キラフロル- ポケモン育成論SV

キラフロルは耐久ポケモンではなく特殊アタッカーです

2024/02/07 22:01 / 更新:2024/02/08 00:06

キラフロル

HP:HP 83

攻撃:攻撃 55

防御:防御 90

特攻:特攻 130

特防:特防 81

素早:素早 86

ツイート1.731.731.731.731.731.731.731.731.731.73閲覧:1177登録:1件評価:1.73(7人)

キラフロル  いわ どく  【 ポケモン図鑑 】

性格
ひかえめ(特攻 攻撃)
特性
どくげしょう
努力値配分(努力値とは?)
HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
覚えさせる技
だいちのちから / ベノムショック / エナジーボール / どくびし
持ち物
ふうせん
テラスタイプ
じめん

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー
登録タグ

考察

おはようございます。とんぼぼぼです。
キラフロルちゃんの育成論を書かせていただきます。

コンセプトと役割

こいつは特殊アタッカーです。
みなさんキラフロルなんて言うたら耐久型のイメージしかないでしょうから相手の不意をつくことが出来ます。奇襲に特化した型です。
特攻が130とめちゃ高く、勿体ないのではと思い特殊アタッカーとしての運用を提案させて頂きます。

持ち物

4倍弱点を消せる風船です。

特性

どくげしょうです。
相手が毒状態の場合ベノムショックの威力が2倍になるため、特殊アタッカーであるキラフロルちゃんとは相性がいいですよ。

性格・努力値と調整

とりあえずHPが奇数になるよう調整してます。

技構成

タイプ一致のベノムショック、に加えて、鋼や地面への打点でエナジーボールやだいちのちからを採用しています。
先発要員のステロなどを除去しつつ相手を毒にするキラースピンを毒びしの代わりに採用してもいいですよ。

テラスタル

じめんタイプです。
弱点の補完に加えて、だいちのちからの威力をあげる為に機能します。
素早さが負けているじめんタイプに反撃をする時とかに使います。

立ち回り例

先発で選出した場合、相手はおそらくこいつのことをどくびし撒いて耐久する型だと思うでしょう。
そこで相手は挑発を打ってきますが、それを透かして相手に反撃することが出来ます。
奇襲性が非常に高く、その点で自分が有利な状況を作り出すことが出来ます。
また、どくげしょうとベノムショックの相性が非常に良く、後続のポケモンたちに威力2倍のベノムショックを130というとんでもない特攻から打つことが出来ます。

与ダメージ計算

耐久無振りのサーフゴーちゃんにだいちのちからで76.6~90.2%のダメージを与えることが出来ます。
耐久無振りのハバタクカミちゃんに対して44.7~53.9%のダメージを与えることが出来ます。乱数2発の範囲内です。(44.1%)

被ダメージ計算

サーフゴーちゃんのゴールドラッシュで確定1発になってしまいます。地面テラスを切った場合は86.1 ~ 102.6%のダメージを受けます。
ハバタクカミちゃんのシャドボを確定2発耐えます。(58.9~69.0%)
サイコショックを採用していた場合でも確定2発耐えます。(70.9~84.9%)
採用率は低いですが、挑発を打ってきた場合、透かすことが出来ますので、ハバタクカミちゃんを倒すことが出来ます。そうでなかった場合は終わりです。

苦手なポケモン

ハバタクカミちゃんは挑発を打たれなかった場合(それでもだいぶ確率は低いですが)倒すことができません。
環境に多いので何とかしたいんですけどね。
すばやさに回す努力値を耐久に振った場合、(HPと特防)シャドボは確定3発耐えるので、そういう調整をしてみてもいいかもしれません。
じめんタイプのポケモンは上を取れていない場合テラスタルを切らないと倒せません。なのでテラスタルを切るかどうかの判断が難しいところです。

相性の良い味方・構築例

相手を毒にできる味方がいる場合、ベノムショックの威力2倍を実現させやすくなります。
なるべくキラフロルちゃん自身の被弾は減らしたいため、どくびしを撒ける味方の採用などもありです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/02/08 00:06

キラフロルの他の育成論を探す (25件) >>

こちらもオススメ
キラフロル起点作成(をボコボコにする)マン!あのHDカバルドンも一撃です?
ひかえめ / どくげしょう / こだわりメガネ
防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
ヘドロウェーブ / パワージェム / エナジーボール / だいちのちから
キラフロル[複数用途での使用可] 眼鏡で奇襲するキラフロル!
ひかえめ / どくげしょう / こだわりメガネ
HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
ヘドロウェーブ / エナジーボール / マジカルシャイン / パワージェム
キラフロル後発運用!どくびし撒いて帰ってくボタンキラフロル!
ずぶとい / どくげしょう / だっしゅつボタン
HP:252 / 防御:252 / 素早:4
ヘドロウェーブ / ニードルガード / ステルスロック / おきみやげ
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (3件)

  • ページ:
  • 1
24/02/07 23:07
1TS (@21341a87g)
22222
 投稿お疲れ様でした。
 今回は奇襲を仕掛けるために耐久型ではなく特殊アタッカー型で採用したとありますが、実際のところ2/7 22:00時点での技の採用率ランキングを見てみると
 1位:パワージェム(73.6%)
 2位:大地の力(64.2%)
 3位:エナジーボール(61.0%)
 4位:ステルスロック(45.3%)
 5位:ヘドロウェーブ(42.0%)
となっており、持ち物のランキングはというと
 1位:気合いの襷(43.2%)
 2位:突撃チョッキ(20.9%)
 3位:レッドカード(10.2%)
 4位:パワフルハーブ(6.4%)
 5位:風船(5.4%)
とアタッカー型も普通にいるのが現状です。(むしろそちらの方が多く見るまである)また今回先発で起用することが多いとのことですが、それならばベノムショックではなくヘドロウェーブを採用した方がダメージ量にかなり違いが出てきますし、奇襲性能を高めたいのであれば眼鏡HC特化にしてステラテラスからヘドロウェーブ・大地の力・エナジーボール・マジカルシャイン・ラスターカノン・パワージェム等の中〜高火力特殊技をぶつけた方が良いです。なのでこの育成論は正直普通のキラフロルキラフロルと言っても過言ではないと思います。また被ダメ計算のところでハバタクカミハバタクカミは倒せると言ったにも関わらず次の項目でハバタクカミハバタクカミは倒せないという手のひら返しの速さには驚きました。
 しかし元のS種族値はサーフゴーサーフゴーより速いので素早さに252振るという案はかなり面白いと思います。風船だと確定1発のダメージを与えてくるポケモンに対して行動保障が取れないのが心配なので、持ち物を気合いの襷にしておくと良いかもしれません。
 最後に1つだけ。ポケモンの名称の語尾にいちいち「ちゃん」をつけるのは読む側も読みづらいですし、あくまでも個人的な主観ですがこの育成論は見る人を不快にさせるため好ましくない形だと思っています。なのでなるべく控えて頂けると幸いです。
24/02/08 00:04
2とんぼぼぼ (@tombobobow256)
ポケモンにちゃん付けるのが癖になってるんでね…すいません。
あなたが不快に思うなら控えさせていただきます。
すいません。今使ってる型でハバタクカミ普通に倒せるんでそっちの話しちゃいました。(キラフロルは4体くらい今育成してるんで混合してしまいます)
修正しておきますね。ありがとうございます。
ヘドロウェーブ採用…なら正直先発での火力はベノムショックよりでます。先発の起点作成要因のステロを除去しつつ相手に毒状態を付与できるキラースピンなどを採用して見た方がいいかもしれませんでしたね。
持ち物にいたしまして、こだわりメガネを持たせる型は無効タイプがあるどくタイプには少し相性が悪いのではないかと考えます。はがねテラスなどを切られるとなすすべがありません。
タスキはいいですね。地面無効で1ターン稼げる風船より地震以外の技でも確定で1回耐えるタスキの方がいいと思います。
24/02/08 19:55
3とんぼぼぼ (@tombobobow256)
あと、採用率についてですね。
特性でどくびしを撒けるので、わざわざ技スペースを圧迫してまでどくびしを採用する必要が無いので、特殊技の採用が多いのだと思います。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク