はじめまして、りんふぁと申します。
早速本題に入りますが、現在ランクマで流行しているハバタクカミの型の一つとして、瞑想ショックカミが存在します。
サイコショックを入れる理由としては、ハピナス、
ラッキー、
テツノドクガなどの受けポケモンを崩すための手段として採用されます。
そこで、受けループやチオンジェンドクガ辺りに強いカミの調整を考えてきました。
コンセプトと役割
コンセプトは受け崩しです。
役割対象 受けループ、キョジオーン、チオンジェンドクガ辺りです。
持ち物
食べ残し
特性
古代活性
性格・努力値と調整
性格 臆病
努力値 HP244 b92 c108 d4 S60
Aの個体値のライン0〜3でチオンジェンのイカサマで身代わりが割れないラインです。
調整意図
耐久振りの意図
身代わりがA無振りキョジオーンの塩漬け確定耐え。
チオンジェンのイカサマ身代わり確定耐え。
Sライン 最速110族テツノドクガ抜き
技構成
ムーンフォース、サイコショック、瞑想、身代わり
テラスタル
フェアリー
メイン火力を上げるために採用。
フェアリーテラスをラッキーや
ハピナスに切る際に地球投げが無い事を確認して地球投げがあった場合はテラスを切らないようにして下さい。
理由としては、地球投げが通ってしまうと身代わりを盾にして急所の試行回数を稼げなくなってしまうため。ラッキーやハピナス程度の火力なら、ハバタクカミの身代わりが攻撃を耐えます。
立ち回り例
対受けループ
基本、初手にハバタクカミを選出して下さい。
理由は、毒びしを撒かれるとハバタクカミが機能停止するためです。
ドヒドイデに身代わりカミを合わせる事が出来る事がベストです。
受けループのドヒドイデは、補助技しかない型が多いため。
対キョジオーン
相手が自己再生を押してくるタイミング(相手のHPが半分以下の場合)で出します。
ダメージ計算はhttps://sv.pokesol.com/calcさんのを使わせていただいてます。
与ダメージ計算
ハバタクカミの+3ムーンフォースでH252振りの
キョジオーンに対して
205 ~ 243 (99.1 ~ 117.4%) 乱数1発 : 93.75%
フェアリーテラスをすると、+2瞑想で確定1発になります。
ハバタクカミのC108振りサイコショックで、H252振りB4振り
ドオーが
126 ~ 150 (53.2 ~ 63.3%) 確定2発
食べ残し込みでも確定2発です。
ハバタクカミのC+5ムーンフォースでH252、d4振り
チオンジェンにフェアリー技が等倍で入った場合が、204 ~ 240 (106.3 ~ 125.0%) 確定1発
フェアリーテラスムーンフォースで+3瞑想すると確定1発になります。
被ダメージ計算
ドオーのA無振り地震が
ハバタクカミに対して63 ~ 75 (39.2 ~ 46.6%) 確定3発
苦手なポケモン
ラウドボーン
積みが主体の為、天然ラウドボーンで止められます。
アンコール持ちテツノツツミ
補助技を使ったターンにアンコールされると一気に不利展開になります。