ポケモンパーティ構築(シングル)

【初心者】S8 バナアシレントラー構築 55000位→5200位

2020/08/03 01:57

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:8103  いいね:25

投稿者:Y(@pokemoso85)

剣盾 / シングル / シーズン8 / 最終5197位

万年5桁の初心者が5000位前後をキープできるようになったので嬉しくて紹介します。
実際は努力値忘れないためのメモみたいなところはあります。
毎度のように5桁内をうろちょろしてるうちに、この構築に辿り着いて一気に順位上がりました。
最高順位は4000位くらいで、勝率は70戦ほど回して65%でした。
最後にレンタルも公開しておくので是非使ってみてください!

スポンサーリンク

使用ポケモン

採用理由は愛のつもりでしたが、いざ使ってみるとガチで強かったです。
物理のエースバーンエースバーンパッチラゴンパッチラゴンギャラドスギャラドス等に後投げ安定で鬼の仕事をこなしてくれました。
守るの枠はバークアウト等もありだと思いますが、私はダイマ枯らしに使える守るを採用しました。

HB:陽気珠エースバーンエースバーンのダイジェット確定耐え
S:4振りアーマーガアアーマーガア抜き抜き

対戦始めた当初から型を変えつつも、ずっと一緒に戦ってくれてる相棒です。
ポリゴン2ポリゴン2に対してはムーンフォースでC下げとけば対面だいたい勝てます。
初手投げでも後からでも強かったです。

キョダイマックス個体です。
構築のエースであり間違いなく今期のMVPです。
主にダイマエースで、ダイマ解けてからも光合成でサイクルを回せます。
調整は実況者のバンビーさんが動画で使用していたものをパクリました。
特性は自ら晴れにする機会がほぼなかったので新緑にしています。
後ろ姿が愛くるしい

だいぶ前に育成した個体なので調整意図は忘れました。すみません。
シーズン最終日に構築に入ってきた救世主。
トゲキッストゲキッス等の飛行タイプを選出画面で牽制したり、高速物理アタッカーに対して後攻のしっぽを押し付けて場を荒らしてくれました。

フィニッシャーとして数々の試合の最後を締めてくれました。
なんやかんやできます。

フィニッシャーや初手要員です。
頑丈やミミッキュミミッキュをしばくために一応キョダイマックス個体で使っています。
とんボルチェンでの対面操作は楽しいです。

戦術と解説

選出はダイマして1番パワーがあるフシギバナフシギバナを軸に考えて、苦手とするエアームドエアームドアーマーガアアーマーガアエースバーンエースバーンパッチラゴンパッチラゴン等もレントラーレントラーアシレーヌアシレーヌなどでカバーできるので積極的に選出できました。
エースバーンエースバーンミミッキュミミッキュを重く見てフシギバナフシギバナを舐めた選出をされることも多く、イージーウィンを貰えることも。

最後にレンタル公開しておくので、宜しければ使って頂いて使用感など聞かせてもらえれば嬉しいです!
0000 0001 LJ78 FX

投稿日時 : 2020/08/03 01:57

スポンサーリンク

コメント(4件)

1ピンプク
使わせて頂きました。
初心者ですが、おかげさまで8勝2敗でマスボ級に上がれました。
アシレーヌとレントラーが強かったです。
20/08/04 21:31
2Y(@pokemoso85)
>1 コメントありがとうございます!
本当ですか!ありがとうございます!パーティの中でも好きな2体なのでとても嬉しいです!お互いこれからも頑張りましょう〜
20/08/05 03:45
3ヒロ@ふりりんぐわんうぇい?(@Hiro20030611)
初めまして!
このレントラーホント強いですよね。
というわけで質問なのですが、「まもる」と「こらえる」だと投稿者様はどちらが優先度高いと思われますか?
20/08/09 10:52
4Y(@pokemoso85)
>3 コメントありがとうございます!
私は守るの優先度の方が高いと考えています!守るは相手の技を見るのに使えたり、相手のダイマ時にオボン発動のためのHP管理ができるといった点からそう考えています。
こらえるはタスキ持ちなどのポケモンと相性が良いイメージですね。
20/08/18 02:19

削除キー:

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

スポンサーリンク