ポケモンパーティ構築(シングル)

アマージョ率いる威厳サイクルパ

2022/12/26 15:45

★★★ loadingいいね! 閲覧数:2229  いいね:2

投稿者:ミカド(@mikado_mikadoo)

ポケモンSV / シングル / シーズン1

スポンサーリンク

使用ポケモン

先制技とキノガッサが鬱陶しすぎて採用。先発になることが多かったです。
マスボ級に上がるまでは特性を知らない人が多くて結構刺さりました。
テラスタルはほぼ使わない子です。

持ち物はラムが良いなとは思うのですが、
バンギにラム枠を割いたことと、キョジオーン後出し意識で隠密マントを選択。

専用技のトロピカルキックや特性も相まっていい味出していました。
こうそくスピンなども候補に入っていましたが、挑発のほうが小回りが利きました。

見た目が好きで使い始めたお気に入り。
最初はHCベースのチョッキで採用していましたが、
今回のPT的にはSに振って足が速い方が、
ロトムや鈍足受けに対して上手く機能したのでCSで採用しています。

特性は鎧でも良かったのですが、炎受けを重きに置いたので貰い火としています。

持ち物はサイクル戦ではデメリットの少ない眼鏡を採用しています。
帯でも良いかなと思ったのですが、
火力を強引にを押し付けられる眼鏡に軍配があがりました。

水枠及び特殊処理枠として採用。持ち物はチョッキ。

SはS4振りアーマーガアを抜けるように調整。
HPは16n-1調整。火力のCには全振り。
チョッキ採用もあり、余りはBに。半端な物理技では落ちないようにしています。

テラスタルは地面としています。
特性の貯水も相まって、電気対面でも強く出られるようになります。

ダイパ時代から使っていた好きなポケモン。
ノーマルテラスタルという凶悪兵器を手に入れて
特性すてみ+一致すてみタックルを上から押し付けられる先発要員。

最初は別の鈍足アタッカーを入れていました、
あまりにもPTの全体的な速度が遅い為、ムクホークを採用しました。

先発要員にもなりますし、蜻蛉交代後に後半のスイーパー役としても機能します。

持ち物は意地っ張り採用なので、スカーフを巻かせました。

威嚇の方がサイクルパ的には相性が良いのかも?とも思いましたが、
個人的には捨て身で崩していける方が爽快だったので捨て身を採用しています。
これは好みだと思います。

今作の新ポケモンの中で一番使ってみたいと思い採用。
スタンダードなHA振り。S調整しても良いかも?

あくテラスタルからの不意打ち気持ち良い、、、。
特性は総大将が人気?な感じがするが、
今回は威嚇やサイクル戦を視野に入れている為、負けん気を選択。

持ち物はラムやチョッキを採用したかったのですが、
弱点保険でも意外と強いのでは、と思い採用。
物理耐久もない方ではないので発動からの逆転勝ちなどのシーンもありました。
オボンのみやチョッキなど柔軟に持ち物は変更できるポケモンだと思います。

ラウドボーンやウルガモスが重く感じたので採用。
一番使いこなせなかった枠のバンギラス君。申し訳ない。

HAをベースに調整。SはアーマーガアS4振り抜き。

壁張りで出てくるオーロンゲなどにも役割も幾分か持てました。
ラウドボーンや炎を処理するためにピンポイント刺し。

この枠を何かに変えても良いかもしれないと検討中。

戦術と解説

【はじめに】
初めまして。今回初めて投稿させて頂きます。
拙い文章で、知識等も対戦は復帰勢なので初心者に近いのでご容赦ください。

BWのときに対戦を真面目にやって以来、
新作が出るたびには対戦をしてはいましたが、長続きしなくなり、
今作になりやっと温度感が高いのでランクパーティを組みました。

メタを見ながら、PTを改変して100戦ほどやってやっとマスボ級に上がりました。
勝率は53%程です。(53勝47敗)

最終盤で安定して勝てたパーティをアドバイス等あれば頂きたいので投稿します。
あくまでも好きなポケモンで勝ちたいをモットーにやっております。

【PTについて】
サイクル構築というものをやったことが無かったので組んでみました。
個々の紹介は省きますが、受けよりではなく、攻めよりのサイクルとしています。

対処の厳しかったポケモンとしては、
ヘイラッシャ、ボーマンダ、ラウドボーンなどが挙げられます。

運勝ちなどもあるため、
もう少しサイクルとしてちゃんと機能するようにしたい為、
どのような対策や調整などが良いかなどあれば
アドバイス等あればよろしくお願いいたします。

※誹謗中傷や、迷惑行為コメントなどとみなした場合は返信しない可能性があります。

投稿日時 : 2022/12/26 15:45

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。