◆ ミュウのレベル技・思い出し技 |
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 |
基本 | はたく |
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | ○ | 通常攻撃。 |
基本 | ミラータイプ |
ノーマル | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の『タイプ』を相手と同じ『タイプ』にする。 |
Lv.10 | ドわすれ |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『とくぼう』ランクを2段階上げる。 |
Lv.20 | バトンタッチ |
ノーマル | 変化 | - | - | 40 | × | 他の味方のポケモンと交代し、かかっていた補助効果を引き継ぐ。 |
Lv.30 | げんしのちから |
いわ | 特殊 | 60 | 100 | 5 | × | 10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
Lv.40 | いのちのしずく |
みず | 変化 | - | - | 10 | × | 自分と味方全体のHPをそれぞれ最大HPの1/4ずつ回復する。特性『ちょすい』『よびみず』の味方は特性が発動するため、この技の効果は無効。この技は『ダイウォール』の効果も受けない。 |
Lv.50 | わるだくみ |
あく | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『とくこう』ランクを2段階上げる。 |
Lv.60 | ゆびをふる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う。 |
Lv.70 | ふういん |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が場を離れるまで、自分が覚えている技と同じ技を相手のポケモンは使えなくなる。 |
Lv.80 | へんしん |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 一時的に、相手と同じナンバー・グラフィックス・能力値・個体値・ランク・特性・技になる。ただしHP・持ち物・状態異常などはコピーされずそのままとなり、技のPPはすべて5になる。交代すると元に戻る。ダイマックスしている相手をコピーすると、元のポケモンの姿になる。 |
Lv.90 | はどうだん |
かくとう | 特殊 | 80 | - | 20 | × | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
Lv.100 | サイコキネシス |
エスパー | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
◆ わざマシンで覚える技 |
マシン01 | とっしんNew |
ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 |
マシン02 | あまえる |
フェアリー | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手の『こうげき』ランクを2段階下げる。 |
マシン03 | うそなき |
あく | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 |
マシン04 | こうそくいどう |
エスパー | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 |
マシン05 | どろかけNew |
じめん | 特殊 | 20 | 100 | 10 | × | 100%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 |
マシン06 | こわいかお |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手の『すばやさ』ランクを2段階下げる。 |
マシン07 | まもる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
マシン08 | ほのおのキバ |
ほのお | 物理 | 65 | 95 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にするか、ひるませる。 |
マシン09 | かみなりのキバ |
でんき | 物理 | 65 | 95 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にするか、ひるませる。 |
マシン10 | こおりのキバ |
こおり | 物理 | 65 | 95 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『こおり』状態にするか、ひるませる。 |
マシン11 | みずのはどう |
みず | 特殊 | 60 | 100 | 20 | × | 20%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
マシン12 | けたぐり |
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 |
マシン13 | アシッドボムNew |
どく | 特殊 | 40 | 100 | 20 | × | 100%の確率で相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 |
マシン14 | アクロバット |
ひこう | 物理 | 55 | 100 | 15 | ○ | 自分が道具を持っていない時、威力が2倍になる。 |
マシン15 | むしのていこうNew |
むし | 特殊 | 50 | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。 |
マシン16 | サイケこうせんNew |
エスパー | 特殊 | 65 | 100 | 20 | × | 10%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
マシン17 | あやしいひかりNew |
ゴースト | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
マシン18 | どろぼう |
あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | ○ | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 |
マシン19 | チャームボイスNew |
フェアリー | 特殊 | 40 | - | 15 | × | 相手全体が対象。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
マシン20 | くさわけNew |
くさ | 物理 | 50 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 |
マシン21 | とびつくNew |
むし | 物理 | 50 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン22 | ひやみずNew |
みず | 特殊 | 50 | 100 | 20 | × | 100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 |
マシン23 | チャージビーム |
でんき | 特殊 | 50 | 90 | 10 | × | 70%の確率で自分の『とくこう』ランクが1段階上がる。 |
マシン24 | ほのおのうず |
ほのお | 特殊 | 35 | 85 | 15 | × | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 |
マシン25 | からげんき |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 |
マシン26 | ポイズンテールNew |
どく | 物理 | 50 | 100 | 25 | ○ | 10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
マシン27 | つばめがえし |
ひこう | 物理 | 60 | - | 20 | ○ | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
マシン28 | じならし |
じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | × | 自分以外全員が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン29 | たたりめ |
ゴースト | 特殊 | 65 | 100 | 10 | × | 相手が状態異常の時、威力が2倍になる。 |
マシン30 | バークアウト |
あく | 特殊 | 55 | 95 | 15 | × | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
マシン31 | メタルクローNew |
はがね | 物理 | 50 | 95 | 35 | ○ | 10%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。 |
マシン32 | スピードスター |
ノーマル | 特殊 | 60 | - | 20 | × | 相手全体が対象。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
マシン33 | マジカルリーフ |
くさ | 特殊 | 60 | - | 20 | × | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
マシン34 | こごえるかぜ |
こおり | 特殊 | 55 | 95 | 15 | × | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン35 | マッドショット |
じめん | 特殊 | 55 | 95 | 15 | × | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン36 | がんせきふうじ |
いわ | 物理 | 60 | 95 | 15 | × | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン37 | ドレインキッス |
フェアリー | 特殊 | 50 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPが回復する。 |
マシン38 | ニトロチャージ |
ほのお | 物理 | 50 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。 |
マシン39 | ローキック |
かくとう | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン40 | エアカッターNew |
ひこう | 特殊 | 60 | 95 | 25 | × | 相手全体が対象。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
マシン41 | アシストパワー |
エスパー | 特殊 | 20 | 100 | 10 | × | 自分のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に威力が20上がる。 |
マシン42 | ナイトヘッドNew |
ゴースト | 特殊 | - | 100 | 15 | × | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。『ノーマル』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
マシン43 | なげつける |
あく | 物理 | - | 100 | 10 | × | 自分の持っている道具によって効果が変化する。投げつけた道具はなくなる。 |
マシン44 | ドラゴンテール |
ドラゴン | 物理 | 60 | 90 | 10 | ○ | 必ず後攻になる(優先度:-6)。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。ダイマックスしている相手には追加効果は無効。 |
マシン45 | ベノムショック |
どく | 特殊 | 65 | 100 | 10 | × | 相手が『どく』状態の時、威力が2倍になる。 |
マシン46 | ゆきなだれ |
こおり | 物理 | 60 | 100 | 10 | ○ | そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。必ず後攻になる(優先度:-4)。 |
マシン47 | こらえる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+4)。そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。 |
マシン48 | ボルトチェンジ |
でんき | 特殊 | 70 | 100 | 20 | × | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
マシン49 | にほんばれ |
ほのお | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『にほんばれ』にする。『ほのお』タイプの技のダメージが1.5倍になり、『みず』タイプの技のダメージが半減する。『こおり』状態にならない。 |
マシン50 | あまごい |
みず | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『あめ』にする。『みず』タイプの技のダメージが1.5倍になり、『ほのお』タイプの技のダメージが半減する。 |
マシン51 | すなあらし |
いわ | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、天気を『すなあらし』にする。『いわ』『じめん』『はがね』タイプではないポケモンは、毎ターン最大HPの1/16のダメージを受ける。また、『いわ』タイプのポケモンは『とくぼう』が1.5倍になる。 |
マシン52 | ゆきげしきNew |
こおり | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、天気を『ゆき』にする(『こおり』タイプのポケモンは、『ぼうぎょ』が1.5倍になる)。 |
マシン53 | スマートホーン |
はがね | 物理 | 70 | - | 10 | ○ | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
マシン54 | サイコショック |
エスパー | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 相手の『とくぼう』ではなく、相手の『ぼうぎょ』の能力値でダメージ計算する。 |
マシン55 | あなをほる |
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 |
マシン56 | タネマシンガン |
くさ | 物理 | 25 | 100 | 30 | × | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
マシン57 | みねうち |
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 40 | ○ | この技のダメージで相手のHPが0になる時、相手のHPを1にする。野生のポケモンを捕まえる時に便利。 |
マシン58 | かわらわり |
かくとう | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 |
マシン59 | しねんのずつき |
エスパー | 物理 | 80 | 90 | 15 | ○ | 20%の確率で相手をひるませる。 |
マシン60 | とんぼがえり |
むし | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
マシン61 | シャドークロー |
ゴースト | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
マシン62 | イカサマ |
あく | 物理 | 95 | 100 | 15 | ○ | 自分の『こうげき』ではなく、相手の『こうげき』の能力値でダメージ計算する。 |
マシン63 | サイコファング |
エスパー | 物理 | 85 | 100 | 10 | ○ | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 |
マシン64 | ビルドアップ |
かくとう | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ上げる。 |
マシン65 | エアスラッシュ |
ひこう | 特殊 | 75 | 95 | 15 | × | 30%の確率で相手をひるませる。 |
マシン66 | のしかかり |
ノーマル | 物理 | 85 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 |
マシン67 | ほのおのパンチ |
ほのお | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン68 | かみなりパンチ |
でんき | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン69 | れいとうパンチ |
こおり | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン70 | ねごと |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。PPが減少するのはこの技のみ。 |
マシン71 | タネばくだん |
くさ | 物理 | 80 | 100 | 15 | × | 通常攻撃。 |
マシン72 | エレキボール |
でんき | 特殊 | - | 100 | 10 | × | 相手より『すばやさ』が高いほど威力が高くなる。1倍未満は40、2倍未満は60、3倍未満は80、4倍未満は120、それ以上は150。 |
マシン73 | ドレインパンチ |
かくとう | 物理 | 75 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン74 | リフレクター |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 5ターンの間、相手の物理攻撃のダメージを半分にする。味方が複数の場合は半分ではなく2/3になる。急所に当たった場合は軽減されない。交代しても効果は続く。 |
マシン75 | ひかりのかべ |
エスパー | 変化 | - | - | 30 | × | 5ターンの間、相手の特殊攻撃のダメージを半分にする。味方が複数の場合は半分ではなく2/3になる。急所に当たった場合は軽減されない。交代しても効果は続く。 |
マシン76 | ロックブラスト |
いわ | 物理 | 25 | 90 | 10 | × | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
マシン77 | たきのぼり |
みず | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 20%の確率で相手をひるませる。 |
マシン78 | ドラゴンクロー |
ドラゴン | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
マシン79 | マジカルシャイン |
フェアリー | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 相手全体が対象。通常攻撃。 |
マシン80 | ゆびをふる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う。 |
マシン81 | くさむすび |
くさ | 特殊 | - | 100 | 20 | ○ | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 |
マシン82 | でんじは |
でんき | 変化 | - | 90 | 20 | × | 相手を『まひ』状態にする。『じめん』タイプや『でんき』タイプには無効。 |
マシン83 | どくづき |
どく | 物理 | 80 | 100 | 20 | ○ | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
マシン84 | じだんだ |
じめん | 物理 | 75 | 100 | 10 | ○ | 前のターンで自分が使った技が外れたり失敗したり、『まひ』『こんらん』『ひるみ』状態などで行動できなかった場合、威力が2倍になる。 |
マシン85 | ねむる |
エスパー | 変化 | - | - | 5 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 |
マシン86 | いわなだれ |
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
マシン87 | ちょうはつ |
あく | 変化 | - | 100 | 20 | × | 3ターンの間、相手は攻撃技しか出せなくなる。(変化技を使えなくする) |
マシン88 | つるぎのまい |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『こうげき』ランクを2段階上げる。 |
マシン89 | ボディプレス |
かくとう | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 『こうげき』ではなく、自分の『ぼうぎょ』と『ぼうぎょ』ランクを『こうげき』の数値にしてダメージ計算する。 |
マシン90 | まきびし |
じめん | 変化 | - | - | 20 | × | 使用後、相手はポケモンを交代する度にダメージを受ける。3回まで使うことができ、1回の時は相手の最大HPの1/8、2回の時は相手の最大HPの1/6、3回の時は相手の最大HPの1/4のダメージを与える。『ひこう』タイプ、特性『ふゆう』のポケモンはダメージを受けない。 |
マシン91 | どくびし |
どく | 変化 | - | - | 20 | × | 相手の場を『どくびし』状態にし、相手はポケモンを交代する度に、出したポケモンが『どく』状態になる。2回使うと『もうどく』状態になる。『どく』『はがね』『ひこう』タイプ、特性『ふゆう』のポケモンは効果を受けない。『どく』タイプのポケモンが出ると効果がなくなる。 |
マシン92 | ふういん |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が場を離れるまで、自分が覚えている技と同じ技を相手のポケモンは使えなくなる。 |
マシン93 | ラスターカノン |
はがね | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
マシン94 | あくのはどう |
あく | 特殊 | 80 | 100 | 15 | × | 20%の確率で相手をひるませる。 |
マシン95 | きゅうけつ |
むし | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 |
マシン96 | かいでんぱ |
でんき | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の『とくこう』ランクを2段階下げる。 |
マシン97 | そらをとぶ |
ひこう | 物理 | 90 | 95 | 15 | ○ | 1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目に攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。 |
マシン98 | スキルスワップ |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分と相手の特性を入れ替える。ただし、『ふしぎなまもり』など一部の固有な特性は入れ替えられない。ダイマックスしている相手には無効。 |
マシン99 | アイアンヘッド |
はがね | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
マシン100 | りゅうのまい |
ドラゴン | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『こうげき』『すばやさ』ランクを1段階ずつ上げる。 |
マシン101 | パワージェム |
いわ | 特殊 | 80 | 100 | 20 | × | 通常攻撃。 |
マシン102 | ダストシュート |
どく | 物理 | 120 | 80 | 5 | × | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
マシン103 | みがわり |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。 |
マシン104 | てっぺき |
はがね | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。 |
マシン105 | シザークロス |
むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
マシン106 | ドリルライナー |
じめん | 物理 | 80 | 95 | 10 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
マシン107 | おにび |
ほのお | 変化 | - | 85 | 15 | × | 相手を『やけど』状態にする。『ほのお』タイプには無効。 |
マシン108 | かみくだく |
あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 20%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
マシン109 | トリック |
エスパー | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手と自分が持っている道具を入れ替える。片方しか道具を持っていない場合も成功する。 |
マシン110 | アクアブレイク |
みず | 物理 | 85 | 100 | 10 | ○ | 20%の確率で、相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
マシン111 | ギガドレイン |
くさ | 特殊 | 75 | 100 | 10 | × | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 |
マシン112 | はどうだん |
かくとう | 特殊 | 80 | - | 20 | × | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
マシン113 | おいかぜ |
ひこう | 変化 | - | - | 15 | × | 4ターンの間、自分と味方の『すばやさ』が2倍になる。 |
マシン114 | シャドーボール |
ゴースト | 特殊 | 80 | 100 | 15 | × | 20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
マシン115 | りゅうのはどう |
ドラゴン | 特殊 | 85 | 100 | 10 | × | 通常攻撃。 |
マシン116 | ステルスロック |
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。 |
マシン117 | ハイパーボイス |
ノーマル | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 相手全体が対象。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
マシン118 | ねっぷう |
ほのお | 特殊 | 95 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 |
マシン119 | エナジーボール |
くさ | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
マシン120 | サイコキネシス |
エスパー | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
マシン121 | ヘビーボンバー |
はがね | 物理 | - | 100 | 10 | ○ | 自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。相手の『おもさ』が自分の1/5以下なら120、1/4以下なら100、1/3以下なら80、1/2以下なら60、それより大きければ40。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる(第7世代以降)。ダイマックスしている相手には無効。 |
マシン122 | アンコール |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 5 | × | 3ターンの間、相手は最後に使用した技しか使えなくなる。ただし、PPが0になると解除される。ダイマックスしているポケモンには無効。なお、ダイマックス技や第7世代のZワザは影響を受けずに使うことができる。 |
マシン123 | なみのり |
みず | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 自分以外全員が対象。相手が『ダイビング』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
マシン124 | アイススピナーNew |
こおり | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 場の状態『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除し、元に戻す。 |
マシン125 | かえんほうしゃ |
ほのお | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 |
マシン126 | 10まんボルト |
でんき | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
マシン127 | じゃれつく |
フェアリー | 物理 | 90 | 90 | 10 | ○ | 10%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 |
マシン128 | ドわすれ |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『とくぼう』ランクを2段階上げる。 |
マシン129 | めいそう |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
マシン130 | てだすけ |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず先制できる(優先度:+5)。使用したターンの間、味方の技の威力を1.5倍にする。 |
マシン131 | かふんだんご |
むし | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 味方に使った場合、ダメージではなく味方のHPを最大HPの1/2回復する。 |
マシン132 | バトンタッチ |
ノーマル | 変化 | - | - | 40 | × | 他の味方のポケモンと交代し、かかっていた補助効果を引き継ぐ。 |
マシン133 | だいちのちから |
じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
マシン134 | きしかいせい |
かくとう | 物理 | - | 100 | 15 | ○ | 自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。(威力は20〜200) |
マシン135 | れいとうビーム |
こおり | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。 |
マシン136 | エレキフィールド |
でんき | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする。『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、『ねむり』『あくび』(ねむけ)状態にならず、また『でんき』タイプの技の威力が1.3倍になる(第7世代までは1.5倍)。すでに『ねむり』状態の場合は回復しない。道具『エレキシード』を持ったポケモンは『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。 |
マシン137 | グラスフィールド |
くさ | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、場の状態を『グラスフィールド』にする。『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、毎ターン最大HPの1/16ずつ回復し、また『くさ』タイプの技の威力が1.3倍になり(第7世代までは1.5倍)、技『じしん』『じならし』『マグニチュード』の受けるダメージが半減する。道具『グラスシード』を持ったポケモンは『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。 |
マシン138 | サイコフィールド |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、場の状態を『サイコフィールド』にする。『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、相手(味方は含まない)の先制技を受けなくなり、また『エスパー』タイプの技の威力が1.3倍になる(第7世代までは1.5倍)。道具『サイコシード』を持ったポケモンは『とくぼう』ランクが1段階上がる。 |
マシン139 | ミストフィールド |
フェアリー | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、場の状態を『ミストフィールド』にする。『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではない地面にいるすべてのポケモンは、状態異常にならず、また『ドラゴン』タイプの技の受けるダメージが半減する。すでに状態異常の場合は回復しない。道具『ミストシード』を持ったポケモンは『とくぼう』ランクが1段階上がる。 |
マシン140 | わるだくみ |
あく | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『とくこう』ランクを2段階上げる。 |
マシン141 | だいもんじ |
ほのお | 特殊 | 110 | 85 | 5 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 |
マシン142 | ハイドロポンプ |
みず | 特殊 | 110 | 80 | 5 | × | 通常攻撃。 |
マシン143 | ふぶき |
こおり | 特殊 | 110 | 70 | 5 | × | 相手全体が対象。10%の確率で相手を『こおり』状態にする。天気が『ゆき』の時は必ず命中する。 |
マシン144 | ほのおのちかいNew |
ほのお | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | ダブルバトルで、技『くさのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間毎ターン『ほのお』タイプ以外の相手にダメージを与え、技『みずのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間技の追加効果が出やすくなる。また、威力が150になる。 |
マシン145 | みずのちかいNew |
みず | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | ダブルバトルで、技『ほのおのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間技の追加効果が出やすくなり、技『くさのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間相手の『すばやさ』が下がる。また、威力が150になる。この技は、特性『よびみず』の攻撃対象を変更する効果の影響を受けずに攻撃できる。 |
マシン146 | くさのちかいNew |
くさ | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | ダブルバトルで、技『ほのおのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間毎ターン『ほのお』タイプ以外の相手にダメージを与え、技『みずのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間相手の『すばやさ』が下がる。また、威力が150になる。 |
マシン147 | ワイルドボルト |
でんき | 物理 | 90 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 |
マシン148 | ヘドロばくだん |
どく | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
マシン149 | じしん |
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
マシン150 | ストーンエッジ |
いわ | 物理 | 100 | 80 | 5 | × | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
マシン151 | ゴーストダイブ |
ゴースト | 物理 | 90 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に消えて、2ターン目に攻撃する。消えている間はほとんどの技を受けない。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『スレッドトラップ』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。(なお、第7世代以降は相手が『ちいさくなる』を使っている時の必中2倍効果はない) |
マシン152 | ギガインパクト |
ノーマル | 物理 | 150 | 90 | 5 | ○ | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン153 | ブラストバーンNew |
ほのお | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン154 | ハイドロカノンNew |
みず | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン155 | ハードプラントNew |
くさ | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン156 | げきりん |
ドラゴン | 物理 | 120 | 100 | 10 | ○ | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 |
マシン157 | オーバーヒート |
ほのお | 特殊 | 130 | 90 | 5 | × | 攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。 |
マシン158 | きあいだま |
かくとう | 特殊 | 120 | 70 | 5 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
マシン159 | リーフストーム |
くさ | 特殊 | 130 | 90 | 5 | × | 攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。 |
マシン160 | ぼうふう |
ひこう | 特殊 | 110 | 70 | 10 | × | 30%の確率で、相手を2〜5ターンの間『こんらん』状態にする。天気が『あめ』の時は必ず命中し、『にほんばれ』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。 |
マシン161 | トリックルーム |
エスパー | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、『すばやさ』が低いポケモンから攻撃できるようになる。ただし、必ず先制できる技には無効。もう1度使用すると元に戻る。必ず後攻になる(優先度:-7)。 |
マシン162 | むしのさざめき |
むし | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
マシン163 | はかいこうせん |
ノーマル | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン164 | ブレイブバード |
ひこう | 物理 | 120 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 |
マシン165 | フレアドライブ |
ほのお | 物理 | 120 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 |
マシン166 | かみなり |
でんき | 特殊 | 110 | 70 | 10 | × | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。天気が『あめ』の時は必ず命中し、『にほんばれ』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。 |
マシン167 | インファイト |
かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。 |
マシン168 | ソーラービーム |
くさ | 特殊 | 120 | 100 | 10 | × | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。天気が『にほんばれ』の時は1ターンためずに攻撃でき、『あめ』『ゆき』『すなあらし』の時は威力が半分になる。 |
マシン169 | りゅうせいぐんNew |
ドラゴン | 特殊 | 130 | 90 | 5 | × | 攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。 |
マシン170 | てっていこうせんNew |
はがね | 特殊 | 140 | 95 | 5 | × | 自分のHPを最大HPの半分だけ減らす。『まもる』などで技が防がれた場合も、自分のHPは減る。 |
マシン171 | テラバーストNew |
ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 自分がテラスタル状態の時、技のタイプが自分のテラスタイプになる。その際、この技の分類は、自分の攻撃と特攻の高い方となるため、『こうげき』のほうが高い場合は物理技となる。 |
マシン172 | ほえる碧 |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず後攻になる(優先度:-6)。相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。ダイマックスしている相手には無効。野生のポケモンの場合、相手が自分のレベルより高い場合は失敗する。 |
マシン173 | じゅうでん碧New |
でんき | 変化 | - | - | 20 | × | 一度だけ次回使う自分の『でんき』タイプの技の威力が2倍になる(第8世代までは次のターンまでだけ)。自分の『とくぼう』ランクが1段階上がる。 |
マシン174 | くろいきり碧New |
こおり | 変化 | - | - | 30 | × | すべてのポケモンの能力ランクの変化を元に戻す。 |
マシン175 | どくどく碧 |
どく | 変化 | - | 90 | 10 | × | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 |
マシン176 | すなじごく碧 |
じめん | 物理 | 35 | 85 | 15 | × | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 |
マシン177 | うらみ碧 |
ゴースト | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手の最後に使った技のPPを4減らす。 |
マシン178 | じゅうりょく碧 |
エスパー | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、すべてのポケモンの命中率が5/3倍(約1.67倍、1.6倍の説もあり)になる。また、特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。技『そらをとぶ』『はねる』『とびげり』『とびひざげり』『とびはねる』『でんじふゆう』『フライングプレス』『フリーフォール』が使えなくなり、使用している場合は解除される。『テレキネシス』を受けなくなり、受けている場合は解除される。技『Gのちから』の威力が1.5倍になる。 |
マシン179 | うちおとす碧 |
いわ | 物理 | 50 | 100 | 15 | × | 特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。 |
マシン180 | ジャイロボール碧 |
はがね | 物理 | - | 100 | 5 | ○ | 相手より『すばやさ』が低いほど威力が高くなる。(25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1が威力になる。ただし最大威力は150。小数点以下は切り捨て。 |
マシン181 | はたきおとす碧 |
あく | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。 |
マシン182 | むしくい碧 |
むし | 物理 | 60 | 100 | 20 | ○ | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 |
マシン183 | いかりのまえば碧 |
ノーマル | 物理 | - | 90 | 10 | ○ | 相手のHPを残りHPの半分にする。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
マシン184 | しんくうは碧New |
かくとう | 特殊 | 40 | 100 | 30 | × | 必ず先制できる(優先度:+1)。 |
マシン185 | とびかかる碧New |
むし | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 |
マシン186 | 10まんばりき碧 |
じめん | 物理 | 95 | 95 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |
マシン187 | つららばり碧 |
こおり | 物理 | 25 | 100 | 30 | × | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
マシン188 | ねっとう碧 |
みず | 特殊 | 80 | 100 | 15 | × | 30%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。また、相手の『こおり』状態を治す。 |
マシン189 | ヒートスタンプ碧 |
ほのお | 物理 | - | 100 | 10 | ○ | 自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。相手の『おもさ』が自分の1/5以下なら120、1/4以下なら100、1/3以下なら80、1/2以下なら60、それ以上なら40。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。ダイマックスしている相手には無効。 |
マシン190 | ソーラーブレード碧 |
くさ | 物理 | 125 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。天気が『にほんばれ』の時は1ターンためずに攻撃でき、『あめ』『ゆき』『すなあらし』の時は威力が半分になる。 |
マシン191 | さわぐ碧 |
ノーマル | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 3ターン連続で攻撃し、その間はすべてのポケモンが『ねむり』状態にならない。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
マシン192 | きあいパンチ碧 |
かくとう | 物理 | 150 | 100 | 20 | ○ | 必ず後攻になり(優先度:-3)、攻撃するまでに技を受けると失敗してしまう。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン193 | ウェザーボール碧 |
ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 10 | × | 天気が『にほんばれ』の時は『ほのお』タイプ、『あめ』の時は『みず』タイプ、『ゆき』の時は『こおり』タイプ、『すなあらし』の時は『いわ』タイプになり、威力が2倍になる。ダイマックス技や第7世代のZワザもタイプが変わる。 |
マシン194 | グラススライダー碧 |
くさ | 物理 | 55 | 100 | 20 | ○ | 場の状態が『グラスフィールド』で、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、必ず先制できる(優先度:+1)。 |
マシン195 | しっとのほのお碧 |
ほのお | 特殊 | 70 | 100 | 5 | × | 相手全体が対象。100%の確率で、そのターンの間に能力ランクが上がった相手ポケモンを『やけど』状態にする(通常は後攻で攻撃する必要があるが、場に出た時に能力ランクが上がった場合も対象となる)。 |
マシン196 | クイックターン碧 |
みず | 物理 | 60 | 100 | 20 | ○ | 攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
マシン197 | ダブルウイング碧 |
ひこう | 物理 | 40 | 90 | 10 | ○ | 1ターンに2回連続で攻撃する。 |
マシン198 | ポルターガイスト碧 |
ゴースト | 物理 | 110 | 90 | 5 | × | 相手が道具を持っていない時は失敗する。なお、相手の道具を無効にする効果はない。 |
マシン199 | うっぷんばらし碧 |
あく | 物理 | 75 | 100 | 5 | ○ | そのターンの間に自分の能力ランクを下げられていると、威力が2倍になる(通常は後攻で攻撃する必要があるが、場に出た時に能力ランクを下げられた場合も対象となる)。 |
マシン200 | スケイルショット碧 |
ドラゴン | 物理 | 25 | 90 | 20 | × | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。その後、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がり、『すばやさ』ランクが1段階上がる。 |
マシン201 | ミストバースト碧 |
フェアリー | 特殊 | 100 | 100 | 5 | × | 自分以外全員が対象。攻撃後、自分が『ひんし』状態になる。場の状態が『ミストフィールド』で、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、威力が1.5倍になる。 |
◆ ミュウのタマゴ技 |
なし |
|
◆ 過去作でしか覚えられない技 |
---|
| メガトンパンチ[Lv.10(USUM〜DPt),Lv.20(GBA/金銀ク/赤緑青ピ),Lv.55(ピカブイ),技01(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 物理 | 80 | 85 | 20 | ○ | 通常攻撃。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
| ねんりき[基本(ピカブイ)] |
エスパー | 特殊 | 50 | 100 | 25 | × | 10%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
| ものまね[基本(ピカブイ),技31(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 一時的に、相手が最後に自分に使った技が使えるようになる。PPはコピーした技のポイントアップ未使用時の最大値となる。交代すると元に戻る。相手の技が第7世代のZワザの場合は失敗する。 |
| バリアー[Lv.40(USUM〜DPt),Lv.44(ピカブイ)] |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。 |
| サイコウェーブ[Lv.33(ピカブイ),技46(赤緑青ピ)] |
エスパー | 特殊 | - | 100 | 15 | × | ランダムに(自分のレベル×0.5〜1.5)が相手に与えるダメージになる。『あく』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| さきどり[Lv.70(USUM〜DPt)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 相手が使おうとしている攻撃技を自分の技として使い、ダメージを1.5倍にする。後攻になった場合や、相手の技が変化技や第7世代のZワザの場合は失敗する。 |
| ネコにこばん[マシン02(剣盾),技57(ピカブイ),技16(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 20 | × | 戦闘終了後にお金が(自分のレベル×攻撃回数×5)円多く手に入る。 |
| かまいたち[技02(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 相手全体が対象。1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
| いあいぎり[技93(BDSP),秘01(ORAS〜赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 50 | 95 | 30 | ○ | 通常攻撃。 |
| ふきとばし[技04(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず後攻になる(優先度:-6)。相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。ダイマックスしている相手には無効。野生のポケモンの場合、相手が自分のレベルより高い場合は失敗する。 |
| メガトンキック[マシン01(剣盾),技05(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 物理 | 120 | 75 | 5 | ○ | 通常攻撃。 |
| ずつき[技01(ピカブイ),技02(金銀ク),教え技(HS)] |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
| つのドリル[技07(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | - | 30 | 5 | ○ | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。ダイマックスしている相手には無効。 |
| すてみタックル[技10(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 15 | ○ | 相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。 |
| ミサイルばり[マシン07(剣盾)] |
むし | 物理 | 25 | 95 | 20 | × | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
| みずでっぽう[技12(赤緑青ピ)] |
みず | 特殊 | 40 | 100 | 25 | × | 通常攻撃。 |
| バブルこうせん[技11(赤緑青ピ)] |
みず | 特殊 | 65 | 100 | 20 | × | 10%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
| じごくぐるま[技17(赤緑青ピ)] |
かくとう | 物理 | 80 | 80 | 20 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 |
| カウンター[技18(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 相手の物理攻撃のダメージの2倍をその相手に与える。『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。必ず後攻になる(優先度:-5)。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| ちきゅうなげ[技15(ピカブイ),技19(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| かいりき[技96(BDSP),秘04(ORAS〜赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 通常攻撃。 |
| メガドレイン[技53(ピカブイ),技21(赤緑青ピ)] |
くさ | 特殊 | 40 | 100 | 15 | × | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 |
| りゅうのいかり[技23(赤緑青ピ)] |
ドラゴン | 特殊 | - | 100 | 10 | × | 40の固定ダメージを与える。『フェアリー』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| じわれ[技27(赤緑青ピ)] |
じめん | 物理 | - | 30 | 5 | × | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。『ひこう』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。ダイマックスしている相手には無効。 |
| いかり[技20(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 20 | 100 | 20 | ○ | 自分を『いかり』状態にする。『いかり』状態の間、相手の技のダメージを受ける度に『こうげき』ランクが1段階上がる。別の技を使うと『いかり』状態が解除される(変化したランクはそのまま)。 |
| テレポート[技04(ピカブイ),技30(赤緑青ピ)] |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず後攻になる(優先度:-6)。手持ちのポケモンと入れ替わる。(第7世代までは、野生のポケモンとの戦闘を終了する効果だった) |
| いやなおと[マシン16(剣盾)] |
ノーマル | 変化 | - | 85 | 40 | × | 相手の『ぼうぎょ』ランクを2段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| かげぶんしん[技32(BDSP/USUM〜赤緑青ピ)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の回避率を1段階上げる。 |
| まるくなる[技40(金銀ク),教え技(Em)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 40 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 |
| きあいだめ[レコ.13(剣盾)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 急所ランクが2段階上がる『きあいだめ』状態となり、今後自分の技が急所に当たりやすくなる。 |
| がまん[技34(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | - | - | 10 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。今後2ターンの間に受けたダメージの2倍を相手に与える。その間、全く行動できなくなる。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| じばく[マシン20(剣盾),技42(ピカブイ),技36(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 200 | 100 | 5 | × | 自分以外全員が対象。攻撃後、自分が『ひんし』状態になる。 |
| タマゴばくだん[技37(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 100 | 75 | 10 | × | 通常攻撃。 |
| ロケットずつき[技40(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 物理 | 130 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に100%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。 |
| タマゴうみ[技41(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 5 | × | HPが最大HPの半分回復する。 |
| ゆめくい[技85(BDSP/USUM〜HS),技59(ピカブイ),技42(金銀ク/赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
エスパー | 特殊 | 100 | 100 | 15 | × | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。相手が『ねむり』状態の時だけ成功する。 |
| ゴッドバード[技43(赤緑青ピ),教え技(USUM〜HS)] |
ひこう | 物理 | 140 | 90 | 5 | × | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。30%の確率で相手をひるませる。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
| フラッシュ[技70(BDSP/ORAS〜HS),秘05(GBA/金銀ク/赤緑青ピ)] |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手の命中率を1段階下げる。 |
| だいばくはつ[技64(BDSP/USUM〜HS),技47(赤緑青ピ),教え技(Em/FL)] |
ノーマル | 物理 | 250 | 100 | 5 | × | 自分以外全員が対象。攻撃後、自分が『ひんし』状態になる。 |
| トライアタック[レコ.19(剣盾),技28(ピカブイ),技49(赤緑青ピ)] |
ノーマル | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 20%の確率で相手を『まひ』『やけど』『こおり』状態のうちの1つにする。どの状態異常になるかはランダム。 |
| あくむ[技50(金銀ク)] |
ゴースト | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手が『ねむり』状態の時、『あくむ』状態にする。『あくむ』状態になると、毎ターン、HPが最大HPの1/4ずつ減る。ただし『ねむり』状態から覚めると『あくむ』状態も解かれる。 |
| いびき[マシン24(剣盾),技13(金銀ク),教え技(USUM〜Em)] |
ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 15 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| のろい[技03(金銀ク)] |
ゴースト | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のタイプが『ゴースト』タイプの時は自分のHPを最大HPの半分だけ減らして、相手を『のろい』状態にする。『のろい』状態になると毎ターン、HPが最大HPの1/4ずつ減る。それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| でんじほう[技07(金銀ク)] |
でんき | 特殊 | 120 | 50 | 5 | × | 100%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
| みきり[技43(金銀ク)] |
かくとう | 変化 | - | - | 5 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
| ころがる[技04(金銀ク),教え技(HS/Pt/Em)] |
いわ | 物理 | 30 | 90 | 20 | ○ | 外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度に威力が倍増する(最大480)。事前に技『まるくなる』を使っていると威力が2倍になる。 |
| いばる[技87(BDSP/USUM〜HS),技34(金銀ク),教え技(Em)] |
ノーマル | 変化 | - | 85 | 15 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。 |
| れんぞくぎり[技49(金銀ク),教え技(HS/Pt/Em)] |
むし | 物理 | 40 | 95 | 20 | ○ | 連続で使用すると攻撃が当たる度に威力が倍増していく(最大160)。攻撃が外れたり連続で使用しないと元に戻る。 |
| はがねのつばさ[技47(BDSP/HS/GBA/金銀ク),マシン30(剣盾),技51(USUM〜XY)] |
はがね | 物理 | 70 | 90 | 25 | ○ | 10%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。 |
| メロメロ[技45(BDSP/USUM〜金銀ク),マシン31(剣盾)] |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手が自分とは異なる性別の場合、相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 |
| おんがえし[技27(USUM〜金銀ク)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大102。 |
| やつあたり[技21(USUM〜金銀ク)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最大102。 |
| しんぴのまもり[技20(BDSP/USUM〜GBA),マシン19(剣盾)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 25 | × | 5ターンの間、自分と味方のポケモンは状態異常にならなくなる。交代しても効果は続く。 |
| ばくれつパンチ[技01(金銀ク),教え技(Em)] |
かくとう | 物理 | 100 | 50 | 5 | ○ | 100%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
| メガホーン[レコ.28(剣盾),技60(ピカブイ)] |
むし | 物理 | 120 | 85 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |
| りゅうのいぶき[技24(金銀ク)] |
ドラゴン | 特殊 | 60 | 100 | 20 | × | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
| あまいかおり[技12(金銀ク)] |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。相手の回避率を2段階下げる。 |
| アイアンテール[技23(BDSP/HS/GBA/金銀ク),レコ.31(剣盾),技19(ピカブイ),教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
はがね | 物理 | 100 | 75 | 15 | ○ | 30%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
| めざめるパワー[技10(USUM〜金銀ク)] |
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 自分の個体値によって『タイプ』が変わる。(BW2までは威力も個体値によって変化) |
| じこあんじ[技77(BDSP/USUM〜HS),技09(金銀ク),教え技(Em)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 相手にかかっている補助効果を自分にもかける。 |
| みらいよち[レコ.34(剣盾)] |
エスパー | 特殊 | 120 | 100 | 10 | × | 2ターン後に攻撃する。交代した場合は同じ位置にいるポケモンに攻撃する。タイプ相性の影響を受ける。 |
| いわくだき[技98(BDSP),秘06(ORAS/HS/GBA),技94(XY/BW2/BW),技08(金銀ク)] |
かくとう | 物理 | 40 | 100 | 15 | ○ | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
| うずしお[マシン36(剣盾),秘05(HS),秘06(金銀ク)] |
みず | 特殊 | 35 | 85 | 15 | × | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。相手が『ダイビング』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
| ふくろだたき[マシン37(剣盾)] |
あく | 物理 | - | 100 | 10 | × | 自分を含む『ひんし』や状態異常でない『てもち』のポケモンの数だけ攻撃する。 |
| あられ[技07(BDSP/USUM〜GBA),マシン35(剣盾)] |
こおり | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、天気を『あられ』にする。『こおり』タイプではないポケモンは、毎ターン最大HPの1/16のダメージを受ける。 |
| いちゃもん[技41(BDSP/USUM〜GBA)] |
あく | 変化 | - | 100 | 15 | × | 使用後、相手は同じ技を連続で出せなくなる。ダイマックスしている相手には無効。 |
| しぜんのちから[技96(USUM〜XY)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 地形が草むらの時は『エナジーボール』、水上の時は『ハイドロポンプ』、砂地の時は『だいちのちから』、岩場と洞窟の時は『パワージェム』、火山の時は『ふんえん』、氷上の時は『れいとうビーム』、ミストフィールドの時は『ムーンフォース』、グラスフィールドの時は『エナジーボール』、エレキフィールドの時は『10まんボルト』、サイコフィールドの時は『サイコキネシス』、それ以外は『トライアタック』となる。(第6世代は沼地の時は『どろばくだん』、雪原の時は『こおりのいぶき』、第7世代のウルトラスペースは『サイコキネシス』) |
| ばかぢから[レコ.39(剣盾),技49(ピカブイ),教え技(USUM〜Pt)] |
かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 |
| リサイクル[技67(BDSP/HS),教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が最後に使用した持ち物の道具を手に入れる。道具を持っている場合は失敗する。 |
| リベンジ[マシン42(剣盾)] |
かくとう | 物理 | 60 | 100 | 10 | ○ | そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。必ず後攻になる(優先度:-4)。 |
| よこどり[技49(HS/GBA),教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
あく | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、相手が使おうとした、能力ランクを変化させる技や回復系の技の効果を奪い、自分にかける。 |
| ひみつのちから[技94(ORAS),技43(HS/GBA)] |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | × | 30%の確率で相手に以下の追加効果を与える。地形が草むらやグラスフィールドの時は『ねむり』状態、水上の時は『こうげき』ランクを1段階下げ、砂地の時は命中率を1段階下げ、岩場と洞窟の時はひるませ、雪原と氷上の時は『こおり』状態、火山の時は『やけど』状態、ミストフィールドの時は『とくこう』ランクを1段階下げ、サイコフィールドの時は『すばやさ』ランクを1段階下げ、ウルトラスペースの時は『ぼうぎょ』を1段階下げ、その他は『まひ』状態にする。また、ORASではフィールドで使うと秘密基地を作ることができる。 |
| ダイビング[マシン45(剣盾),秘07(ORAS),秘06(BW2/BW),秘08(GBA),教え技(HS/Pt)] |
みず | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に水中へ潜り、2ターン目に攻撃する。水中にいる間は『なみのり』『うずしお』以外の技を受けない。 |
| ブレイズキック[レコ.41(剣盾)] |
ほのお | 物理 | 85 | 90 | 10 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
| ぎんいろのかぜ[技62(HS)] |
むし | 特殊 | 60 | 100 | 5 | × | 10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| コスモパワー[レコ.44(剣盾)] |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| だくりゅう[レコ.45(剣盾)] |
みず | 特殊 | 90 | 85 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 |
| とびはねる[マシン52(剣盾),教え技(USUM〜Pt)] |
ひこう | 物理 | 85 | 85 | 5 | ○ | 1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目に攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
| リーフブレード[レコ.50(剣盾)] |
くさ | 物理 | 90 | 100 | 15 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
| でんげきは[技34(BDSP/HS/GBA),教え技(USUM/ORAS)] |
でんき | 特殊 | 60 | - | 20 | × | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
| はねやすめ[技51(BDSP/HS),技50(ピカブイ),技19(USUM〜XY),教え技(BW2)] |
ひこう | 変化 | - | - | 5 | × | HPが最大HPの半分回復するが、そのターンは『ひこう』タイプではなくなる。 |
| しおみず[技55(BDSP/HS),マシン55(剣盾)] |
みず | 特殊 | 65 | 100 | 10 | × | 相手のHPが最大HPの半分以下の時、威力が2倍になる。 |
| しぜんのめぐみ[技83(HS)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 15 | × | 持っている『きのみ』によって『タイプ』と威力が変わる。『きのみ』はなくなる。 |
| ついばむ[技88(BDSP/BW2/BW/HS)] |
ひこう | 物理 | 60 | 100 | 20 | ○ | 相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。 |
| しっぺがえし[技66(BDSP/USUM〜HS),マシン57(剣盾)] |
あく | 物理 | 50 | 100 | 10 | ○ | 自分が後攻の時、威力が2倍になる。 |
| ダメおし[マシン58(剣盾)] |
あく | 物理 | 60 | 100 | 10 | ○ | そのターン、相手が既にダメージを受けている時、威力が2倍になる。 |
| さしおさえ[技63(USUM〜HS)] |
あく | 変化 | - | 100 | 15 | × | 5ターンの間、持っている道具を使えなくなる。トレーナーもそのポケモンには道具を使えない。 |
| パワースワップ[マシン60(剣盾)] |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分と相手の『こうげき』『とくこう』ランクを入れ替える。 |
| ガードスワップ[マシン61(剣盾)] |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分と相手の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクを入れ替える。 |
| ロックカット[技69(BDSP/USUM〜HS)] |
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 |
| サイコカッター[マシン69(剣盾)] |
エスパー | 物理 | 70 | 100 | 20 | × | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
| ロッククライム[技100(BDSP),秘08(HS)] |
ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | ○ | 20%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
| きりばらい[技97(BDSP),教え技(USUM)] |
ひこう | 変化 | - | - | 15 | × | 相手の回避率を1段階下げる。相手の場の『しろいきり』『ひかりのかべ』『リフレクター』『しんぴのまもり』『オーロラベール』、両方の場の『まきびし』『どくびし』『ステルスロック』『ねばねばネット』、さらに第8世代からは『エレキフィールド』『グラスフィールド』『サイコフィールド』『ミストフィールド』の効果を解除する。相手が『みがわり』状態の場合、回避率を下げる効果のみ失敗する。 |
| パワーウィップ[レコ.72(剣盾)] |
くさ | 物理 | 120 | 85 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |
| クロスポイズン[マシン73(剣盾)] |
どく | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
| ゆうわく[技78(HS)] |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。相手が自分とは異なる性別の場合、相手の『とくこう』を2段階下げる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 |
| つめとぎ[技01(ORAS〜BW)] |
あく | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の『こうげき』『命中率』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| ワンダールーム[マシン71(剣盾),教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、すべてのポケモンの『ぼうぎょ』と『とくぼう』の能力値が入れ替わる。もう1度使用すると元に戻る。 |
| テレキネシス[技19(BW2/BW),教え技(USUM)] |
エスパー | 変化 | - | - | 15 | × | 3ターンの間、相手を『テレキネシス』状態にする。『じめん』タイプの技が当たらなくなるが、それ以外の技が必ず命中するようになる。ただし、一撃必殺の技は変化しない。 |
| マジックルーム[マシン72(剣盾),教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、すべてのポケモンの道具の効果がなくなる。 |
| ヘドロウェーブ[レコ.78(剣盾),技34(USUM〜BW)] |
どく | 特殊 | 95 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。10%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
| りんしょう[マシン76(剣盾),技48(USUM〜BW)] |
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 同じターンに他のポケモンも『りんしょう』を使おうとすると、『すばやさ』に関係なく最初に使用したポケモンに続いて使用でき、最初以外の『りんしょう』は威力が2倍になる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。(ダブルバトル用) |
| エコーボイス[技49(USUM〜BW)] |
ノーマル | 特殊 | 40 | 100 | 15 | × | 毎ターン、誰かが技『エコーボイス』を使う度に威力が高くなっていく。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| サイドチェンジ[レコ.83(剣盾),技51(BW2/BW),教え技(USUM)] |
エスパー | 変化 | - | - | 15 | × | 必ず先制できる(優先度:+2)。自分と味方1体の位置を交代する。ダブルバトル用。第9世代からは、連続で使うと失敗しやすくなる。 |
| フリーフォール[技58(USUM〜BW)] |
ひこう | 物理 | 60 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に相手とともに空中へ飛び上がり、2ターン目で攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けず、相手は行動できない。『ひこう』タイプのポケモンはダメージを受けない。相手が体重200kg以上の場合は失敗する。 |
| やきつくす[技59(ORAS〜BW)] |
ほのお | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 相手全体が対象。相手の持っている『きのみ』や『ノーマルジュエル』を使えなくする。 |
| さきおくり[技60(USUM〜BW)] |
あく | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手は『すばやさ』に関係なく、行動が最後になる。ダブルバトル用。 |
| かたきうち[マシン79(剣盾),技67(ORAS〜BW)] |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 5 | ○ | 前のターンに味方のポケモンが倒されていると威力が2倍になる。 |
| こおりのいぶき[技79(USUM〜BW)] |
こおり | 特殊 | 60 | 90 | 10 | × | 必ず急所に当たる。 |
| ふるいたてる[技10(BDSP),レコ.85(剣盾),技01(USUM/SM),技83(BW2/BW)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| エレキネット[マシン82(剣盾),教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
でんき | 特殊 | 55 | 95 | 15 | × | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
| シェルブレード[マシン83(剣盾)] |
みず | 物理 | 75 | 95 | 10 | ○ | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
| スイープビンタ[マシン84(剣盾)] |
ノーマル | 物理 | 25 | 85 | 10 | ○ | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
| まとわりつく[技83(USUM〜XY)] |
むし | 特殊 | 20 | 100 | 20 | ○ | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 |
| マジカルフレイム[マシン92(剣盾)] |
ほのお | 特殊 | 75 | 100 | 10 | × | 100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。 |
| グロウパンチ[技98(ORAS/XY)] |
かくとう | 物理 | 40 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
| ないしょばなし[技100(USUM〜XY)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| ベノムトラップ[レコ.91(剣盾)] |
どく | 変化 | - | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。『どく』『もうどく』状態のすべての相手の『こうげき』『とくこう』『すばやさ』ランクを1段階ずつ下げる。 |
| DDラリアット[レコ.93(剣盾)] |
あく | 物理 | 85 | 100 | 10 | ○ | 相手の能力ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。 |
| ぶんまわす[マシン97(剣盾),技59(USUM/SM)] |
あく | 物理 | 60 | 100 | 20 | ○ | 自分以外全員が対象。通常攻撃。 |
| オーロラベール[技70(USUM/SM)] |
こおり | 変化 | - | - | 20 | × | 天気が『ゆき』状態の時のみ使用でき、5ターンの間、自分と味方が受ける相手の物理攻撃と特殊攻撃のダメージを半分にする。味方が複数の場合は半分ではなく2/3になる。急所に当たった場合は軽減されない。交代しても効果は続く。 |
| じごくづき[レコ.95(剣盾),教え技(USUM)] |
あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 相手は2ターンの間、音系の技『いびき』『いやしのすず』『いやなおと』『うたう』『うたかたのアリア』『エコーボイス』『おしゃべり』『おたけび』『きんぞくおん』『くさぶえ』『さわぐ』『スケイルノイズ』『すてゼリフ』『チャームボイス』『ちょうおんぱ』『とおぼえ』『ないしょばなし』『なきごえ』『バークアウト』『ハイパーボイス』『ばくおんぱ』『ほえる』『ほろびのうた』『むしのさざめき』『りんしょう』『ソウルビート』『オーバードライブ』『ぶきみなじゅもん』『フレアソング』を使えなくなる。 |
| スピードスワップ[マシン62(剣盾)] |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分と相手の『すばやさ』を入れ替える。 |
| ワイドブレイカー[マシン99(剣盾)] |
ドラゴン | 物理 | 60 | 100 | 15 | ○ | 相手全体が対象。100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。 |
| しめつける[教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | ○ | 4〜5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。 |
| いとをはく[教え技(HS)] |
むし | 変化 | - | 95 | 40 | × | 相手全体が対象。相手の『すばやさ』ランクを2段階下げる。 |
| いやしのすず[教え技(USUM〜HS)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 5 | × | 自分と味方全体のポケモンの状態異常を治す。音系の技。味方が『みがわり』状態でも効果が発生する。この技は『ダイウォール』の効果も受けない。 |
| いたみわけ[教え技(USUM〜HS)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 自分と相手のHPを2匹の残りHPの平均値にする(足して2で割る)。ダイマックス時は、もとのHPで平均値を計算して、もとのHPと平均値との差分値を現在のダイマックス時のHPから増減する。 |
| こうごうせい[教え技(USUM〜Pt)] |
くさ | 変化 | - | - | 5 | × | HPが、天気が通常の時は最大HPの1/2、『にほんばれ』の時は最大HPの2/3、『あめ』『ゆき』『すなあらし』の時は最大HPの1/4回復する。 |
| たつまき[教え技(HS/Pt)] |
ドラゴン | 特殊 | 40 | 100 | 20 | × | 相手全体が対象。20%の確率で相手をひるませる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
| なりきり[教え技(USUM〜HS)] |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | 自分の特性を相手の特性と同じにする。ただし、『ふしぎなまもり』など一部の固有な特性はコピーできない。 |
| マジックコート[教え技(USUM〜HS)] |
エスパー | 変化 | - | - | 15 | × | 必ず先制でき、そのターンの間、自分が受ける変化技を使用した相手に跳ね返す。跳ね返す技の命中率は、『マジックコート』を使用したポケモンで計算される。(優先度:+4) |
| がむしゃら[教え技(USUM〜Pt)] |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 5 | ○ | 相手の残りHPから自分の残りHPを引いた分のダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
| シグナルビーム[教え技(USUM〜Pt)] |
むし | 特殊 | 75 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。 |
| とおせんぼう[教え技(USUM〜HS)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 5 | × | 『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり、交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。 |
| ほしがる[教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
ノーマル | 物理 | 60 | 100 | 25 | ○ | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 |
| いえき[教え技(USUM〜Pt)] |
どく | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手の特性を無効にする。ただし、『バトルスイッチ』『ばけのかわ』などフォルムに関わる特性や、一部の固有の特性などには効かない。 |
| とっておき[教え技(USUM〜Pt)] |
ノーマル | 物理 | 140 | 100 | 5 | ○ | この技は自分の持っている他の技をすべて使うと使えるようになる。 |
| なやみのタネ[教え技(USUM〜HS)] |
くさ | 変化 | - | 100 | 10 | × | 相手の特性を『ふみん』にする。ただし、『なまけ』『バトルスイッチ』など一部の固有な特性の場合は失敗する。 |
| ふいうち[教え技(HS/Pt)] |
あく | 物理 | 70 | 100 | 5 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。そのターン相手が選んだ技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。 |
| でんじふゆう[教え技(USUM〜Pt)] |
でんき | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、『ふゆう』状態となり、『じめん』タイプの技や、『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』などの効果を受けなくなる。 |
| アクアテール[教え技(USUM〜Pt)] |
みず | 物理 | 90 | 90 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |
| あやしいかぜ[教え技(HS/Pt)] |
ゴースト | 特殊 | 60 | 100 | 5 | × | 10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
| おさきにどうぞ[教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 15 | × | 相手は『すばやさ』に関係なく、この技を受けた直後に行動できるようになる。ダブルバトル用。 |
| ダブルチョップ[教え技(USUM/ORAS/BW2)] |
ドラゴン | 物理 | 40 | 90 | 15 | ○ | 1ターンに2回連続で攻撃する。 |
| とぎすます[教え技(USUM)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 次のターン、自分の技が必ず急所に当たるようになる。 |
| ワイドフォース[教え技(剣盾)] |
エスパー | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 場の状態が『サイコフィールド』で、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、威力が1.5倍になり(フィールドの1.3倍の効果もさらに加わる)、また相手全体を攻撃する(その時ダブルバトルではダメージは0.75倍)。 |
| アイアンローラー[教え技(剣盾)] |
はがね | 物理 | 130 | 100 | 5 | ○ | 場の状態『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除し、元に戻す。いずれの状態でもない時は技が失敗する。 |
| メテオビーム[教え技(剣盾)] |
いわ | 特殊 | 120 | 90 | 10 | × | 1ターン目に100%の確率で自分の『とくこう』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。 |
| ライジングボルト[教え技(剣盾)] |
でんき | 特殊 | 70 | 100 | 20 | × | 場の状態が『エレキフィールド』で、なおかつ相手が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、威力が2倍になる(自分も地面にいれば、フィールドの1.3倍の効果もさらに加わる)。 |
| だいちのはどう[教え技(剣盾)] |
ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 10 | × | 場の状態がフィールドで、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、技のタイプが変化し、威力も2倍になる(フィールドの1.3倍の効果もさらに加わる)。『グラスフィールド』の時は『くさ』タイプ、『ミストフィールド』の時は『フェアリー』タイプ、『エレキフィールド』の時は『でんき』タイプ、『サイコフィールド』の時は『エスパー』タイプの技となる。 |
| はいよるいちげき[教え技(剣盾)] |
むし | 物理 | 70 | 90 | 10 | ○ | 100%の確率で、相手の『とくこう』ランクを1段階下げる |
| ふしょくガス[教え技(剣盾)] |
どく | 変化 | - | 100 | 40 | × | 自分以外全員が対象。道具を持っているポケモンは、道具を持っていない状態になる。 |
| コーチング[教え技(剣盾)] |
かくとう | 変化 | - | - | 10 | × | 自分を除く味方全体の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる(ダブルバトル用)。この技は『ダイウォール』の効果も受けない。 |
| トリプルアクセル[教え技(剣盾)] |
こおり | 物理 | 20 | 90 | 10 | ○ | 1ターンに外れるまで最大3回連続で攻撃する。攻撃が当たる度に威力が20ずつ増える。 |
| ねっさのだいち[教え技(剣盾)] |
じめん | 特殊 | 70 | 100 | 10 | × | 30%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。 |
|
◆ 過去の配布限定の特別な技 |
---|
| テレポート[みんなのポケモン牧場(999匹預ける)(DPt),ポケモンフェスタ2007(DP)※] |
エスパー | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず後攻になる(優先度:-6)。手持ちのポケモンと入れ替わる。(第7世代までは、野生のポケモンとの戦闘を終了する効果だった) |
| さいみんじゅつ[みんなのポケモン牧場(999匹預ける)(DPt)] |
エスパー | 変化 | - | 60 | 20 | × | 相手を2〜4ターン(実質1〜3ターン)の間『ねむり』状態にする。 |
※マークのある技は、一部ソフトで配布以外の方法でも入手することが可能です。 |