『ポーラスクエア』(藍の円盤・ブルーベリー学園)のマップと出現ポケモン(ポケモンSV)
【ポケモンSV】スカーレット・バイオレットの『ポーラスクエア』(藍の円盤・ブルーベリー学園・テラリウムドーム)のマップと行き方、出現する野生のポケモン、入手できる道具アイテム、ストーリー攻略を掲載しています。
ポーラスクエアのマップ

- 周辺エリア:
- ポーラエリア
通常の出現ポケモン
なし。
スポンサーリンク
入手できる主な道具アイテム
「キラキラした道具」はエリア内でランダムに配置され、何度でも入手可能です。
道具 | 場所・入手方法 |
---|---|
わざマシン224 (のろい) | 【藍の円盤】『ポーラエリア』の『ポーラスクエア』へそらをとぶタクシーで移動し、南下した先の雪山の岩肌にある洞窟の中 マップ 場所 |
わざマシン226 (ドラゴンエール) | 【藍の円盤】『ポーラエリア』の『ポーラスクエア』にて四天王『カキツバタ』とのバトルに勝利すると入手でき、わざマシンマシンで作成できるようになる |
ストーリー攻略
1回目の攻略(ブルベリーグ四天王カキツバタに挑戦しよう)
- 『ポーラエリア』にある『ポーラスクエア』に行こう
- ブルベリーグ2位カキツバタに挑戦しよう
受付で挑戦できます。BPを支払おうとすると、カキツバタが現れて50BPを支払ってくれます。たとえBPが0ポイントでもカキツバタが支払ってくれます。
- 四天王チャレンジ「ドーム限定勝負」に挑戦しよう
ドーム限定勝負は、ドーム内で自分で捕まえたポケモンしか使えません。まだ捕まえていない場合は、ポケモンを捕まえてきましょう。ボールなどは、スクエアなどに設置されている自動販売機で購入できます。
手持ちのポケモンを、ドーム内のポケモンだけにして、後ろのトレーナー3人に話しかける必要があります。
タイプや
タイプのポケモンがオススメです。近くにいる
ゴルーグ
ケケンカニや、『キャニオンエリア』や『電気石の岩窟』の洞窟にいる
ドリュウズなどを捕まえると良いでしょう。
※ドーム内で孵化したポケモンではバトルできません。また、ドーム内のテラレイドバトルで捕まえたポケモンも使用できません。
- 学生の『イワト』とポケモンバトル!
- 学生の『ミゾレ』とポケモンバトル!
- 学生の『ボルタ』とポケモンバトル!
- ブルベリーグ四天王のカキツバタとポケモンバトル!
バトル前に現在の手持ちのままバトルするか聞かれます。四天王チャレンジの手持ちのままだと、カキツバタの使うポケモンはレベルが高いので、ポケモンが育っていない場合は入れ替えるとよいでしょう。
カイリューは
タイプが4倍弱点ですが、ヤチェのみを持っていて1度だけ半減にします。また、特性マルチスケイルのためHPが満タンの時はダメージが半減します。
フライゴンは
タイプが4倍弱点です。
オノノクスはきあいのタスキで耐えてりゅうのまいを積むことがあります。集中攻撃で倒すのが良いでしょう。
ジュカインはじゃくてんほけんを持っています。
タイプなどの弱点タイプを当てると攻撃と特攻が2段階ずつ上がり危険なので油断しないようにしましょう。
ブリジュラスはとつげきチョッキで特防が上がっていますが、もともと防御が非常に高いので特殊技で攻めると良いでしょう。
ブルベリーグ四天王のカキツバタ
カイリュー♀Lv.78@ヤチェのみしんそく
かみなりパンチ
アイススピナー
おいかぜ[4倍弱点] [弱点]
フライゴン♂Lv.78@いのちのたまじしん
ストーンエッジ
ほのおのパンチ
ワイドブレイカー[4倍弱点] [弱点]
オノノクス♀Lv.79@きあいのタスキじしん
ワイドブレイカー
アイアンヘッド
りゅうのまい[弱点]
ジュカイン♂Lv.79@じゃくてんほけんドラゴンエール
リーフストーム
シザークロス
アクロバット[弱点]
キングドラ♀Lv.79@たつじんのおびあまごい
れいとうビーム
ハイドロポンプ
ぼうふう[弱点]
ブリジュラス♂Lv.80@とつげきチョッキ
[テラ]エレクトロビーム
りゅうのはどう
ラスターカノン
バークアウト[弱点]
[テラ弱]勝利後、
わざマシン226(ドラゴンエール)をもらえます。
スポンサーリンク