はじめに
8つ目の育成論投稿となります。至らぬ点も多々あると思いますが、改善点等ご指摘いただければ幸いです。
今回はマイナーポケモンではなく環境最前線で戦うサーフゴーの一風変わった型を紹介したいと思います。(日に2つも育成論を投稿するとは思わなかった)
最後まで見ていただけると嬉しいです。
- HABCDS、など非公式の略語、単語等を用います。
- 論中に登場するポケモンの個体値は特に指定がなければ理想個体とします。
- ダメージ計算にはポケソル様のダメージ計算ツールSV(https://sv.pokesol.com/calc)を使用させていただきました。
採用理由と役割
タイトルにある通り今回のテーマは特性てんねんを持つ特殊受けポケモンであるドオーラウドボーンヘイラッシャの3体を主にメタっていく型となります。その他有名な特殊受けであるハピナスラッキーは少し厳しいですが技次第では撃破可能です。
特性てんねんは相手の能力ランクの変化の影響を受けないという効果を持っていますが、自身に対する能力変化(B,Dダウン)は無効化できません。よって今回私が採用したのがDを2段階下降させるきんぞくおんとなります。
音技であるきんぞくおんでDを下げつつのどスプレーでCを上げることで、下がったDを回復させるための安易な交代を許さず、役割対象であるドオーラウドボーンヘイラッシャを撃破します。
このきんぞくおん+のどスプレーの型を作ることができる特殊アタッカーは他にジバコイルルカリオストリンダー(ハイ)ストリンダー(ロー)スナノケガワテツノドクガがいますが、内スナノケガワテツノドクガはランク適用外、ジバコイルは技範囲が足りず、ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ロー)は耐久が足りず、ルカリオは耐久とヘイラッシャに対する火力が足りませんでした。
以上より特性も強く今回のテーマに一番合っていたサーフゴーを採用するに至りました。
持ち物
のどスプレー
持たせると、音系の技を使ったときに『とくこう』ランクが1段階上がる。
今回の軸になるアイテムです。先述した通りきんぞくおんでDを下げつつCを上げることで安易な交代を許しません。
特性
おうごんのからだ
相手の変化技を受けない。
受けポケモンに多い流し技を無効化できるのでのどスプレーが無駄になりにくいです。
性格・努力値と調整
ひかえめ(C↑A↓)H244 A0 B0 C252 D0 S12
H…2n-1調整で最大まで
A…イカサマ対策のため個体値0推奨
C…火力が必要なのでぶっぱ
S…4振りサーフゴー抜きという名の余り
BDに4ずつ降ることによる恩恵が少なそうだと感じたので同種のサーフゴーに負けないようSに振りました。
技構成
- 確定技
ゴールドラッシュ
タイプ一致高火力技、鋼版流星群です。相手がてんねんであるならばデメリット無しで打てるためテラスタルされて当倍以上の場合にはこの技を連打することになります。
きんぞくおん
今回のコンセプトです。命中不安のため当てられる人だけがこの型のサーフゴーを使うことができます。
- 選択技
シャドーボール
タイプ一致技です。主にラウドボーンに使うことになるのですが、基本対面した場合テラスタルを切ってくるので打つ機会は多くないかもしれません。
10まんボルト
ヘイラッシャに対する打点になります。きんぞくおん後でも確1にならないのがもどかしいです。
かみなり
ヘイラッシャを確1にできますが命中不安のためあまり採用したくはありません。ただでさえきんぞくおんが命中するか怪しいのに
パワージェム
炎テラスタルや飛行テラスタルを読むならあっても良いかもしれません。
きあいだま
命中不安ですがハピナスラッキーも突破できるようになります。
じこさいせい
Hに振っているため回復で受けられるポケモンはそれなりに多いように思います。
テラスタル
ひこう
ドオーのじしんやラウドボーンのだいちのちから等への対策となります。
各技に対応するタイプ
それぞれ確定数が変わります。
与ダメージ計算
- 特に表記がない場合"持ち物無し""無振り"で計算しています。
- てんねんに対してはDが2段階下降した状態で計算しています。
- てんねん以外に対してはCが1段階上昇、Dが2段階下降した状態で計算しています。
- 【 】内は自分がテラスタルした時のダメージとします。
- 〔 〕内は相手がテラスタルした時のダメージとします。
ゴールドラッシュ
ラウドボーン(HD↑252)
- 99 ~ 117 (47.0 ~ 55.5%) 乱数2発 : 76.56%
- 【133 ~ 157 (63.1 ~ 74.5%) 確定2発】
- 等倍〔199 ~ 235 (94.4 ~ 111.4%) 乱数1発 : 68.75%〕
ドオー(HD↑252)
- 166 ~ 196 (70.1 ~ 82.8%) 確定2発
- 【222 ~ 262 (93.7 ~ 110.6%) 乱数1発 : 62.5%】
ヘイラッシャ(HD↑252)
- 107 ~ 126 (41.7 ~ 49.1%) 確定3発
- 【143 ~ 169 (55.7 ~ 65.8%) 確定2発】
- 等倍〔214 ~ 253 (83.3 ~ 98.5%) 確定2発〕
シャドーボール
ラウドボーン(HD↑252)
- 266 ~ 314 (126.1 ~ 148.9%) 確定1発
- 等倍〔133 ~ 157 (63.1 ~ 74.5%) 確定2発〕
10まんボルト
ヘイラッシャ(HD↑252)
- 214 ~ 254 (83.3 ~ 98.9%) 確定2発
- 【320 ~ 380 (124.6 ~ 147.9%) 確定1発】
- 等倍〔107 ~ 127 (41.7 ~ 49.5%) 確定3発〕
かみなり
ヘイラッシャ(HD↑252)
- 262 ~ 310 (102.0 ~ 120.7%) 確定1発
- 等倍〔131 ~ 155 (51.0 ~ 60.4%) 確定2発〕
きあいだま
ハピナス(BD↑252)
- 270 ~ 318 (81.9 ~ 96.4%) 確定2発
- 【404 ~ 476 (122.5 ~ 144.3%) 確定1発】
- 等倍〔135 ~ 159 (41.0 ~ 48.2%) 確定3発〕
ラッキー(HD↑252)
- 214 ~ 252 (60.0 ~ 70.6%) 確定2発
- 【320 ~ 378 (89.7 ~ 105.9%) 乱数1発 : 31.25%】
- 等倍〔107 ~ 126 (30.0 ~ 35.3%) 乱数3発 : 21.24%〕
被ダメージ計算
- 特に表記がない場合"持ち物無し""無振り"で計算しています。
ラウドボーン
フレアソング
- 108 ~ 128 (56.0 ~ 66.4%) 確定2発
だいちのちから
- 80 ~ 96 (41.5 ~ 49.8%) 確定3発
ドオー
じしん
- 96 ~ 114 (49.8 ~ 59.1%) 乱数2発 : 98.43%
ヘイラッシャ
ウェーブタックル
- 72 ~ 85 (37.4 ~ 44.1%) 確定3発
苦手なポケモン
Sに振っていないため上から攻撃することのできる高火力アタッカーは苦手だと思います。
カイリュードラパルトミミッキュウルガモスあたりは厳しそうです。
相性の良い味方・構築例
HCぶっぱのためのどスプレーが発動しなくてもそれなりの火力は出ますが、発動さえすれば実質こだわらないメガネ持ちなので壁などでサポートして1ターン音技を使う隙を作ることのできるオーロンゲ等の起点役は相性がよさそうです。
さいごに
ここまで本育成論を見ていただきありがとうございます。
サーフゴーは今作からの新ポケモンであり、徹底攻略様の中で今最も投稿数の多いポケモンであるため様々な型が開発されています。どれも素晴らしい育成論ばかりですが、本育成論で紹介したサーフゴーも劣らない出来であると自負しているのでぜひ育ててみてください。