初投稿です。ダメ計はしてません…
え、こんな刺さるの?という型が見つかったので共有します。
コンセプトと役割
物理・特殊受けに特化し、かるわざ発動・回避率/防御/特防上昇・のろいを全て実現します。ドラパルトや
テツノツツミなど高火力な上にみがわりを使ってくる恵まれた子たちを多少の運で呪殺します。身代わりバトン型の子たちも破壊できました。『きあいのたすき』を処理できるのも便利でした。
持ち物
オボンのみ一択です。
のろいとのシナジーがよくかるわざ発動も簡単でした。
特性
かるわざが最有力です。
ちからをすいとるによる回復、ちいさくなる、たくわえるでの積みタイミングを選択する余裕が生まれます。退場際に上からのろいを打てる可能性が高まるのもなかなか強かったです。
最後っ屁にゆうばくもありかなぁと迷いましたが上記の方が強かったです。
性格・努力値と調整
おだやかorずぶとい
特殊受け・物理受けどちらを優先するか
ちからをすいとるで相手の物理はコントロールできるので今回は『おだやか』を選択しました。
努力値は受け要素に全振りです。
技構成
・ちからをすいとる
この技のおかげでのろい3タテ/1乙での降参が実現できました。物理寄りの子たちにとっては最悪な技としか言えません汗
・ちいさくなる
the害悪です。
基本的にのろい効果中の相手は交換の択を迫られますのでその隙に積みまくりましょう。
・たくわえる
物理・特殊両受けを実現する頼れる相棒
・のろい
本コンセプトの軸
みがわり中の相手にも定数ダメージ/バトン後の相手にも効果継続
ちからをすいとると組み合わせることでサイクルパにも強く出ることができます。
テラスタル
基本的にテラスタルはしませんでしたので何でもいいです。
立ち回り例
ひとまず一発殴られましょう(かるわざ発動)
何もされてないのに呪ったらよくないです。
初手はちいさくなるorたくわえる
被ダメが少なければさらに積む
ちからをすいとるで体力管理をしつつ
頃合いを見てのろいましょう。
環境上位の厨ポケに狩られた全てのポケモンを
代表してのろいましょう…
以降は体力管理とちからをすいとるのpp管理を意識して立ち回れば降参確定です。
苦手なポケモン
上から挑発ぶっこんでくる子たちは何もできません💦
相性の良い味方・構築例
15戦やりましたが基本的に1匹目は呪殺可能です。
2匹目,3匹目と残った子たちへののろいターンを稼ぐと言った意味で受け特化の子を用意すると良いです。