BW2攻略チャート11
『ブラック2』『ホワイト2』のシナリオの大まかな流れを説明しています。
ページ
ヒオウギジムまで | タチワキジムまで | ヒウンジム | ライモンジムまで | ホドモエジムまで | フキヨセジムまで | ソウリュウジムまで | セイガイハジムまで | プラズマ団決戦 | ポケモンリーグ | エンディング後1 | エンディング後2 | エンディング後3
スポンサーリンク
エンディング後1
ヒオウギシティ
- アララギ父に図鑑をパワーアップしてもらう
ゲームを再開すると、ママと会話になります。その後アララギ博士の父親がやって来て、ポケモン図鑑に全国図鑑モードを追加してくれます。
- ママから『げんきのかたまり』をもらう
- ライバルおよびその妹と会話
外に出ると、ライバルとその妹がポケモンリーグ制覇を讃えてくれます。
この先はどの順にイベントを消化しても構いませんが、チャンピオンロードにゾロアークが出現したという情報を教えてもらうので、行ってみましょう。
チャンピオンロード(2回目)
- ポケモンリーグ側からチャンピオンロードへ
ゾロアークは、ポケモンリーグ側にいますので、『そらをとぶ』でポケモンリーグへ飛んで、そこから南下したほうが良いでしょう。
- ゾロアークを追いかけよう
以前『かいりき』で岩を動かしたところを左へ進みます。洞窟を抜けてゾロアークを見つけると、逃げていきますので、追いかけましょう。
- 『Nの城』へ
ゾロアークを追っていくと、チャンピオンロードの最深部から『Nの城』へ辿り着きます。
Nの城(Nのしろ)
- 手に入る道具
- タウリン
- わざマシン50(オーバーヒート)
- ゴージャスボール
Nの部屋
- Nと行動する
城へ入ると、Nと会話をし、ともに行動することになります。
- Nの部屋に行ってみよう
Nと会話したところのすぐ側の部屋が、Nの部屋です。
- 上の階から、奥の部屋へ
Nの部屋をあとにし、右へ進んで2階へ上がりましょう。奥にある部屋へ進みます。
- Nのゼクロム(レシラム)とバトル!
ブラック2では『ゼクロム』、ホワイト2では『レシラム』とのバトルになります。ボールで捕まえることはできませんので、普通に攻撃して倒しましょう。
- Nからダークストーン(B2)、ライトストーン(W2)をもらう
バトル勝利後、ブラック2では『ダークストーン』、ホワイト2では『ライトストーン』をくれます。これらを持って『リュウラセンの塔』に行くと、ゼクロム(レシラム)を復活させることができます。
- ソウリュウシティの西、9番道路を越えて『シリンダーブリッジ』へ
『リュウラセンの塔』にはソウリュウシティの西側にあります。『そらをとぶ』で移動しましょう。
シリンダーブリッジ
- 手に入る道具
- わざマシン43(ニトロチャージ)
女性からもらう
- ちからのこな
8番道路側ゲートにいる男性からもらう
- わざマシン43(ニトロチャージ)
- 先へ進み、『8番道路』へ
シリンダーブリッジは野生のポケモンは出現しません。真っすぐ進んで、8番道路へ行きましょう。
8番道路(8ばんどうろ)
- 手に入る道具
- しめったいわ、あついいわ、さらさらいわ、つめたいいわ
パラソルの女性から毎日1個、時間帯によって異なるものがもらえる(朝、昼、夕方、夜)
- 【波】おおきなしんじゅ
- 【隠】ゴールドスプレー
- ネストボール
- わざマシン36(ヘドロばくだん)
- 【隠】ふしぎなアメ
- しめったいわ、あついいわ、さらさらいわ、つめたいいわ
- 『セッカの湿原』で手に入る道具
- 【隠】ちいさなキノコ
- なんでもなおし
- ふしぎなアメ
- 【隠】めざめいし
- ハートのウロコ
- みどりのかけら
- 【隠】おおきなキノコ
- 【岩】わざマシン84(どくづき)
- 道なりに、西(左)、南(下)へと進み、『セッカシティ』へ
途中で北(上)に『セッカの湿原』があります。シナリオ進行上必要はありませんが、道具の回収などに寄り道してみましょう。
セッカシティ
- 手に入る道具
- くろおび
ポケモンセンターの女性
- ポイントアップ
- きよめのおふだ
ポケモン大好きクラブの会長からもらう
- がくしゅうそうち
ポケモン大好きクラブの会長にポケモンを見せるともらえる
- くろおび
- ポケモンセンターの東で、ダークトリニティとバトル
ポケモンセンターの東(右)にある2つの橋を渡ると、ダークトリニティが現れ、それぞれシングルバトル、トリプルバトル、ローテーションバトルができます。季節が変わると再戦できるようです。
- セッカジムのハチクは話しかけるとどこかへ行ってしまう
前作で登場したセッカジムは健在です。しかしジムトレーナーはおらず、奥にいるジムリーダーのハチクに話しかけてもバトルにはなりません。
- 北(上)から『リュウラセンの塔』へ
街の北にリュウラセンの塔があります。
リュウラセンの塔(リュウラセンのとう)
- 手に入る道具
- 【波】インドメタシン
外
- ピーピーエイダー
2階
- 【隠】あかいかけら
2階
- ハイパーボール
2階
- タウリン
3階
- ひかりのいし
3階
- こんごうだま
4階
- しらたま
4階
- はっきんだま
4階
- わざマシン02(ドラゴンクロー)
5階
- ポイントマックス
5階
- げんきのかたまり
5階
- すいせいのかけら
6階
- すいせいのかけら
7階(最上階)
- 【波】インドメタシン
ジャイアントホール
エンディング後2
スポンサーリンク