まんげつじま- マップ画像

※このページは原作ダイヤモンド・パールの情報です。ダイパリメイクの『まんげつじま』はこちらをご覧ください。

まんげつじま(満月島)

ダイヤモンド・パール(ダイパ)の『まんげつじま(満月島)』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、落ちているアイテムを掲載しています。

まんげつじま(満月島) のマップ画像

この場所は特筆すべきものがないので、マップ画像を用意していません。

つながっている場所

野生のポケモン

出現なし。

スポンサーリンク

ストーリー攻略

満月島(全国図鑑入手後) の攻略

  1. 森の中に入ろう
  2. クレセリアを調べよう

    クレセリアに話しかけると、図鑑の見つけたポケモンに登録されたあと、姿を消してしまいます。

    クレセリアの場所

  3. みかづきのはねを手に入れよう

    クレセリアのいた場所に落ちています。

  4. 船乗りに話しかけて戻ろう
  5. ナミキの家の男の子に話しかけて救おう

    以降、船乗りに話しかけると鋼鉄島か満月島かを選んで行くことができます。

  6. クレセリアを追いかけよう

    クレセリアはエムリットと同じように、シンオウ地方の各地を移動するようになるので、ポケッチアプリ『マーキングマップ』を活用して追いかけましょう。(マーキングマップはコトブキシティのポケッチカンパニーでもらえます)

    秘伝技『そらをとぶ』で近づくと別の場所に移動してしまいます。ヨスガシティあたりに何度も飛んでみて、近くにやって来たら自転車や歩いて近づきましょう。ただ、道路の別マップとの境界線を通ると近くの別のマップに移動する習性があります。この習性を逆に利用して、境目を往復すると近づいてくることがあります。なお、レポートを書いてゲームをリセットすると別の場所に移動してしまいます。

    マーキングマップは完全に重なっていなくても大丈夫です。草むらがない場所では水上を探しましょう。すぐに出なくても何回か野生のポケモンと遭遇していればそのうち出現します。また、あまり必要性はありませんが、レベル50以下かつ、周辺の野生のポケモンよりレベルの高いポケモンを先頭にしてむしよけスプレーを使えばすぐに出現します。

  7. クレセリアを捕まえよう

    ようやくクレセリアと出会えてもすぐに逃げてしまいます。『くろいまなざし』『とおせんぼう』『クモのす』といった技で相手が逃げられないようにして戦うのも良いです。ゲンガームウマヤミカラスなどが覚えます。また、殿堂入り後に入手できる特性かげふみソーナンスを使うのも楽です。

    クレセリアに与えたダメージは、逃げても引き継がれます。『みねうち』などを使ってできる限りHPを削り、次に出会った時の最初のターンにクイックボールを投げるのがオススメです。わざマシン54(みねうち)トバリシティのトバリデパート3階で買えます。

    ダイヤモンド・パールでは伝説のポケモンを倒してしまうと復活しませんので事前にレポートを書くなど要注意です。逃げた場合は、クレセリアはすぐにまた別の場所に移動して出現します。

    クレセリア
    クレセリア
    クレセリアLv.50
    しろいきり
    オーロラビーム
    みらいよち
    きりさく
    [弱点]
  8. 次のページへ

スポンサーリンク