ポケモンパーティ構築(シングル)

火力と耐久を兼ね備えたチョッキミライドンサイクル

2024/05/06 16:40 / 更新:2024/05/06 18:32

★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:2285  いいね:4

投稿者:yasu(@YASUgame95)

ポケモンSV / シングル / シーズン18

はじめましての方ははじめまして!今回パーティ構築を投稿するのは2回目です!まだまだ未熟者なので
見にくかったり、アドバイス、質問はぜひコメントしてください!
ここからは各ステータスを
H.A.B.C.D.Sと表記します!

スポンサーリンク

使用ポケモン

禁伝枠、私はバイオレットを買ってミライドンを使いたいと思ってましたがなかなか良い構築ができず見送りにしていたのですが、ようやくいい感じのパーティができたので紹介します!ミライドンミライドンこのポケモンはじめんタイプや電気半減ドラゴン半減または半減以下のポケモンを出してればいいんでしょ?と思うかもしれませんがそんな生半可に受けに来たポケモンをも一掃できるポケモン、確かフィールドこみテラスボルチェンでイーユイイーユイのほのおテラス火炎放射と同等の火力、前置きが長くなりすぎたので早速紹介します。
やはりこのルールではバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)が強いのでそいつと殴り合える又は殴り勝てるよう突撃チョッキを採用しました、努力値は総合耐久力を底上げするためH全振りとくこうをディンルーディンルーのH244お盆を流星群で乱数2発56.3〜66.6%で落とせるくらいにふり、素早さは最速ランドロス抜きまでふりあとはBD(Dを多め)に振りました。
このパーティーはまともな特殊受けがミライドンミライドンヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)しかいないので相手のパーティーに特殊アタッカーが見えたらほとんど出します!てか選出率100%くらい
相手のバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ハバタクカミハバタクカミミライドンミライドン受け要因です!バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)のひかえめアストラルビットを確定3発まで抑えイナズマドライブで落とす!不利対面になったらボルトチェンジで逃げるかテラスを切って強引に突破します!テラスタルは最初は電気で使っていたのですがやはり地面わざが抜群で入るのがきついので地面技を等倍且つディンルーに弱点をつけるフェアリーにしました!特殊受け要因ですがやはり強いフェアリータイプやこおりタイプがこの環境では多いので基本ミライドンミライドンにテラスを切りますハバタクカミハバタクカミの臆病メガネムーンフォース確定耐えテツノツツミテツノツツミの臆病メガネれいとうビーム確定耐えではありますが相手のパーティーの特殊ポケモンをまとめて見る関係上体力管理は大事なのでテラスを切らざるを得ません!ですがテラスタルを切ったら特殊アタッカー相手には無類の強さを誇ります!こちらのミライドンミライドンが見えたらだいたいの確率でランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ディンルーディンルーに下げてきますのでそれ読みで流星群やマジカルシャインを打つというのもありです!まぁ毎回毎回技選択はびくびくしながら選択してますが!通ったときはだいたい一匹もっていくのでマジ最強!
不利対面で確実に対面操作をしたい場合はボルトチェンジを蜻蛉返りにしたりパラボラチャージをいれるのもありだと思います

対物理クッション&地面要因!やはりミライドンミライドンはじめん技が天敵なので地面タイプを無効にしつつ威嚇サポートやステルスロック、相手のステルスロックを止めれるランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)を採用しました!このポケモンはミライドンミライドンと本当に相性がよくミライドンミライドンが苦手なポケモンをランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)で相手しランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)が苦手な特殊アタッカーポケモンをミライドンミライドンで相手をするというこの二匹のクルクルサイクルが本当に強くステルスロックを巻けたときはとんぼるちぇんしてるだけでゲームが終わるくらいの相性の良さ、対コライドンコライドンザシアンザシアンランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)を諸々相手できるようにほぼHB特化!技構成はじしん蜻蛉返りステロは確定!あとはコライドンコライドンのニトロチャージやスケイルショットの起点にならないこわいかおを採用しようと思いましたがそれだと相手のディンルーディンルーに好き放題されるのでちょうはつにしました!テラスタルは相手のコライドンコライドンのタイプ一致技両半減以下にできるフェアリーにしました!このポケモンは物理アタッカーを受け切るのではなく!ゴツメやステルスロックの定数ダメージやじしんでの削りで裏のけんないに入れるというのがお仕事なので使う際は注意!
コライドンコライドンのいじげきりんを(Aプラマイ0)確定2発、インファイトを(Aプラマイ0)を乱数3発43.8%ほのおテラスフレアドライブ(威嚇込み)が確定2発とまぁ威嚇が入れば一撃で飛ぶことはない!このポケモンのもう一つ強いところはAに努力値を全然振らなくてもじしんがものすごく入るということ!例を上げるとザシアンザシアンH全振りを確定2発コライドンコライドンを確定3発、ほのおテラスをしていた場合は確定2発ハバタクカミハバタクカミH4を乱数一発75パーセントバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)を確定2発と耐久に全振りしたとしてもこのくらい入るのでやはり強いおじいさま

補完枠1このままだと相手のパオジアンパオジアンがつららおとしをしてるだけでゲームエンドしてしまうので上から殴れる且つタスキ貫通できる最速スカーフウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)を採用しました!ブラックキュレムブラックキュレムにテラスを誘ったり自分のランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)の技構成上相手のランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に蜻蛉返りしか押せないのでこのポケモンで相手をしたりします!陽気最速スカーフなので相手の臆病最速スカーフカイオーガカイオーガの上から殴れるのでしおふきのダメージを減らすことも可能!他にはグライオングライオンキョジオーンキョジオーンオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)の上から水流を押したりしてうえ二匹のサイクルの邪魔になるポケモンを駆除しています!ミライドンミライドンのエレキフィールドとアイススピナーは一見相性悪そうに見えますがミライドンミライドンを再展開するときにエレキフィールドのターン数が少なくハドロンエンジンが切れてしまうという問題が発生しやすいのでいっそこっちからフィールド消してミライドンミライドンを再展開させたときにエレキフィールドのターン数を最大にするということができます!

補完枠2上の三匹だとオーガポン(いど)オーガポン(いど)がきついことや初手でハバタクカミハバタクカミテツノツツミテツノツツミなどミライドンミライドンの後投げがしにくいポケモンが出てきてしまった場合ミライドンミライドンの体力を大幅に削られてしまう、または上振れでCダウンや凍ってしまうというリスクがあるのでその2つの問題を解決できるポケモンを探していたところこのそうしょくヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)がいけます!という顔をしていたので採用しました!レギュレーションDぶりにこのポケモンを採用しましたがやはり、特殊耐久おばけだなと再確認できた、相手のパーティにハバタクカミハバタクカミテツノツツミテツノツツミorハバタクカミハバタクカミバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の2体以上がいる場合は選出しています!努力値はとくこうを耐久無振りテツノツツミテツノツツミを10万ボルトで確定一発までふりあとはHとDに振りました!オボンのみを採用することで突撃チョッキと同等くらいの特殊耐久を持つのでミライドンミライドンが後投げしにくいポケモンに後投げできる頼りになるカタツムリ!技構成はテツノツツミテツノツツミに抜群をとれる10万ボルト相手の地面タイプ交換際に刺さるれいとうビーム相手の持ち物を確認できる且つバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)に4倍弱点をつけるはたきおとすまでは確定で私は最後の技をラスターカノンにしましたがハバタクカミハバタクカミを重く見るならヘビーボンバーにするのもあり!ハバタクカミハバタクカミのおくびょうメガネムーンフォースを確定3発テツノツツミテツノツツミおくびょうメガネれいとうビームを乱数3発37.4〜44.9%ミライドンミライドンのひかえめ流星群を乱数2発55〜65.7%バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)のひかえめアストラルビットを乱数2発35.2%硬すぎる…

スイーパー枠、上の4体だとガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)のブラッドムーンがだいぶ入ってしまうのでハッサムハッサムを採用ハッサムハッサムはまじで適当に入れたがミリで残ってしまったポケモンをテクニシャンこみのバレパンでスイープできる点アシレーヌアシレーヌハバタクカミハバタクカミテツノツツミテツノツツミに弱くない点、タイプが優秀な点、じめんタイプに弱くない点と以外とミライドンミライドンとマッチしていて採用して正解だと思った

補完枠3このままだとグライオングライオンホウオウホウオウを筆頭とする受けループがキツい点、キノガッサキノガッサオオニューラオオニューラなどの状態異常系に弱い点、そのどちらも解決できる且つ受けループを破壊できるゴテラのろいキョジオーンキョジオーンを採用!無難にHB特化だがきよめのしおというぶっ壊れ特性と総合耐久力が高い点からあんまり火力のない特殊ポケモンに強引に後投げすることが多々あった!受けループ破壊枠で採用したつもりが意外と選出率が高くてやはり強いポケモンだな〜とおもった笑

戦術と解説

基本選出はミライドンミライドンランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)+@1
パオジアンパオジアンオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)がいる場合はウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)を特殊アタッカーが多いパーティはヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)にしている
コライドンコライドン構築はランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ミライドンミライドンウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)orハッサムハッサム
受けループはキョジオーンキョジオーンウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)+@1
キツイポケモン
あまりランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に触れてこないコライドンコライドン裏の圏内に入らなくてぶち抜かれる。
イーユイイーユイミライドンミライドンでなんとかできてる試合があったが普通にメガネがきつい、
メタモンメタモンミライドンミライドンをパクられてしまったら崩壊します、
まけんきコノヨザルコノヨザル、いのちがけして退場する分にはokだが他に色々されるとキツイ、

投稿日時 : 2024/05/06 16:40

最終更新日時 : 2024/05/06 18:32

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

スポンサーリンク