ポケモンパーティ構築(シングル)
シーズン10シングル 帰ってきたボルト式ねこだまし
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ボルトロス(化身)@でんきだま(いじっぱり)いたずらごころ
- HP:208 / 攻撃:44 / 防御:160 / 特防:98
/
- 実数値:180-155-110-130-112-131 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- なげつけるアクロバットちょうはつでんじは
このパーティーの肝です。特性いたづらごころを使ってどんな速い相手だろうと上からマヒさせます。そう、ボルト式ねこだましです。
ここで軽く説明しますが今回のパーティのコンセプトは相手をマヒにさせてSのはやすぎる環境をゆっくり戦っていこうというものです。初めはなげつけるアクロバットのところをかいでんぱボルチェンで使っていたのですがこの環境あくタイプのウーラオス(いちげき)や
チオンジェン
パオジアン
ディンルー
イーユイ、
ランドロス(霊獣)など普通にやってもマヒにならないポケモンが多すぎたので
ボルトロス(化身)がポケモンHOMEのランキング150位にも入っていない理由を察しましたがそれでもこのポケモンのポテンシャルはあると思い使い続けこの型になりました。
努力値振りはなげつける+アクロバットでウーラオス(いちげき) 8 ~ 9 (4.5 ~ 5.2%) + 162 ~ 192 (92.6 ~ 109.8%)で倒せるよういじっぱりにし、ウーラオスのすいりゅうれんだ+アクジェ126~153(70.0~85.0%)+46~55(25.5~30.5%)で高確率で耐えるよう振りました。パンチグローブ込(テラス
きられるか、いのちのたまだとやられる)はちまきはアクジェで縛られないので大丈夫。あ、耐久型ウーラオスは倒せません、、出会ったことないけど
テラスはこいつにはきらないので変えてません。絶対他のところで切ります。
- コノヨザル@たべのこし(ようき)まけんき
- HP:172 / 攻撃:34 / 防御:64 / 素早:240
/
- 実数値:207-139-108-63-110-154 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ステルスロックふんどのこぶしドレインパンチビルドアップ
タイプと耐久が優秀かつ型が豊富なので選びました。スカーフやいのちがけなどでも試しましたが、マヒで起点を作ってもらってからビルドを積んでいく型が1番しっくりきました。ステロはガブリアスをパーティから抜いたのでこいつに入れました。
努力値はH16n-1でSはマヒになったテツノツツミ以下のブーストエナジーやスカーフ持ちでも上から殴れる調整にしました。これで上からビルドを積んだりステロを巻いたりできます。
テラスはフェアリーを半減でき、ドヒドイデなどが使ってくるどくどくなどを無効化し起点をつくれるどくにしました。
性格は不眠と悩みましたがこのパーティーがランドロス(霊獣)などのいかくを含めたサイクルパなどに受けきられてしまい弱いので逆に起点にできるようまけんきにしました。
- カイリュー@ゴツゴツメット(わんぱく)マルチスケイル
- HP:200 / 攻撃:32 / 防御:246 / 素早:32
/
- 実数値:191-158-160-108-120-104 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんテラバーストりゅうのまいはねやすめ
ボルトロス(化身)で起点をつくり、
カイリューを出し、積んで詰ます。これでだいたいの試合を過ごしてきました。型は環境によくいるやつです。環境を支配しているだけあって強いですね。
環境によくいる型ですがこだわっているところを説明していきます。
まず努力値Hは16n-1でSは実数値で104。これはブーストエナジー、スカーフでないテツノツツミ以下のポケモンがマヒだったら上から殴れます。竜舞を1積することでエナジー、スカーフ持ちでも上から打てます。これを基準に竜舞を積んでいいか判断します。また2積でエナジー、スカーフでなくマヒになっていないポケモンでも上から、3積でマヒになっていないエナジー、スカーフ持ちにも上から打てます。
持ち物がゴツメな理由は食べ残しをコノヨザルが使っているというのと同じ
カイリュー対面になった時タスキ持ちが相手の時などに有利だなと思ったからです。後パンチグローブで対策されてますが一応
ウーラオス(れんげき)にも有利です。
テラスは
で悩みましたがこのパーティーにフェアリータイプが1匹もいないので
カイリューがなってくれることで解決できるかなと思いフェアリーにしました。
技はしんそくを抜いてます。理由としては竜舞でSをあげ上をとる調整をこだわっているのでわざわざ先制技である必要がないかなと思ったからです。じしん+フェアリーテラバで全てのタイプに等倍以上でうてるので問題はないかなと思います。それでもしんそくが欲しいという時はありますがカイリューはしんそくというイメージが強いので持ってないのに警戒してゴーストテラスやかくとう技を打ってきたりするので今の型で十分満足しています。
- ハッサム@こだわりハチマキ(ゆうかん)テクニシャン
- HP:252 / 攻撃:252 / 防御:6
/
- 実数値:177-200-121-75-100-66 / 個体値:31-31-31-31-31-8
- バレットパンチとんぼがえりインファイトどろぼう
- パオジアン@いのちのたま(ようき)わざわいのつるぎ
- HP:6 / 攻撃:252 / 素早:252
/
- 実数値:156-172-100-99-85-205 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- つららおとしこおりのつぶてかみくだくせいなるつるぎ
説明するまでもない環境ポケモン。
最速のASぶっぱ。
マヒバクパーティなので耐久振りも考えたがどこまで振ってもペラすぎるのと全員にマヒが入るわけではないので1匹は最速で作っておかなければと思いぶっぱにしました。マヒが入っていればもちろん上からそして先制技もあるのが強いですね。
テラス一択だと思います。なぜなら
パオジアンの脅威はしんそくしかないからです。こいつの火力はバケモンなので倒しきれずとも必ず仕事はします。(つらら外しは論外)唯一仕事しない可能性があるのがしんそくでやられることです。相手が後手から
ウインディや
カイリューを出してきた時には思い切ってテラスをしましょう。
技はふいうちを使っていたのですがかみくだくに変えています。ふいうちはとても高度な技で択を生ませやすいです。パオジアンのSを持ってそこまで先制技で火力を求めないので私はつぶてに、あくのウェポンは強いので変わりにかみくだくにしました。かみくだくはとても使いやすいですし、タイプ一致なので火力も普通にたかいです。
- ヒートロトム@こだわりメガネ(ひかえめ)ふゆう
- HP:252 / 特攻:252 / 素早:6
/
- 実数値:157-76-127-172-127-107 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- テラバーストボルトチェンジオーバーヒートトリック
このポケモンが1番ムズいです。
まあHCぶっぱです。スカーフを持たせることでマヒった相手を上からなぐるっていうのも考えたんですがそうすると先制技に弱すぎるんですよね。でも正直スカーフだったら勝てたっていう試合もあり、、、それを言えばメガネだから勝てた試合もあるわけで、まあ一長一短です。ですが私がメガネにしている理由は受けに強いからです。ボルトロス(化身)が1匹目にマヒを入れまだ残しておきたい時に氷技が抜群の
ボルトロス(化身)に対しいまひとつの
ヒートロトムは出しやすいんですよね。そこでスカーフ型だったらその後先生技でやられたりなんてことがありました。その分メガネは火力があるので耐え、ボルチェンなどで回しているだけでかなり削ってくれたりします。
テラスは一周まわってでんきです。メガネなのでいまひとつだろうととゴリ押しで一貫を作ったり弱点を無くせるってのはやはり強いです。
戦術と解説
投稿日時 : 2023/09/10 23:38
最終更新日時 : 2023/09/11 23:44
スポンサーリンク
コメント(7件)
コメントを投稿
スポンサーリンク