論 コメント一覧 (29093件)

スポンサーリンク

10/10/26 10:37
ゴウカザルゴウカザル  (レイ ⇒ アイルー)
はじめまして。レイと言います。 アドバイスになるか分からないのですが、 マッハパンチより、シャドークローの方が良いんじゃないかなぁ…と思います。 まぁ、育成論は、苦手なので役に立たないかもしれませんが...
10/10/26 00:04
ドサイドンドサイドン  (トライアル ⇒ Noris.H.Gucci)
パルるさん。 正確な振り方をお願いできますか?
10/10/26 00:00
グレイシアグレイシア  (エイト ⇒ エリス)
それだと全く型がかわりますよね。CSに振ってる奴は既に投稿されているのでそちらを作ればよろしいかと HPに振ることでだいぶ耐久上がりましたね。それでもやっぱり後だしは厳しいものがありますね。
10/10/25 23:58
ツボツボツボツボ  (TST ⇒ ど〜も)
がんじょうなのにこらえるいるんですか??  ストエジは命中注意かと  それとパワーウィップの起動しずらいかと
10/10/25 23:42
ドーブルドーブル  (トライアル ⇒ 初心者)
鬼つよすwww 相手泣いちゃった。
10/10/25 23:20
ナマズンナマズン  (素人 ⇒ きりゅりりゅりしぃぃぃ!)
なぜ性格が陽気なんですか?ハイドロポンとストーンエッジがあるのに。無邪気のほうがいいと思うのですが。
10/10/25 12:46
グラエナグラエナ  (パール ⇒ masakano)
このグラエナ使えますねwww、言うことないです。 育ててこよww
10/10/25 12:07
ドーブルドーブル  (通りすがりのJK ⇒ J)
↑威力40だから、60に威力補正かかりますよ。
10/10/25 01:08
ハピナスハピナス  (テレサ ⇒ テレサ)
相手取る物理アタッカー次第です。  まず、ガブリアス級の高火力アタッカーに関しては、基本行動はカウンターでいいです。 また、弱い物理アタッカー(確定3以下。そんなやつがハピナスに出てきますかね)なら、...
10/10/24 23:52
トドゼルガトドゼルガ  (八重樫 ⇒ 八重樫)
コメント遅れて本当に申しわけない; >156あっしゅさん 私の計算違いでなければ大丈夫だとおもいますが…。 >157あっくんさん アクアリングゎ正直いらないと思いますね。 スペに空きがない...
10/10/24 21:30
ゲンガーゲンガー  (霧中の奇行師 ⇒ History)
>>25 弱点つけなくても、エナジーボールの方が 安定性では勝ると思いますね。 ただ、正直言って 50戦目以降は初手道連れの必要な場合も多いのが 残念な感じですけど。
10/10/24 20:15
ルカリオルカリオ  (かやp ⇒ 神)
>50 HとSの努力値をミスったんでしょう
10/10/24 17:44
スターミースターミー  (あああ ⇒ サイファー)
ハイポン心配すぎる 2割を甘く見過ぎ
10/10/24 16:49
ムクホークムクホーク  (タピオカ ⇒ 阪急電車ファン)
空を飛ぶは候補としては微妙かと。  天候のターン消費があることを追記したほうがよいかと思います。
10/10/24 16:32
フワライドフワライド  (ペンタくん ⇒ ペンタくん)
130族抜きスカーフ型以外はむじゃきにしてもかるわざの効果で抜ける相手が変わらないので威力重視にしました。 むじゃきですばやさ極振りならマルマインまで抜けるのでそれもいいかもしれません。
10/10/24 07:24
ハピナスハピナス  (パール ⇒ テレサ)
確かにイバンで先制して攻撃すれば強いと思うけど、もし物理技で体力減ってもイバンが発動できるまで体力が減ってなかったら次がやばいと思うけど。
10/10/24 03:00
ソーナンスソーナンス  (l ⇒ クラッシュ)
> トリックルームは素早さが負けている相手から 行動できるようになるフィールド状態です。 素早さが33のソーナンスは大抵の相手に素早さで負けるので トリックルーム状態のソーナンスは 大抵の相手に...
10/10/23 20:17
サーナイトサーナイト  (通りすがり ⇒ マダオ)
>>81 すみません 悪タイプにエスパーは無効なので 勘違いしてました
10/10/23 19:46
ゲンガーゲンガー  (うつぼ ⇒ History)
私もきあいだま派です ノーマルに刺さるのがでかかったです!
10/10/23 17:47
キノガッサキノガッサ  (S2.RYO ⇒ S2.RYO)
ご指摘、ありがとうございます。 「こらえる」の後、砂嵐や霰の対策としてHPの補給を考えたのですが 「やどりぎのタネ」を入れたところで、ゴーストに弱い点は変化しないので より多く回復が望めるドレインパン...

スポンサーリンク