ポケモン知恵袋

エースとして運用するメタグロスの技構成について

解決済み

投稿者 : obqu

現在、メタグロスをダイマックスエースとして運用していますが、技構成について悩んでいるため質問させていただきました。

私が使用しているメタグロスの情報は以下の通りです。

性格:意地っ張り
持ち物:弱点保険
個体値:特攻以外V
努力値配分:H252 A252 B6
技:コメットパンチ じしん 冷凍パンチ バレットパンチ

このうち、バレットパンチをしねんのずつきにするか悩んでおります。
Sに努力値を振っていないので先生技のバレットパンチを入れていたのですが、格闘タイプに抜群を入れられなくて。ダイマックスで弱点保険発動させて相性不利でも押し切る形で運用しているのでバレパン切ってしねんのずつき入れてより多くのタイプに対応できるようにすべきか、それとも確実にとどめをさせる先制技を残すか悩んでおります。
冷凍パンチを切ってしねんのずつきを入れようかとも思いましたが、ランドロスに対応できなくなるのとサイコフィールドによってバレットパンチが機能しなくなるので諦めました。

初めてなのでまずい点もあるかもしれないですが、回答よろしくお願いします。

投稿日時 : 2021/05/23 20:05:12

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

21/05/24 12:28
1  デカダン
メタグロスは耐久がある程度高いものの、足が遅く上から殴られ続けるため、ダイマが切れた後まで長く戦うことは難しいです。HA弱保メタグロスの場合ダイマエース運用であるならば、ダイマが切れた後のことよりもダイマ中の性能をいかに高くするかの方が優先度は高いでしょう。
このことを踏まえて、以下各技を優先度順に並べ、特徴も記載します。

★★★
・思念の頭突き
エスバサンダー対面での安定択なので必須
・アイアンヘッドorコメットパンチ
一致補正で火力を出しつつB方面を補強し低速物理との打ち合いに強い

★★
・アームハンマー
鋼やポリ2への打点、弱点を突いてこない相手への圧
・冷凍パンチ
ダイマランドとの打ち合いに勝つ
・雷パンチ
鋼飛行勢への打点、レヒレの処理が早くなる


・バレットパンチ
ドサイブリザポスとの打ち合いに火力不足、チョッキや珠等のサイクル型なら採用価値高め
・地震
相手の特殊に対する有利不利がD上昇と関係無いことがほとんど
・自爆
ダイアタック媒体、Sに大きく振る型であればS逆転が起こり対面性能が飛躍的に向上

個人的なお勧め構成としては、思念/アイヘ(orコメパン)/アムハン/冷P ですね。パーティ全体から見てランドよりカグヤ等が重ければ冷P→雷Pにしてもいいと思います。

質問した人からのコメント

回答ありがとうございました!とりあえず、バレパンを抜いてしねんのずつきで試してみようと思います!

解決日時 : 2021-05-26 10:38:07

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

21/05/24 12:28
1  デカダン
メタグロスは耐久がある程度高いものの、足が遅く上から殴られ続けるため、ダイマが切れた後まで長く戦うことは難しいです。HA弱保メタグロスの場合ダイマエース運用であるならば、ダイマが切れた後のことよりもダイマ中の性能をいかに高くするかの方が優先度は高いでしょう。
このことを踏まえて、以下各技を優先度順に並べ、特徴も記載します。

★★★
・思念の頭突き
エスバサンダー対面での安定択なので必須
・アイアンヘッドorコメットパンチ
一致補正で火力を出しつつB方面を補強し低速物理との打ち合いに強い

★★
・アームハンマー
鋼やポリ2への打点、弱点を突いてこない相手への圧
・冷凍パンチ
ダイマランドとの打ち合いに勝つ
・雷パンチ
鋼飛行勢への打点、レヒレの処理が早くなる


・バレットパンチ
ドサイブリザポスとの打ち合いに火力不足、チョッキや珠等のサイクル型なら採用価値高め
・地震
相手の特殊に対する有利不利がD上昇と関係無いことがほとんど
・自爆
ダイアタック媒体、Sに大きく振る型であればS逆転が起こり対面性能が飛躍的に向上

個人的なお勧め構成としては、思念/アイヘ(orコメパン)/アムハン/冷P ですね。パーティ全体から見てランドよりカグヤ等が重ければ冷P→雷Pにしてもいいと思います。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク