ポケモン知恵袋

BW:孵化作業の方法について

投稿者 : アスパラ

こんにちは。

国際孵化で色違いを粘ろうと思い、できうる限りで色々調べたのですが、たまごの中身が決まるタイミングが、解説やサイトや日時によってバラバラでどれが正しい情報なのかわからなくなってしまいました。

ひとまず「親ポケを預けてレポートを書き、ボックスに卵を沢山ためてから孵化する」方法が自分に合っていると思い、現在たまごを蓄積している所です。

そこで同じ方法を実践されている方に質問させて頂きたいのですが、現在ボックス内にあるたまご(例として1BOX分)を孵化して色違いが出なかった場合、
・また新たにたまごをためる所からやり直すのでしょうか。
・それとも1ボックス分たまったところでレポートを書いておいて、全部孵化して色違いが出なければ再起動して同じたまごの孵化を繰り返せばよいのでしょうか。

孵化したばかりのポケモンを逃がすことに少々心苦しいという気分の問題と、時間短縮とボックススペース節約という効率から、なるべくならレポート地点からやり直しというかたちで奮闘したいです。
ちなみに色違いであれば数値や性格などにこだわりはありません。

わかりづらい説明があったらすみません。
この方法についてお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご回答よろしくお願いします。

投稿日時 : 2012/06/18 01:19:56

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

12/06/18 03:46
1  Jemmy
卵はおじいさんから受け取った瞬間に性格、個体値、色違いが決まります

なので、貯めていた卵を孵化させ色違いが無ければリセットする
という方法は無理です

何度孵化させても同じ個体が産まれてくるはずですよ

質問した人からのコメント

お返事遅くなってしまいすみません。
皆様コメントありがとうございます。
やはりプレイヤーさんによって見解が異なるようですね・・・^^;

ひとまず>1さんのご意見を参考に
1. たまごを受け取る前にレポートして孵化
2. たまごを受け取ったあとにレポートして孵化
3. 2から再起動しておなじたまごを孵化
4. 別のソフトに2のたまごを持って行って孵化
と4つのたまごを孵化させてみました。

結果は
1.♂ わんぱく ちょっぴり強情 12/6/6/4/6/6
2.♂ きまぐれ ちょっと怒りっぽい 12/6/6/5/6/6
3.♂ きまぐれ ちょっと怒りっぽい 12/6/6/5/6/6
4.♂ きまぐれ ちょっと怒りっぽい 12/6/6/5/6/6

と、受け取ったあとのたまごはリセットしてもソフトを変えても中身がおなじになることが分かりました。
質問する前にこの実験方法に気づければよかったのですが助言を頂いて初めて思いつきました・・・。

というわけで、ボックスにためて一気に孵化させる場合は、たまごを受け取る所からやりなおし、になるのですね。
受け取り終えたあとからリセットならちょっと楽だなあと思っていたのですがそんなうまい話も無茶な話もなかったことがわかりました。
目標達成するまで地道にがんばりたいと思います。

どの情報が本当なのかわからなかったため、できるだけ多くの方のご意見を伺いたいとおもっていたので皆様の助言とてもありがたかったです。
ご協力ありがとうございました。

解決日時 : 2012-06-20 10:44:49

回答 (7件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

12/06/18 03:46
1  Jemmy
卵はおじいさんから受け取った瞬間に性格、個体値、色違いが決まります

なので、貯めていた卵を孵化させ色違いが無ければリセットする
という方法は無理です

何度孵化させても同じ個体が産まれてくるはずですよ
12/06/18 07:56
2  spjtnp

ども、はじめまして。

ぼくも色違いのポケモンが欲しくて国際孵化に挑戦しました。

どこかのサイトで見たのですが色違いの卵などはDSの電源を入れた時点で決まるみたいなことを目にしました。

例えば電源を入れてポケモンを起動しておじいさんからもらう200個目が色違いの卵である。

まぁ個数はランダムらしいです。

なのでぼくは電源を切らずにひたすらBOXに卵を預けてある程度貯まったら孵化してまた卵貯めてひたすら孵化をしました。

電源を切るとまた電源をつけてからの何個目と決まるみたいなので早ければラッキー、果てしなく多くもらわないと産まれないこともあるのです。

なのでぼくは電源を切らずにひたすら貯めて孵化を繰り返してました。

まぁ個数は運次第なので頑張ってみてください。

ちなみにぼくは電源を入れてひたすら孵化を繰り返した結果570個くらいで色違いのポケモンが誕生しました。

産まれたときは感動的ですね。

では長々と失礼いたしました。
12/06/18 12:38
3  クロック
>>1の方の回答が最も正しいです。

>>2の方のは、若干間違っている部分があるので、補足させていただきます。
「色違いの卵などはDSの電源を入れた時点で決まる」というのは、ある意味では正しいですが、基本的には間違っています。
正しくは、「色違いのタマゴが出るタイミングは、いつDSの電源を入れ、いつどのボタンを押してどんな行動をとったか、などによって決まる」です。
これには乱数というものが絡んできますが、解説が非常にややこしくなるので省略します。
とにかく、全く同じ時間に電源を入れても、1個目で色違いが出ることもあれば、1000個割っても出てこないこともあります。
粘っている途中で電源を切ったとしても、やっぱり確率は変わらないので、安心してかまいません。
12/06/18 12:49
4  spjtnp
>>3さん

大変申し訳ありませんでした…

なるほど…
詳しくはそういうことになるんですね。

間違った情報を載せてしまい申し訳ありませんでした

ぼくも今度粘るときはしっかりとDSを休ませてあげることにします(笑)
12/06/19 23:06
5  tan
>1
個体値などの決定は卵ができた瞬間じゃありませんでしたっけ?
確か今作では爺前固定はできなかったかと思いますが……

私が間違っていたら申し訳ありません。
12/06/20 07:36
6  くさもち (3cfb172d)
>5

残念ながら間違いです。
12/06/20 08:24
7  そういちろう (8624c617)
>5
それと、
1 の状態でも爺前固定はできません。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク