ポケモンパーティ構築(シングル)
チオンドクガサイクル 最終29位
2023/05/02 00:04 / 更新:2023/05/02 09:01
投稿者:amane(@amanemane3)
ポケモンSV / シングル / シーズン5 / 最終29位
レンタルチーム有
スポンサーリンク
使用ポケモン
- チオンジェン@たべのこし(ずぶとい)わざわいのおふだ
- HP:132 / 防御:252 / 特攻:4 / 特防:116 / 素早:4
/
- 実数値:177-81-167-116-170-91 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- ギガドレインカタストロフィやどりぎのタネまもる
構築の軸
ほとんどの対戦で選出していた
多くの場合初手に出し弱点の多いタイプをテラスタルで変えていった
技構成はほぼ必須と考えている宿り木の種と守る、受けることが非常に困難なテツノツツミを対面処理しやすいギガドレイン、安定した削りが出来るカタストロフィ
カタストロフィは命中不安で不安定技のように思えるが、当てさえすれば相手のテラスや交代の有無に関わらずアドが取れるような場面が多くむしろ安定行動ができる技と考えていた
ほとんどの対戦で選出していた
多くの場合初手に出し弱点の多いタイプをテラスタルで変えていった
技構成はほぼ必須と考えている宿り木の種と守る、受けることが非常に困難なテツノツツミを対面処理しやすいギガドレイン、安定した削りが出来るカタストロフィ
カタストロフィは命中不安で不安定技のように思えるが、当てさえすれば相手のテラスや交代の有無に関わらずアドが取れるような場面が多くむしろ安定行動ができる技と考えていた
- テツノドクガ@くろいヘドロ(おだやか)クォークチャージ
- HP:164 / 防御:252 / 特攻:4 / 特防:84 / 素早:4
/
- 実数値:176-67-112-161-155-131 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- ほのおのまいどくびしふきとばしあさのひざし
チオンジェンが毒菱を踏むとかなり弱体化してしまうポケモンなため毒タイプは必須であると思っていて、ドオーやキラフロルなども含めて考えていたがサーフゴーが重くなりすぎるためドクガを採用した
ドクガは水テラス以外のサーフゴーとそれなりに戦え、水テラスを切らせればギガドレインが通るため相性が良かった
最初は穏やかhdベースで使っていたが瞑想サイコショックカミが増えたため少しでも抗うためにhbベースに変えた ある程度のcの瞑想ショックなら一発耐えることが出来る
ドクガは水テラス以外のサーフゴーとそれなりに戦え、水テラスを切らせればギガドレインが通るため相性が良かった
最初は穏やかhdベースで使っていたが瞑想サイコショックカミが増えたため少しでも抗うためにhbベースに変えた ある程度のcの瞑想ショックなら一発耐えることが出来る
- カイリュー@あつぞこブーツ(いじっぱり)マルチスケイル
- HP:244 / 攻撃:204 / 防御:36 / 特防:4 / 素早:20
/
- 実数値:197-198-120-108-121-103 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんしんそくドラゴンテールはねやすめ
ほとんどの対戦で初手にチオンジェンを出していく都合上相手のステロ展開を止めることができないためステルスロックが痛くないポケモンを多く採用したかったので厚底ブーツカイリューを使うことにした
前期うわっきーさんが使っていた地震神速ドラゴンテール羽休めカイリューが使ってみて強かったためそのまま採用したが、構築にステロがないためドラテの枠をアンコールに変えようか悩んだが最終日に使い慣れた技構成を変える勇気がなかった
前期うわっきーさんが使っていた地震神速ドラゴンテール羽休めカイリューが使ってみて強かったためそのまま採用したが、構築にステロがないためドラテの枠をアンコールに変えようか悩んだが最終日に使い慣れた技構成を変える勇気がなかった
- サーフゴー@じゃくてんほけん(ずぶとい)おうごんのからだ
- HP:244 / 防御:236 / 特攻:4 / 特防:4 / 素早:20
/
- 実数値:193-58-159-154-112-107 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- シャドーボールきあいだまでんじはじこさいせい
コノヨザルに安定して投げられるポケモンをhbサーフゴーくらいしか思いつかなかったために採用、相手のサーフゴーに見せる隙を少しでも減らしたかったためhbサーフゴーに持たせて強いアイテムの中で最もミラーに役に立ちそうな弱点保険を採用した
- ディンルー@とつげきチョッキ(いじっぱり)わざわいのうつわ
- HP:132 / 攻撃:252 / 特防:124
/
- 実数値:247-178-145-x-116-65 / 個体値:31-31-31-x-31-31
- じしんストーンエッジヘビーボンバーカタストロフィ
強かった 最初はオボンステロ型で使っていたが初手はほとんどチオンジェンから投げるためステロが使いにくいのと、テラスを大体チオンジェンに切るのでテラスがなくても動きやすいチョッキ型に変えた
環境に多かった電磁波サーフゴーに強く、hpさえ残っていれば眼鏡カミにも勝てるなど強力でかなり選出率は高かった
環境に多かった電磁波サーフゴーに強く、hpさえ残っていれば眼鏡カミにも勝てるなど強力でかなり選出率は高かった
- ハバタクカミ@ブーストエナジー(ずぶとい)こだいかっせい
- HP:228 / 防御:244 / 特攻:12 / 特防:4 / 素早:20
/
- 実数値:159-54-116-157-156-158 / 個体値:31-0-31-31-31-31
- ムーンフォースいたみわけくろいまなざしほろびのうた
さにーさんがs4で上げていた構築記事から拝借した型
最初はスカーフ滅びカミを使っていたが、受けループに全く勝てないことに気づいたため変更 構築に足りない受け崩し、ギミック耐性を持っていてスイーパーとしてもそれなりに使えるため非常に使い勝手が良かった
滅びの歌はチオンジェンの守るとの相性も良く ラス1以外の積みポケモンはドラテや吹き飛ばしで流し ラス1なら滅びで詰めるなど構築単位での相性がよかった
最初はスカーフ滅びカミを使っていたが、受けループに全く勝てないことに気づいたため変更 構築に足りない受け崩し、ギミック耐性を持っていてスイーパーとしてもそれなりに使えるため非常に使い勝手が良かった
滅びの歌はチオンジェンの守るとの相性も良く ラス1以外の積みポケモンはドラテや吹き飛ばしで流し ラス1なら滅びで詰めるなど構築単位での相性がよかった
戦術と解説
投稿日時 : 2023/05/02 00:04
最終更新日時 : 2023/05/02 09:01
スポンサーリンク
コメント(12件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク