はじめに
こんにちは らりるれろ と申します。
一言挨拶が思いつかないです。
この育成論では一般的な略称・俗称を用います。
また全てのポケモンは理想個体を前提とします。
ご了承ください。
ダメージ計算には「ダメージ計算SS for ポケモン ソード & シールド」様をお借りしました。
今回はオンバーン界隈(どこだよ)では有名な先発偵察&削り要員レッドカードオンバーンです。
ぶっちゃけXY時代からある型なんでN番煎じ感は否めませんがだいぶ環境が違うので需要があると信じて投稿します。
採用理由
- 特性:おみとおし+S123
相手の持ち物を知ることができる特性ですが、現状この特性もちで最も素早さが高いのがこいつオンバーンです。
持ち物を知った上で素早く対応ができるのは他のおみとおし持ちとの大きな差です。
- 素早いドラゴンタイプ
S123は現状のドラゴンタイプで二位の素早さです(一位はもちろんヤツドラパルト)
この高いSによって上からりゅうせいぐんでドラゴン相手を黙らせます。
仮にスカーフだとしても事前に読めるので対応もしやすいです。
- いかりのまえば
ゴースト以外に当たればHPを半分奪う究極の削り技です。
単純に習得者が少ないため使えるというだけで大きなアイデンティティになります。
特性
おみとおし
今回のコンセプト
不意のこだわりや変態型のような意表を突いてくるような相手を事前に知ることで後続での突破に貢献します。
持ち物
レッドカード
ダメージを受けたときひんしにならなかった場合相手を強制的に交代(誰を出すか選択できない)させるというもの。
ダイマックスには無効です。
先制前歯→敵攻撃→強制交換→先制前歯
と動くことで一気に2匹に強烈な削りを入れることができます
またこの道具には蜻蛉ボルチェンを受けたとき敵の交代する効果を無効にしてランダムに強制交代を行うという仕様があるため相手のサイクルを狂わせそこに前歯をあてて役割破壊と言った働きにも期待できます。
使用感がかなり独特なアイテムなので常にこれをもっていることを意識しましょう。
うっかり発動しててんやわんやしないように(N敗)
努力値・性格
H180 B4 C60 D12 S252
性格:おくびょう
H 8n-1
C D4サザンドラをりゅうせいぐんで確定1発
S 最速
BD 端数 ダウンロード意識でDに多めにしてます
「レッドカードの仕様上一撃を耐えなければいけない」+「削りは基本前歯」
なため火力は最低限の対ドラゴン性能だけを確保しつつ上から叩くためにHSベースとしました。
この調整だとジュラルドンが厳しいのですがそこまで意識するとほぼCS振りになってしまうのでそこは妥協しました。
技構成
~確定枠~
いかりのまえばオンバーン最大の武器です。
コンセプト上確定。
りゅうせいぐん
ドラゴン以外に撃っても悲しいダメージにしかならないのでご注意を。
撃った後のCダウンは前歯のおかげでほぼ問題ありません。
ちょうはつ
道具の仕様上殴られないといけないのでこれで強制的に殴らせます。
Sが高いので耐久ポケや起点作りポケにもよく刺さります。
~選択枠~
とんぼがえり
先発高速ポケモンおなじみの一品。
道具を見た上で有利対面を作ったりタスキ潰しなんかをこなします。
実はこの技がないとミミッキュに起点にされた挙句嬲られます。
もし使うならA個体値Vを推奨。
ねっぷうアイアントより素早いことを生かして上から焼きます。
その他受けに出てきた鋼タイプに前歯当てた後の動きとしては悪くないですがCに全然振ってないので倒せるかどうかの判断は慎重に。
どろぼう
カードがなくなった後敵の道具をパクります。
保険とかパクれると美味しいがダイマックスには無効なのでご注意を。
効きます。大変失礼致しました。
火力はお察し。
運用
持ち物の項でも説明した通り
- 先発で投げて道具情報を獲得
- 起点作り系ならちょうはつ
- 1発耐えられそうなら前歯→カード→前歯で削る
- ドラゴン相手にはりゅうせいぐんで突破
- やばそうな相手にはそそくさ撤退
注意点としてカードで引っ張り出したポケモンの道具は見えないのでスカーフの疑いがあるウオノラゴン
サザンドラ辺りのドラゴンには注意しましょう。
天敵
A)スカーフ持ち
レッドカードをこっちが殴る前に使わされてしまうとこいつの仕事量が半減してしまいます。
おみとおしでスカーフを覗けたら大人しく下がりましょう。
B)みがわり持ち
まともな打点が前歯しかないので連打されると確実に止まります。
ちょうはつを上手く使ってそうならない立ち回りをしましょう。
C)ゴーストタイプ
前歯が効きません。
D)ダイマックス
ダイマックスされるとカードも効かず前歯も1/4しか入りません。
誰でもできるこいつへの対策でこの型の割と深刻な弱点です。
特にダイジェットしてきそうなヤツがいたら選出は控えた方がいいです。
相性のいいポケモン
前歯で削った残りを削り切れるポケモンを相方に添えてあげましょう。
スカーフサザンドラや
パルシェンと言った等倍相手も確定2発にもっていけるような高速高火力アタッカーと相性がいいです。
じしんかじょうギャラドスでダイジェットで落としつつ火力をあげるというのも悪くありません。
ダメージ計算
- 与ダメ
~りゅうせいぐん~
D4サザンドラ 100.5~118.5%(確定1発)
D4オノノクス 135.0~158.9%(確定1発)
D4パッチラゴン 123.6~145.4%(確定1発)
D振りなのはそっちの方がりゅうせいぐんに対して硬くなるからでH4でも問題なく確定1発です
D4ウオノラゴン 110.3~130.9%(確定1発)
D4ドラパルト 117.7~139.8%(確定1発)
この2匹に関してはスカーフだったり素でS負けてたりするので打つ機会は少ないかもしれません。
~ねっぷう~
H4ダイマックスアイアント 99.2~117.2%(乱数1発(93.7%))
H252ナットレイ 75.1~88.3%(確定2発)
H4ドリュウズ 56.9~67.7%(確定2発)
H252D4アーマーガア 41.9~49.7(確定3発)
- 被ダメ
アタッカーの一致弱点技とこおり技を受けると吹き飛ぶので持っている可能性があるならカード使用前に突っ張るのはやめましょう。
A特化バンギラス
ストーンエッジ 124.5~147.5%(無理です)
かみくだく 50.8~~59.5%
A252ドリュウズ
アイアンヘッド 45.9~54.6%
いわなだれ 57.9~68.8%
無振オーロンゲ
ソウルクラッシュ 63.3~76.5%
A252エースバーン
かえんボール 30.0~36.0%
特化眼鏡ヒートロトム
ウォッシュロトム
ボルトチェンジ 54.6~64.4%
10まんボルト 70.4~83.6%
オーバーヒート 50.8~59.5%
ハイドロポンプ 42.6~50.8%
C4マホイップ
ドレインキッス 40.4~49.1%
マジカルシャイン 63.3~76.5%
C4トリトドン
れいとうビーム 83.0~98.3%
C4ドヒドイデ
れいとうビーム 54.6~65.5%
無振タイプ:ヌル
こごえるかぜ 52.4~63.3%
等倍は結構受かります。
こいつは受かるの?と言ったご意見がありましたらコメントで指摘してくださると幸いです。
おわりに
純アタッカーとしてはどうしても厳しいところのある子ですが搦手を使い補助に徹するという形を取れば十分やっていけるポテンシャルはあります。
是非一度使ってみてあげてください。
誤字や修正点、ダメ計など問題ありましたら指摘していただけると幸いです。