ポケモン知恵袋

砂パについて

投稿者 : 謎

砂嵐パーティーを
作りたいんだけどバンギラスの他に

何がオススメですか?

投稿日時 : 2011/04/23 11:40:28

最終更新日時 : 2011/04/29 21:57:26

スポンサーリンク

回答 (14件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

11/04/23 12:47
1  イエローカービィ
光の粉ガブリアスなど。
育成論などを参考にすることをオススメします。
11/04/23 12:47
2  破滅の魔女
フィールドの天候がすなあらし状態なら、砂がくれガブリアスがおすすめです。
回避率が上がるし、攻撃も高い。なので、相性で相手が有利でも、一網打尽に
することができるでしょう。
実際、わたしはガブで相手の特性「すなおこし」を利用して
相手に勝っているので、間違いないかと思います。
↓ちなみに、私がガブに覚えさせていた技です。参考にどうぞ。
・かわらわり ・ドラゴンダイブ ・あなをほる ・ドラゴンクローです。
もし心配なら、「まもる」などガード技を入れてもいいと思います。
11/04/23 12:52
3  破滅の魔女
フィールドの天候がすなあらし状態なら、砂がくれガブリアスがおすすめです。回避率が上がるし、ガブは元々攻撃が高い。なので、相性で相手が有利でも、一網打尽にすることができるでしょう。実際、わたしはガブで相手の特性「すなおこし」を利用して相手に勝っているので、間違いないかと思います。↓ちなみに、私がガブに覚えさせていた技です。参考にどうぞ。・かわらわり ・ドラゴンダイブ ・あなをほる ・ドラゴンクローです。もし心配なら、「まもる」などガード技を入れてもいいと思います。
11/04/23 13:36
4  うな
天候砂嵐では、
・地面、岩、鋼以外に毎ターンダメージ
・ソーラービームがクソみたいな技になる(威力1/2)
・『すなかき』『すながくれ』『すなのちから』のポケモンが鬼になる
・『あさのひかり』『こうごうせい』『つきのひかり』がお荷物に(回復量が1/4へ変化)
などの効果がありますが、もう一つ忘れてはならないのが、
【岩タイプは、特坊が1.5倍に跳ね上がる】
というものです。
そして、この効果を利用して鬼畜と成るのが、
     輝 石 リ リ ー ラ
です。

特坊が素で87あり、ドーミラー先輩や、タブンネたま等をも凌駕してます。(笑)
しかも、ステロや自己再生を覚え、蓄えて、根をはって、怪しい光を発して、猛毒を盛って、しかもこのクソみたいなHPで痛み分けしてくるし(HSの教え)……と、まぁいい感じに覚えるんですねぇ〜。何か知らんけどメロメロ覚えるし(笑)
                
                これで宿り木覚えないとかマジ空気嫁(ボソッ

でも、ただ硬いだけで決定力が無いからあんま使えないかも……
特坊1.5倍はユレイドルも一緒だから、ユレイドルの方がいいかも(オィ

参考URL『ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki様』:http://www14.atwiki.jp/bwpokekousatsu/pages/169.html
『ポケモン王国様』:http://koro-pokemon.com/p_sunapa.shtml
11/04/23 14:34
5  名無し
>2
技構成が意味不明。
参考にならないですねw
11/04/23 17:20
6  sk
ぺけ様のガブ 飛龍さんの輝石リリーラが参考になります
11/04/23 17:52
7  masa
アルセウスとギラティナ
ぜったいかちを覚えさしてください
11/04/23 19:14
8  ドイ
 育成論を見ていくと(ガブリアスあたりを起点に)中には仲間として相性の良いポケが書いてあったりしますから>うなさんの助言をもとに考えていくと良いかと^^
 ちなみに特性「砂おこし」にはカバルドンもいますので☆
11/04/23 20:08
9  デンデン
>>7おいお前辞めたんじゃないのかよ他のとこでもまたバカな解答してんじゃねえよさっさと消えろ
>>0すみません前も変なことやってて辞める発言までしたのにまた来てるバカがいたので。砂パに関しては他の方が言ってるようなものでいいと思います。
11/04/24 20:12
10  ロロイド
>>カバルドンなんかもいいと思いますよ

後は鋼タイプなんてどうですかね
11/04/26 19:51
11  大瑠璃色蛆虫
やはりドサイやガブ、銅鐸あたりが妥当ではないでしょうか。
新規では、元から素早くてすなのちからで火力の底上げが可能なドリュウズ、バンギの苦手な格闘を流せるゴルーグ、いかくで物理を流すワルビアル、マジックガードで砂をガードしながら他のメンバーに狩れない相手を狩るランクルスあたりがオススメです。
基本は岩タイプを要塞にして砂やステロで攻め、相手を消耗させる戦法が安定するでしょう。
遅さを逆手に取って銅鐸等のトリルから速攻で勝負を決める砂トリパも面白いです。
大事な点として、「天候変化特性は最終的に最も素早さの低いポケモンのものが発動する」というものがあります。
極端に遅いカバルドンならば確実に発動するため、こちらを起動係にするのも良いでしょう。

後、ヌケニンを出すと笑いがとれます。
11/04/27 20:27
12  夜霧さん
5、0>破滅の魔女さんと同意見。「意味不明。参考にならないですねw」
ちなみに技構成は、おそらく『ゴリ押し目当て』です。
前文にも記載がありましたが、ガブは元々攻撃高いので、素早ささえあげまくれば、相性が悪くても一発で落とせる…はずです。
少なくとも、私(おそらく魔女も)は押しで一発勝ちしてますよ。
5>参考にならないwって。ここで投稿者に回答すらしていない人に言われたくないと思いますよ。
11/04/27 20:55
13  2001ガブ
>>12
技をよく見ましたか?
抜群瓦割り=等倍一致地震
ドラゴンクローは威力不足
穴を掘る→使いやすさも威力も地震が勝る
「前文にも記載がありましたが、ガブは元々攻撃高いので、素早ささえあげまくれば、相性が悪くても一発で落とせる…はずです。」
ローブシン、マンムー等にはいくら素早さ上げても勝てません。
11/04/29 21:27
14  夜霧さん
13>確かにそうですね。
氷対策で私もかわらわり覚えさせてたんですが、直すことにします。
ローブシン、マンムーのことは考えて無かったですね。
修行不足でした。申し訳ないです。

次の20件>>

<<前の20件

削除キー:

メンテナンス

この質問を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンを押してください。


この質問が解決した場合は、管理用パスワードを入力して「解決」ボタンを押してください。

スポンサーリンク