ポケモン知恵袋

下位帯で勝てない

解決済み

投稿者 : 萎人

いつもランクマッチに潜っている者です。
私の個人的な悩みなのですが、どなたがお答えしていただけると光栄です。
さて、本題に入ります。
ランクマッチにて、マスターボール級に行った後の話です。
私はマスターボール級に到達した時には順位は2桁から3桁辺りにいて、それを数日から1週間程度保つこともできるのですが、それ以降急激に順位が下がっていきます。
私はそれの原因を下位帯だと思っています。
詳しく話しますと、上位帯には勝つことができるものの、下位帯にはあまり勝てないということです。
2桁から3桁辺りにいるときには、同じ2桁から3桁代の人と当たるのですが、どうしてもシステム上4桁後半のひとと当たることがあります。
私はその時の対戦に非常に弱く、多くの場合負けてしまいます。
これにより大幅に順位が下がると、低順位帯の人々と当たることが多くなり、そこでまた負けを繰り返し、順位が下がっていきます。
私はこの悪循環をどう断ち切ればいいのでしょうか。
どなたかお答えして頂けると光栄です。

投稿日時 : 2021/07/07 20:42:36

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

21/07/08 00:39
1  犀
求めてるのが同情や慰めならこの回答は気に入らないのでしょうが、おそらく原因は3つです。
1つ目は、格差マッチによる緊張から来るプレイングの乱れで、負けて大幅に順位が下がることに緊張しているのでしょう。
2つ目は、下位帯には読みが通じないことが多くある、また、流行っているポケモンが若干違うということです。
3つ目は、一週間程度経ち、下位帯にいた強い人たちが潜り始めた、ということです。単純に環境に序盤元気していなかった最終上位勢が出てきた、ということですね。
解決法としては、下位帯に弱いから順位が低くなると考えるのではなく、下位帯と当たって負ける程度では最終2桁3桁を取る器ではないと反省し、パーティーやプレイングをさらに磨くことです。あと、連敗した時はプレイング乱れるので潜らない方がいいです。
僕自身は最終3桁によくいさせてもらってる身ですので、ある程度参考にしてもらえたらと思います。

質問した人からのコメント

なるほど、自分はとても緊張しやすい人なので、その辺でプレイングが乱れたのかもしれません。
また、構築力もプレイングもまだまだ未熟なことが多く、これから伸ばしていきたいです。
貴重なアドバイスありがとうございました。

解決日時 : 2021-07-08 07:39:06

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

21/07/08 00:39
1  犀
求めてるのが同情や慰めならこの回答は気に入らないのでしょうが、おそらく原因は3つです。
1つ目は、格差マッチによる緊張から来るプレイングの乱れで、負けて大幅に順位が下がることに緊張しているのでしょう。
2つ目は、下位帯には読みが通じないことが多くある、また、流行っているポケモンが若干違うということです。
3つ目は、一週間程度経ち、下位帯にいた強い人たちが潜り始めた、ということです。単純に環境に序盤元気していなかった最終上位勢が出てきた、ということですね。
解決法としては、下位帯に弱いから順位が低くなると考えるのではなく、下位帯と当たって負ける程度では最終2桁3桁を取る器ではないと反省し、パーティーやプレイングをさらに磨くことです。あと、連敗した時はプレイング乱れるので潜らない方がいいです。
僕自身は最終3桁によくいさせてもらってる身ですので、ある程度参考にしてもらえたらと思います。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク