ポケモン知恵袋

レベル50で止める利点は?

投稿者 : Wウイング

こんばんは。

自分は、バトルフロンティア用のポケモンは能力の比較をするため、上限をレベル50にしてあります。
だけど、対戦のルールでレベル50フラットが追加された今でも、そのような育て方をするメリットはありますか?

バージョンはプラチナですが、他のシリーズにも当てはまると考え、カテゴリーをDS全般にしています。

できたら、そのような育て方だと技が大幅に制限される、あるいは主力技が使えなくなるポケモン(シリーズ別で)も教えてくれませんか?

投稿日時 : 2011/05/01 19:16:44

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

11/05/02 00:50
4  あいおい
質問の意味が良く分からないのですが…

つまり

フラットルールがある現状で
ポケモンのレベルを50にしておくことに利点はあるのか?
フラットルール以外で使う場面はあるのか?

と言った事でしょうか?

公式大会でフラットルールが採用されているように
すでにバトルの主流はフラットルールになっています
対戦相手と特別な取り決めをしない限り、出番は無いでしょう

レベルを50に制限することについて、不可能になる事は

レベル51以上で進化する最終進化系

また、その中で最終進化系でしか覚えられない技

最初の進化前に覚えられない技で、進化後かつレベル51以上でしか覚えられない技

でしょうか、詳細は図鑑を参照してください

質問した人からのコメント

そうですか。
やっぱり今どきレベル50に止める利点はあまりないですね…
質問の意味がわからなかった人がいたようで、申し訳ございませんでした。

ところで、プラチナ版を使用した公式大会はレベル50までだった気がするけど、評判が良くなかったのかな?

解決日時 : 2011-05-02 18:51:31

回答 (5件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

11/05/01 19:37
1  www (38ba076b)
質問の意味が分かりません。タワーにレベル制限があったGBAならいざしらず、DSシリーズではフラットになっているので50で止める理由がないです。技を覚えさせたり進化させたりするのに必要最低限のレベルまであげれば十分になりました。
11/05/01 19:45
2  名無し
しいて言えば、50レベで留めておくことで50レベでのステータスをすぐに確認できることですかね。
11/05/01 20:13
3  2001ガブ
HGSSのマルチバトルはフラットが無かったから、その為に。
11/05/02 00:50
4  あいおい
質問の意味が良く分からないのですが…

つまり

フラットルールがある現状で
ポケモンのレベルを50にしておくことに利点はあるのか?
フラットルール以外で使う場面はあるのか?

と言った事でしょうか?

公式大会でフラットルールが採用されているように
すでにバトルの主流はフラットルールになっています
対戦相手と特別な取り決めをしない限り、出番は無いでしょう

レベルを50に制限することについて、不可能になる事は

レベル51以上で進化する最終進化系

また、その中で最終進化系でしか覚えられない技

最初の進化前に覚えられない技で、進化後かつレベル51以上でしか覚えられない技

でしょうか、詳細は図鑑を参照してください
11/05/02 17:01
5  まさこさま 回文w      
カイリュー サザンドラ バンギラス 50以上で覚える技
このためですよ
50で止めないのは

ほとんど利点とかはないと思います

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク