ポケモンパーティ構築(シングル)
添削希望!受けループ第2弾!対環境ポケ受けループ グライオン×ミロカロス【グラカロス構築】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ユクシー@オボンのみ(ずぶとい)ふゆう
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
/
- 実数値:182-85-200-95-151-115 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ステルスロックあくびアンコールしんぴのちから
先発ステルスロック、クッション枠です。
初手で出てきやすい、ディンルー、カバルドンなどの地面ステロやアローラキュウコンに対して対策が取れます。
・性格
図太い
・特性
ふゆう
・持ち物
発動しやすいオボンのみ
眠るを採用するならカゴのみもありです。
・技構成
【確定枠】
?ステルスロック
マルチスケイル、タスキ絶対許マン。最強の技
?あくび
状態異常にさせれる可能性や、ほぼ強制交代ができます。交代先を読んで交代するのもあり。
?アンコール
カバルドン、ディンルー、ランドロス、アローラキュウコンを起点にすることができます。
地面3匹はユクシーより遅いので、あくびやステロを打ってきたらアンコールで封じましょう。
アローラキュウコンは早いので、初手対面時にアンコールを打つことで先にオーロラベールを貼らせてから技を固定させれます。
【選択技】
?しんぴのちから
とくこう100%アップのエスパー技。悪タイプには弱いですが連打でも普通に強いです。
?眠る
カゴのみを採用すれば場持ち、クッション性能をあげれます。
?おきみやげ
退場技です。かなり強いですが受けループがコンセプトなので不採用。
?じたばた
物理耐久が高いので受けてから少しでもダメージをあてることができます。
・テラスタイプ
悪一択です
いたずらごころ対策です。一応ゴースト耐久もできるようになりますが、ユクシーにテラスタルをきることはあまりお勧めしません。
努力値
典型的なHBぶっぱです。
・苦手なポケモン
特殊アタッカー全般ですが、抜群技でなければ受けれるし、hp満タンなら抜群特殊技
も1回なら受けれます。
・相性のいいポケモン
後述するヒスイヌメルゴン
グライオンなどの対特殊ポケモン
また、ふゆう持ちのエスパーなので、このパーティの弱点でもある格闘を半減にし、地面を無効にできます。
- クレベース@ウイのみ(わんぱく)がんじょう
- HP:252 / 攻撃:4 / 防御:252
/
- 実数値:202-138-259-57-66-48 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じこさいせいてっぺきボディプレスゆきなだれ
対物理アタッカー最強ポケモン
パオジアンや、ガチグマ(ふつう)など、ある程度の物理アタッカーに受けれます。
・性格
わんぱく
・特性
がんじょう
いちげきひっさつ技をかわせます。
・持ち物
混乱実(ウイのみ)
・技構成
【確定枠】
?てっぺき
さらに頑丈に、ボディプレスの威力アップにもなります。
?じこさいせい
ただでさえ硬いのに、回復技なんてチート。
?ボディプレス
パオジアンをワンパン、ガチグマは鉄壁を何度か積めばワンパンできます。
【選択肢】
?ゆきなだれ
対ひこうタイプなどに、タイプ一致で打てます。後攻になる代わりに、そのターンダメージを受ければ威力が二倍になります。
?じしん
対ドヒドイデなどの毒タイプに。
?ミラーコート
対特殊にワンチャン意表を付けます。
・テラスタイプ
くさ
キノガッサやモロバレルを受けれるようになり、水ウーラオスの水流連打を半減、インファイトを等倍にできますが、アイススピナーやれいとうパンチが抜群になってしまうため、ウーラオスに対しては選出おすすめしません。
みず
こおりの弱点である、鋼、炎を半減、格闘、岩を等倍にできます。
・努力値
典型的なHBぶっぱ。
水or悪ウーラオス、オーガポンに対して相手はおすすめしません。そういったクレベースが相手できないポケモンに対してはミロカロスやラウドボーンを選出しましょう。
- ラウドボーン@たべのこし(ずぶとい)てんねん
- HP:236 / 防御:252 / 素早:20
/
- 実数値:209-85-167-130-95-89 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- フレアソングなまけるおにびたたりめ
対オーガポンやキョジオーン、コノヨザルなど積みアタッカー
クレベースの弱点である積みポケや、耐久ポケ、受けループに対して出します。
※こちらはラウドボーン育成論(歌い祟り怠けるワニ 投稿者:Kさん)のものを引用しています。
細かい説明はそちらを参考にしてください。
・性格
ずぶとい
・特性
てんねん
積みポケ対策
・持ち物
たべのこし
怠けると合わせて高耐久に
・技構成
?フレアソング
キョジオーンに連打すればいつか突破できます。
?なまける
強すぎる回復技
?おにび
アタッカーの火力を下げつつ、定数ダメも稼げて、たたりめのダメージアップに。
?たたりめ
おにび、フレアソングと合わせてかなりつよいのに、先発ユクシーのあくび、グライオンのどくどく、ミロカロスのねっとうのやけど、ヒスイヌメルゴンの10まんボルトのまひ、れいとうビームのこおりなど、状態異常になった相手のポケモンに打つだけでかなりの火力になります。
・テラスタイプ
ノーマル
コノヨザルのふんどのこぶし対策、オーガポンの技を全部等倍で受けることができます。
・努力値
参考元の調整案にあったものを採用。細かい説明は参考元をごらんください。
・相性のいいポケモン
ヒスイヌメルゴン
グライオン
ユクシー
ミロカロス
たたりめの説明にあるように、状態異常技があるポケモンとはある程度相性がいいです。
- ミロカロス@かえんだま(ずぶとい)ふしぎなうろこ
- HP:244 / 防御:228 / 素早:36
/
- 実数値:201-72-140-120-145-106 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じこさいせいねっとうくろいきりドレインキッス
水or悪ウーラオスを両方ともに受けれる物理寄りの両刀耐久ポケモン。
※こちらはミロカロス育成論(美しくて堅い!八方美人ミロカロス 投稿者:鉢巻絶対零度さん)のものを引用しています。
細かい説明はそちらを参考にしてください。
・性格
ずぶとい
・特性
ふしぎなうろこ
・持ち物
かえんだま
・技構成
じこさいせい
ねっとう
くろいきり
ドレインキッス
・テラスタイプ
フェアリー
参考元のテラスタイプは炎ですが、通常水タイプで対水ウーラオス、フェアリーテラスで対悪ウーラオスをすることができ、相性のいいヒスイヌメルゴンの弱点である格闘を半減にし、フェアリーの弱点である毒、鋼はヒスイヌメルゴンが無効や半減にできます。
・努力値
h244b228s36
s36でs4振りサーフゴー抜きだそうです。
・相性のいいポケモン
ヒスイヌメルゴン
- グライオン@どくどくだま(いじっぱり)ポイズンヒール
- HP:212 / 攻撃:36 / 防御:4 / 特防:252 / 素早:4
/
- 実数値:177-132-146-58-127-116 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんまもるみがわりどくどく
害悪どくみがまもグライオン。説明不要害悪最強
※こちらもグライオン育成論(どくどく再来!HDベースグライオン 投稿者:鉢巻絶対零度さん)のものを引用しています。
細かい説明はそちらを参考にしてください。
・性格
いじっぱり
・特性
ポイズンヒール
・持ち物
どくどくだま
・技構成
じしん
まもる
どくどく
みがわり
・テラスタイプ
水
・努力値
h212A36B4D252S4
4n+1ポイヒ回復量最大、Aはサーフゴーをじしんで高乱数2発だそうです。ステロダメも合わせれば2確になります。
・相性のいいポケモン
対物理ポケ
ミロカロス
クレベース
ラウドボーン
相手との相性で合わせましょう。
- ヌメルゴン(ヒスイ)@とつげきチョッキ(なまいき)シェルアーマー
- HP:252 / 特攻:204 / 特防:52
/
- 実数値:187-120-120-156-194-72 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- れいとうビームラスターカノンかえんほうしゃりゅうのいぶき
対特殊アタッカーポケモン
・性格
なまいき
・特性
シェルアーマー
・持ち物
とつげきチョッキ
・技構成
【確定枠】
なし。ご自由にお選びください
【選択肢】
?10万ボルト
かなり通りがよく、マヒをひくことで行動回数が増えたり、すばやさが逆転することも。テツノツツミ対策に採用
?ラスターカノン
タイプ一致鋼特殊
?れいとうビーム
10万ボルトが通らない地面タイプに。ワンチャン凍らせることができ、行動回数が増えます。
?じしん
対鋼やどくなどに
?ヘビーボンバー
ハバタクカミをおとすために採用。
?ドラゴンテール
積み対策、ステロダメ稼ぎに
?かえんほうしゃ
意外に欲しい場面がおおいです。やけどにすることも
?テラバースト
フェアリーテラスになった場合強いです。
対悪、格闘、ドラゴンに
・テラスタイプ
むし
参考元のテラスタイプは炎ですが、むしテラスにすることで地面や格闘を半減できます。
一応、対ガチグマ(アカツキ)として地面、格闘を半減にできます。ですがブラッドムーンが等倍になるため、正直おすすめ出来ません。
・努力値
H252C204D54
1.ひかえめCぶっぱ眼鏡ゴーストテラスタルサーフゴーのシャドーボール3確落ち
2.ひかえめCぶっぱ眼鏡サーフゴーのシャドーボールは3耐え(2.7%で落ちます)
1の場合後出ししてりゅうのいぶきで麻痺狙いつつ、1回麻痺らせれば勝ち確となっています。
2の場合は火炎放射2確となっています。
・相性のいいポケモン
ミロカロス
グライオン
戦術と解説
投稿日時 : 2023/09/25 04:09
最終更新日時 : 2023/10/22 02:24
スポンサーリンク
コメント(7件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク