雪中渓谷- 出現ポケモンとマップ
雪中渓谷(カンムリ雪原)(せっちゅうけいこく)
- モード選択:
- 野生のポケモン
- 巣穴・レイドバトル
DLC『冠の雪原』で新たに登場する『雪中渓谷(カンムリ雪原)』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、手に入るアイテムを掲載しています。
スポンサーリンク
雪中渓谷(カンムリ雪原)のマップ画像


つながっている場所
野生のポケモン
「シンボルエンカウント」はフィールド上にポケモンの姿が見えているもので、「ランダムエンカウント」は「!」マークとともにランダムにポケモンが出現するものです。天候と日付の関係はこちらに掲載。
※出現率は参考程度にご確認ください。
シンボルエンカウント
ランダムエンカウント
固定シンボル
基本的に1日経つと復活します(1日で復活しない特殊なポケモンもいます)。なお、隣のマップと隣接している箇所は、隣のマップの天候が反映されやすいのでご注意ください。
ポケモン | 場所と天候 |
---|---|
![]() | マップ1:晴れ/曇り/雪/霧 マップ4:吹雪 マップ16:晴れ/曇り |
![]() | マップ1:日照/吹雪 マップ6:霧 マップ8:晴れ/曇り/雪/吹雪/霧 |
![]() | マップ2:晴れ/日照/雪/吹雪 マップ4:晴れ/曇り マップ5:曇り/霧 マップ10:曇り/雪/吹雪/霧 マップ11:霧 マップ12:晴れ/日照 マップ13:晴れ/曇り/日照 マップ14:霧 マップ17:晴れ/日照 マップ18:曇り/雪/吹雪/霧 マップ19:霧 |
![]() | マップ2:曇り マップ7:曇り マップ9:曇り マップ11:曇り マップ14:曇り マップ15:曇り マップ19:曇り |
![]() | マップ2:霧 マップ7:霧 マップ9:霧 マップ12:霧 マップ16:霧 マップ20:霧 |
![]() | マップ3:晴れ/日照 マップ7:日照 マップ9:晴れ/日照 マップ10:晴れ/日照 マップ11:晴れ/日照 マップ18:晴れ/日照 マップ22:日照 |
![]() | マップ3:曇り マップ6:曇り マップ12:曇り マップ17:曇り マップ20:曇り |
![]() | マップ3:雪 マップ7:雪/吹雪 マップ9:雪/吹雪 マップ13:雪/吹雪 マップ20:雪 マップ22:雪/吹雪 |
![]() | マップ3:吹雪 マップ4:雪 マップ11:雪/吹雪 マップ15:雪/吹雪 マップ19:雪 |
![]() | マップ3:霧 マップ13:霧 マップ15:霧 マップ21:霧 |
![]() | マップ4:日照 マップ8:日照 マップ16:日照 |
![]() | マップ4:霧 マップ17:霧 |
![]() | マップ5:晴れ マップ19:晴れ マップ21:曇り マップ22:晴れ |
![]() | マップ5:日照 マップ14:日照 マップ15:日照 マップ19:日照 マップ21:日照 |
![]() | マップ5:雪 マップ17:雪 マップ21:吹雪 |
![]() | マップ5:吹雪 マップ17:吹雪 マップ20:吹雪 |
![]() | マップ6:晴れ/日照 マップ7:晴れ マップ14:晴れ マップ15:晴れ マップ20:晴れ/日照 |
![]() | マップ6:雪 マップ14:雪/吹雪 マップ19:吹雪 マップ21:雪 |
![]() | 【シールド】マップ6:吹雪 |
![]() | 【ソード】マップ6:吹雪 |
![]() | マップ12:雪/吹雪 マップ16:雪/吹雪 |
![]() | マップ21:晴れ マップ22:曇り/霧 |
手に入る道具
落ちている道具
スポンサーリンク
シナリオ攻略
雪中渓谷(こおりの場合)(1回目) の攻略
- 『にんじんのタネ』を植えよう
マップ上に畑が表示されます。種を植える場所によって、この先に入手できる伝説のポケモンが変わります。
タイプで進めたい場合は『雪中渓谷』、
タイプで進めたい場合は『いにしえの墓地』に向かいます。片方しか手に入らないので、よく考えてから選びましょう。
- バドレックスがやってくる
植えようとすると、バドレックスがやってきます。「はい」を選んでタネを植えます。
- にんじんを引き抜こう
雪中渓谷に植えた場合は『つめたいにんじん』、いにしえの墓地に植えた場合は『くろいにんじん』が手に入ります。
- 『
ブリザポス』(『
レイスポス』)が現れる
『でんせつのメモ1』が更新されます。
- フリーズ村へ
- 次のページへ
関連コンテンツ
マップ画像と出現ポケモン
巣穴とレイドバトル
ストーリー攻略
スポンサーリンク