ポケモンパーティ構築(シングル)

【シーズン11】王者の祭典【リスペクト】

2020/10/20 12:49 / 更新:2020/10/20 14:43

★★★★★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:10092  いいね:8

投稿者:浮世仁りろ(@liLoVinale)

剣盾 / シングル / シーズン11

レンタルチーム有

初めての方は初めまして。
以前の「種が♀のみの縛りパーティ」(パーティ構築/292)にたくさんのご評価ありがとうございました。

今回は

「原点にして頂点のポケモントレーナー・レッドさんチームでマスボ級頑張りたかったけど、フシギバナが使用禁止されちゃった……」

「あれ、ガラガラいるなら某方のレッドさんチームが再現出来るのでは!?」

というわけで、某同人漫画リスペクトの採用理由は愛のパーティで無事にマスボ級到達しましたので、二度目の記念投稿です←

スポンサーリンク

使用ポケモン

みんな大好きピカさん。
電気玉+エレキフィールド+ライジングボルトの超火力により電気が弱点の相手はだいたい倒せる。
キョダイマックスするか否かはお好みで。
ドレインキッスは流行りのパッチラゴンへの打点に採用してました。
フェイントかねこだましはお好みで。電気玉のおかげで割と無視できないダメージを入れられてましたので、Aが下がらない且つ今一歩足りない素早さを伸ばせるように性格はせっかちかむじゃきを推奨します。個人的にむじゃきの方がかわいいと思うので確定欄はむじゃきです←

ダイマックス特殊エース要員。
熱砂獲得により「地面タイプの特殊技」を打てるようになって流行りのパッチラゴンに一太刀浴びせることが出来るようになった。
キョダイマックスするか否かはお好みで。
キョダイマックスするなら特性は猛火の方が汎用性高いですが、相手の晴れ展開に便乗して奇襲が出来るサンパワー+キョダイゴクエンもなかなか楽しかったです。

先発起点要員。
とりあえず初手眠り粉しておいかぜ吹かせて交代、までがお仕事。
眠り粉を入れられない相手にはとりあえずおいかぜして削れるだけ削るために控えめC極振りにしてました。
蝶の舞はやれたら確かに強いけど、どうせ風吹かせるならエアスラッシュでもいいかもしれません。
ダイマックスすることはないだろうけど已む無くしなきゃならんって時のために状態異常ガチャで神頼みしてワンチャン掴むためにキョダイマックス個体にしてます。

物理受け物理アタッカー要員。
性格や努力値はカプ・サイシン様のこちらの育成論を参考にさせていただきました↓
育成論ソードシールド/1786
その物理耐久とカブトアーマーにより両方のウーラオスに強く、もちろんパッチラゴンキラーもこなせます。
後述のキョダイラプラスでベールを張れば安心して剣舞できるので、使ってみてとても頼りになりました。母は強し。

特殊受け物理アタッカー要員。
性格や努力値などは望影様のこちらの育成論を参考にさせていただきました↓
育成論ソードシールド/408
ガラガラ同様にラプラスでベール張って比較的安全に腹太鼓して攻める。
アシレーヌなどの特殊アタッカーへの牽制や、耐久的に一撃で沈むことは殆どないため後詰めとしての選出が強かったです。
一応キョダイマックス個体にしてはいますが、ラプラスがDMすることの方が多かったのでお好みでいいかもしれません。

先発DM要員。
やることは単純で「先発でDMしてキョダイセンリツ打って暴れられるだけ暴れる」それがこの子のお仕事です。なので持ち物はベールが長持ちする光の粘土。
特性はベール張る前の事故死を少しでも防ぐためにシェルアーマーを採用しました。
雷はミラー対策やダイサンダーによる眠り対策、後続にピカチュウを選出していた際のライジングボルトの威力を上げるために採用していました。

戦術と解説

基本的な選出は

1.ラプラスが確実に動けそうな場合は先発ラプラスがキョダイセンリツ→相手パーティ次第で通りの良さそうなアタッカーを選出する。

2.ラプラスではキツいパッチラゴンがいる場合、襷で一度は耐えてくれるバタフリーの催眠追風が決まることが多いので先発バタフリー→このパーティ内では足が速いリザードンかピカさんに交代して暴れてもらう。

以上の二パターンが多かったです。
パッチラゴンがいても相手の他のパーティがラプラスの通りが良さそうなら先発ラプラス後続ガラガラorピカさんと選出しておくと、電撃嘴読みで無償降臨も視野に入ります。

マスボ級到達記念にレンタルチーム公開してますので、冠雪原配信までの暇つぶしなどに遊んでみてくださると幸いです。
チームID:00000007X0ML45

投稿日時 : 2020/10/20 12:49

最終更新日時 : 2020/10/20 14:43

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。