ポケモン知恵袋

個体値遺伝の疑問

投稿者 : モコ子

どうもこんにちは。
この間のボルテッカーではお世話になりました。
今回はと言いますと…バトルや孵化での実用性とか全くもって無い単なる興味なのですが自分で確認できないのでこちらにきました。

個体値云々であぁまたか…と思われたらすみません。一応仕組みは理解しているつもりなんですが…


個体値遺伝では、両親からランダムに三つ個体値を遺伝する

と、されていますね。
と言うことは、もし両親が6Vだったりすると生まれてくる子はみんな3V以上とか言うぅほほーいになるんでしょうか?

それともランダムに三つ「まで」遺伝するので必ずしも3Vが生まれるわけではないんでしょうか?

なんかこの辺りの記載が曖昧で…確かめようにも6Vなんて持ってないよ…ちくしょー


どなたかわかる方いらっしゃいますか?

投稿日時 : 2011/07/21 09:32:32

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

11/07/21 10:08
2  クロック
過去作では遺伝箇所が3箇所未満になることもあったようですが、BWでは、確実に3箇所遺伝するようになっているようです。
ということで、両親がともに6Vならば、絶対に3V以上が生まれます。
ただし、遺伝箇所は3箇所だけなので、4V以上は運任せですね。

質問した人からのコメント

皆さんどうもありがとうございました!
親がよければ子もよくなるんですよね結局…孵化頑張りますorz

解決日時 : 2011-07-22 00:24:17

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

11/07/21 09:57
1  たこやき
個体値は、両親の個体値12個の中から、1~3個が選ばれ、遺伝します。
したがって、仮に両親が6Vであったとしても、生まれてくる子供は3Vまでしか遺伝しません。
11/07/21 10:08
2  クロック
過去作では遺伝箇所が3箇所未満になることもあったようですが、BWでは、確実に3箇所遺伝するようになっているようです。
ということで、両親がともに6Vならば、絶対に3V以上が生まれます。
ただし、遺伝箇所は3箇所だけなので、4V以上は運任せですね。
11/07/21 11:33
3  フリスケ
3つ遺伝するのはHGSSからだったと思います。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク