【ポケモンSV】最強ミュウツーレイドの攻略。最強ミュウツーの対策と、おすすめポケモン、立ち回り、ソロ攻略が可能かを掲載しています。ミュウについての情報もまとめています。
スポンサーリンク
最強ミュウツーレイドの開催期間
- 開催期間
- 2023/9/1(金)9:00〜9/18(月)8:59まで
最強ミュウツーレイドに参加するためには解放条件を達成しないといけません。最強レイドや星6レイドを出現させるには、学校最強大会クリア後に★4レイドを10回クリアすることが条件です。
※最強レイドの出現条件を達成していない場合でも、他のプレイヤーのレイドから参加することは可能です。
最強ミュウツーの覚えている技や報酬など
特性 | きんちょうかん |
---|---|
技 | サイコブレイク めいそう れいとうビーム はどうだん ねむる(シールド破壊直後に使用) |
道具 | ![]() |
テラスタイプ | ![]() |
性格 | ひかえめ |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() など |
- 初手に、確定行動としてめいそうを1回使い、HP半分ほどの巨大なシールドが張られます。
- シールドを破壊すると、直後あるいは少ししてねむるで全回復し、
カゴのみでねむる状態を回復してしまうので強力です。ただし、ミストフィールドなどで対策できます。
スポンサーリンク
【準備】ミュウをゲットしよう
配布期間 | 2023/8/8(火)プレゼンツ放送時〜9/18(月)23:59まで |
---|---|
あいことば | GETY0URMEW ※0は"ゼロ" |
レベル | 5 |
個体値 | 3V確定 |
性格 | ランダム |
覚えている技 | テラスタイプに応じた技×1 スピードスター ひかりのかべ いのちのしずく |
テラスタイプ | ランダム |
9/18(月)まで期間限定でミュウを入手可能です。
ミュウツーレイドにて、ミュウを使用するとステータスが上昇することが判明しています。HPは1.5倍になり、その他の能力値は1.2倍になるようです。
今回配布されるミュウはテラスタイプや性格、覚えている一部の技が受け取る人によってそれぞれ異なります。(特別な技を覚えているわけではありません)
なお、受け取ったら自動的にセーブされますのでリセットして厳選は不可能です。
動画でも分かりやすく解説
【ソロ無理】アタッカー1人以上(できれば2人以上)、サポートが1人必要
ミュウで戦うとステータスに補正がかかるので、全員ミュウを使って攻略しましょう。
最強ミュウツーはHPが非常に高いので、時間切れにならないようアタッカーとサポートの2人は必要です。ただし、安定しての攻略には3人以上欲しいところ。3人以上いる場合は、アタッカーを増やしましょう。サポートは1人で十分です。
2人での攻略の時は1度でも味方がひんしになると時間が足りなくなるので、HP管理は慎重に立ち回りましょう。
なお、ソロ攻略はどろかけを使って超幸運な運ゲーに持ち込まない限り不可能と思われます。友人2人以上でのマルチ攻略をオススメします。
スポンサーリンク
アタッカーは物理むしテラスタイプにしよう
- 特性
- シンクロ (これしかない)
- 性格
- いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓)
- ゆうかん (攻撃↑ 素早さ↓)
- 素早さを下げることに意味はありませんが、どちらにしろ無補正では素早さでは勝てないので、特攻を下げずむしのていこうのダメージを少しでも上げた方が良いため。
- 努力値配分
- HP:252 / 攻撃:252 / 防御:4
- いじっぱりの場合は、攻撃力を少し落として素早さに48振り、素早さで上を取って安定性を取る方が良いという考えもあります。好みで選びましょう。
- 覚えさせる技
- きゅうけつ (技マシン095)
- つるぎのまい (技マシン088)
- むしのていこう (技マシン015)
- 特にアタッカー2人以下の場合は必ずきゅうけつのPPを最大まで上げておきましょう。あとひとつは不要ですが、きゅうけつのPPが切れた時のためにシザークロスなどで保険をかけると安心。
- 持ち物
ぎんのこな or
たまむしプレート (むし技の威力が1.2倍。効果は同じなのでどちらでも良い)
メトロノーム (きゅうけつを連打するので)
- テラスタイプ
どうしてもテラピースが揃わないケースでは、3人以上でHP管理の連携を取りながらという前提で
テラスタイプでテラバースト(物理)を使うという手もありますが、野良レイドでは迷惑になるので絶対に使わないようにしましょう。
アタッカーの立ち回り
- 初手は2度ほどむしのていこうで安全に相手の特攻を下げておきます。
- つるぎのまい3回で攻撃を最大まで上げます。
- きゅうけつでHPを回復しながら、ダメージを与えます。
- テラスタルが可能になったら、即時使用します。
- 相手のステータスがリセットされたら、再びむしのていこうで特攻を下げましょう。
- 自分たちのステータスがリセットされたら、再びつるぎのまいで攻撃を上げます。
素早さで負けているので、もしHPが低くなってピンチの時は、自分で「いやしのエール」を使用して回復するのが安全です。
サポートのミュウはテラスタル不要
- 特性
- シンクロ (これしかない)
- 性格
- ずぶとい (防御↑ 攻撃↓)
- 努力値配分
- HP:252 / 防御:252 / 特防:4
- ※素早に48振ると先制できるそうなので、防御の分を素早さに回しても良さそうです。HP:252 / 防御:204 / 特防:4 / 素早:48 (理想的には特防にもう少し振ったほうが良いはずですが、サイコブレイクがれいとうビームに切り替わる数値は調査できていません)
- 覚えさせる技
- むしのていこう (技マシン015)
- いのちのしずく (Lv.40で習得)
- ひかりのかべ (技マシン075、最初から習得)
- ミストフィールド (技マシン139) or エレキフィールド (技マシン136)
- むしのていこう、いのちのしずくはPPを増やしておくと安心です。
- 持ち物
おんみつマント (こおり状態を防ぐためオススメ)
ひかりのねんど (壁のターンを伸ばすことが可能)
- テラスタイプ
- テラスタルは不要なので、何でも良いです。むしろ時間がかかるし弱点が増える可能性があるため、テラスタルはしないようにしましょう。
サポーターの立ち回り
- まずひかりのかべで、特殊攻撃を半減にします。サイコブレイクにも効果があります。(5ターンで切れたら、再度使用します)
- むしのていこうで、相手の特攻を下げていきます。
- 適宜、いのちのしずくで回復も行いましょう。
- 相手のステータスがリセットされたら、再びむしのていこうで特攻を下げましょう。
- 安定してきたら、「いけいけドンドン」を使用して、攻撃力を高めましょう。
- 相手のシールドを破壊できそうなタイミングでミストフィールドかエレキフィールドを使用し、ねむるを封じる作戦が非常に有効です!(2人で攻略する場合は必須です) ただし、味方のCPUに
オリーヴァがいると上書きされてしまう恐れがあるので、タイミングには注意が必要。
サポーターとうまく連携が取れれば、2人でも討伐可能です。
上記の内容は8/8に公開されたポケモンプレゼンツの情報を含みます。