ポケモンパーティ構築(シングル)
【最強構築】ディンルーサーフゴーカイリューサイクル
スポンサーリンク
使用ポケモン
- カイリュー@いかさまダイス(いじっぱり)マルチスケイル
- HP:12 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特攻:2 / 特防:4 / 素早:236
/
- 実数値:168-204-116-108-121-130 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- スケイルショットじしんアイアンヘッドりゅうのまい
サフゴカイリューのパーツの一体でありカイリュー枠です。積みさえすれば全てを破壊する破壊神になります。
技構成
スケイルショット
威力100〜125 命中率90素早さ上昇+1の龍技です。
同じ龍技のげきりんに比べて安定していて、殴れて素早さもあげれて、襷も破壊できる技なので採用しました。
当てれば勝てる場面で外すので意味が分かりません。
じしん
威力100 命中100の地面技です。
スケショ、アイへを採用していて鋼がきつくなったので地震採用と言う感じで採用です。
アイアンヘッド
威力80 命中100の鋼技です。
鋼テラスを採用していたので、採用。ハバタクカミにうったり、技範囲拡大のために採用しました。あと、
怯みの確率に賭けて撃ちましょう。
努力値
12-252+-4-0-4-236
Aはブッパ
Sは+1で最速ドラパルト抜き
HBDは余り
持ち物
スケショ強化のために[イカサマダイス]です。
- サーフゴー@おんみつマント(おだやか)おうごんのからだ
- HP:244 / 特防:252 / 素早:12
/
- 実数値:193-72-115-153-157-106 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ゴールドラッシュたたりめでんじはじこさいせい
隠密枠であり、カイリューのクッションであり崩し枠です。
電磁波→祟り目はハバタクカミの時からみんな知っている強さです。
技構成
ゴールドラッシュ
威力120 命中率100 c↓ 鋼技
タイプ一致の技です。cダウンのためほとんど打ちたくはありませんが、祟り目ワンウエポンではノーマルで止まるので採用です。
たたりめ
威力65 命中100 相手状態異常時2倍 霊技
このサーフゴーの一番使っている技です。
受けループを崩せる持ち物、技構成で強かったです。
でんじは
命中90 相手に麻痺 電気技
祟り目の威力上昇のために採用。カイリューを竜舞型で採用していたので、積む起点を作るためにも採用。
じこさいせい
半分回復 ノーマル技
受けループ破壊する時に欲しい技なので採用。
努力値
ツツミなどへのクッションとしてHDぶりにしています。12振りは同速意識。
スカーフ型の方が使いやすかったので、1年後くらいにレンパ直しておきます
- ディンルー@オボンのみ(わんぱく)わざわいのうつわ
- HP:244 / 防御:12 / 特防:252
/
- 実数値:261-130-161-67-132-65 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- じしんまきびしステルスロックふきとばし
- ハバタクカミ@ブーストエナジー(ずぶとい)こだいかっせい
- HP:224 / 防御:252 / 特攻:4 / 特防:4 / 素早:20
/
- 実数値:158-67-117-156-156-158 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ムーンフォースシャドーボールあまえるいたみわけ
- オーガポン(かまど)@かまどのめん(いじっぱり)かたやぶり
- HP:156 / 攻撃:100 / 防御:204 / 特防:4 / 素早:44
/
- 実数値:175-168-130-72-117-136 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- ツタこんぼうウッドホーンじゃれつくでんこうせっか
選出時の圧がやばすぎて相手の選出を歪ませれます。
浮いている鋼にも強いし、ヘイラッシャ、
カイリュー(鋼テラス含み)倒せるのが強いと感じたので採用。HBに厚く降っているのでめっちゃ硬い。
技構成
ツタこんぼう
威力命中共に100 炎技
最強の専用技
ウッドホーン
威力75 命中100 草技
こいつにウッドホーン持たせんなゲーフリ。ヘイラッシャが仕事をしてないし、対応範囲が広すぎる。こいつを止める時に草技半減+炎弱点以外+高耐久(威嚇込み)とかじゃないとダメ。
じゃれつく
型破りでカイリュー狩れるので大事。
でんこうせっか
素早さ44振りなので最速ウーラオス(いちげき)などに抜かれる時などにつかえる。
努力値
ハバタクカミのパワージェムだえ+
ウーラオス(いちげき)の水テラス水流連打だえ。
S同速意識。
戦術と解説
投稿日時 : 2023/11/21 07:01
最終更新日時 : 2023/11/28 20:36
スポンサーリンク
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
スポンサーリンク