ホワイトキュレム- ポケモン育成論SV

真正面から敵を薙ぎ倒す‼︎タイマン型チョッキWキュレム

2024/06/03 00:16 / 更新:2024/09/19 11:51

ホワイトキュレム

HP:HP 125

攻撃:攻撃 120

防御:防御 90

特攻:特攻 170

特防:特防 100

素早:素早 95

ツイート4.304.304.304.304.304.304.304.304.304.30閲覧:7720登録:3件評価:4.30(2人)

ホワイトキュレム  ドラゴン こおり  【 ポケモン図鑑 】

性格
ひかえめ(特攻 攻撃)
特性
ターボブレイズ相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。ただし、攻撃後に受ける効果は消えない。
努力値配分(努力値とは?)
HP:180 / 防御:172 / 特攻:92 / 特防:64
✅ 努力値️ドーピングの個数:
覚えさせる技
  • りゅうせいぐん
    技マシン169
    ドラゴン特殊
    130
    90
    5
    攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。
  • 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。この技は『みず』タイプにも効果抜群になる。
  • 相手・味方を問わず同じターンに技『クロスサンダー』が使われていると、威力が2倍になる。
  • ラスターカノン
    技マシン093
    はがね特殊
    80
    100
    10
    10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
持ち物
とつげきチョッキとつげきチョッキ持たせると、『とくぼう』が1.5倍になるが、変化技を出せなくなる。
テラスタイプ
でんき

ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー
登録タグ

考察

どうもISMです‼︎初めての育成論投稿などでアドバイス等よろしくお願いします。

このキュレムについて

チョッキを持たせて現環境の龍の天敵のハバタクカミハバタクカミなどを筆頭に特殊相手に抗えるようにしたキュレムです。基本的には特殊相手に真正面から撃ち合うタイプのキュレムです。

持ち物

とつげきチョッキ
上記にある通り特殊と殴り合うためのチョッキです。
また、メタモンメタモンへんしんされた時も特殊技主体で採用してる為、有利に撃ち合えます。

特性

ターボブレイズ
ホワイトキュレムホワイトキュレムの特性はこれしか無い

性格

『ずぶとい』
耐久力を上げるための『ずぶとい』です。
他にも候補として耐久を上げる『おだやか』や火力を伸ばす為の『ひかえめ』などがあります。
『ひかえめ』
コメントにてアドバイスを頂き、Cに252振った際の実数値とCに92振り、性格補正をかけた実数値が同じ事に気付きました。

努力値

体力(HP):180 特攻(C):252 防御(B):76
体力(H):180 特攻(C):92 防御(B):172 特防(D):64
特攻に252振って余りを耐久指数が高くなるように振りました。(ポケ徹様の耐久調整参照)物理はBに振っている為ある程度耐え、特殊はとつげきチョッキのおかげで意外と耐える事もありました。またこおりタイプなのでガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)にも有利に立ち回れます。
実体験としてはとつげきチョッキのおかげでミライドンミライドンりゅうのはどうハバタクカミハバタクカミムーンフォースをテラス無しで耐えたり、Bに振っているのでテラスすればコライドンコライドンひひいろのこどう発動げきりんを半分程度に抑えつつ戦えました。
上記にもある通り、コメントにて頂いた努力値配分を元に努力値を振り直しました。
Hは元の180振りをそのまま採用。(C252振りの耐久調整流用)
Cは前述の通りC252振りと同等の実数値。
Bは元のB72よりも高く振り、物理方面への対面力を強化。
Dは余った64を振り更に特殊アタッカー等への対面力を強化しました。

技候補

りゅうのはどう
ドラゴンタイプの特殊打点
威力が少し物足りない時がある。
フリーズドライ
こおりタイプの特殊打点
みずタイプにも抜群になると言う
少し変わった性能をしている。
これがあるだけでそこそこ技範囲が広がる。
威力が物足りない時がある。
クロスフレイム
ほのおタイプの特殊打点
苦手なはがねタイプに抜群をとれる。
テラバースト
ノーマルタイプの特殊技
テラスタルするとテラスタイプの特殊技
又は物理技になる。
ホウオウホウオウ等に対する打点
りゅうせいぐん
ドラゴンタイプの高威力特殊打点
撃つとCが-1される
りゅうのはどうより威力が高い
瞬間的に火力が出せる
れいとうビーム
こおりタイプの特殊打点
フリーズドライより威力が高い
ラスターカノン
はがねタイプの特殊打点
ハバタクカミハバタクカミ等のフェアリータイプ
対する打点
だいちのちから
じめんタイプの特殊打点
いわタイプはがねタイプ
対しての打点
シャドーボール
ゴーストタイプの特殊打点
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ハバタクカミハバタクカミ
対しての打点
きあいだま
かくとうタイプの特殊打点
イーユイイーユイパオジアンパオジアン
チオンジェンチオンジェンディンルーディンルーなどの
4災達に有効
命中不安技
ぜったいれいど
こおりタイプの一撃必殺技
こおりタイプ以外に対しての最終奥義

追記:※技はりゅうのはどうりゅうせいぐんなどの竜技、フリーズドライれいとうビームなどの氷技、相性補完のクロスフレイムが基本的に撃つ技なので4枠目は基本的に自由枠なのでお好きな技を入れてもらって大丈夫です‼︎

テラスタル

電気テラスタル でんきタイプ
ザシアン(王)ザシアン(王)きょじゅうざん等のはがねタイプの技を半減で受けれる。

炎テラスタル ほのおタイプ
ハバタクカミハバタクカミムーンフォース
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ドレインキッス等の
フェアリータイプの技を半減に出来る
クロスフレイムをタイプ一致で撃てる様になる。

立ち回り例

死に出し等で特殊アタッカー等の相手と対面させてその場に応じて技を選択して殴り合う。

与ダメージ計算(性格補正無し)

竜の波動 ドラゴンタイプ

コライドンコライドン(H振り)
86.9~102.4% 確定2発 乱数一発(12.5%)

ミライドンミライドン(H振り)
76.3~90.8% 確定2発

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)(H振り)
51.4~60.5% 確定2発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(H振り)
55.1~64.7% 確定2発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(HD振り)
41.3~48.9% 確定3発

カイリューカイリュー(H振り)
(特性によりマルチスケイル貫通)
90.9~107.0% 確定2発 乱数1発(50.0%)

カイリューカイリュー(H振りとつげきチョッキ持ち)
(特性によりマルチスケイル貫通)
60.6~72.7% 確定2発

フリーズドライ こおりタイプ

カイオーガカイオーガ(H振り)
53.1~63.7% 確定2発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(HD振り)
136.7~161.2% 確定1発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
(HD振りとつげきチョッキ持ち)
91.8~110.2% 確定2発 乱数1発(56.2%)

カイリューカイリュー(HD振り)
(特性によりマルチスケイル貫通)
117.1~139.3% 確定1発

カイリューカイリュー(HD振り とつげきチョッキ持ち)
(特性によりマルチスケイル貫通)
78.7~92.9% 確定2発

ディンルーディンルー(HD振り)
38.9~45.8% 確定3発

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(H振り)
93.6~111.8% 確定2発 乱数1発(62.5%)

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(H振りとつげきチョッキ)
62.7~74.5% 確定2発

クロスフレイム ほのおタイプ

ザシアン(王)ザシアン(王)(H振り)
62.3~74.3% 確定2発

ザマゼンタ(王)ザマゼンタ(王)(H振り)
53.2~63.3% 確定2発

カイリューカイリュー(H振り)
(はがねタイプテラスタル)
(特性によりマルチスケイル貫通)
70.7~83.8% 確定2発
テラバースト でんきタイプ

ホウオウホウオウ(H振り)
54.4~64.7% 確定2発

ホウオウホウオウ(HD振り)
46.0~54.4% 確定3発 乱数2発(46.0%)

カイオーガカイオーガ(H振り)
60.8~72.4% 確定2発

流星群 ドラゴンタイプ

コライドンコライドン(H振り)
130.4~154.5% 確定1発

ミライドンミライドン(H振り)
116.9~139.1% 確定1発

バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)(H振り)
65.2~77.2% 確定2発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(H振り)
82.6~97.9% 確定2発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(HD振り)
63.2~75.0% 確定2発

カイリューカイリュー(H振り)
(特性によりマルチスケイル貫通)
136.3~161.6% 確定1発

カイリューカイリュー(H振りとつげきチョッキ持ち)
(特性によりマルチスケイル貫通)
91.9~109.0% 確定2発 乱数1発(56.2%)

冷凍ビーム こおりタイプ

コライドンコライドン(H振り)
90.8~108.2% 確定2発 乱数1発(43.7%)

ミライドンミライドン(H振り)
81.1~96.6% 確定2発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(HD振り)
173.4~208.1% 確定1発

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
(HD振りとつげきチョッキ持ち)
118.3~140.8% 確定1発

カイリューカイリュー(HD振り)
(特性によりマルチスケイル貫通)
151.5~177.7% 確定1発

カイリューカイリュー(HD振り とつげきチョッキ持ち)
(特性によりマルチスケイル貫通)
103.0~121.2% 確定1発

ディンルーディンルー(HD振り)
48.8~58.0% 確定3発 乱数2発(95.3%)

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(H振り)
120.9~142.7% 確定1発

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(H振りとつげきチョッキ)
81.8~96.3% 確定2発

きあいだまかくとうタイプ

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(H振り)
107.2~126.3% 確定1発

ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(H振りとつげきチョッキ)
71.8~85.4% 確定2発

テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(H振り)
(テラスシェル有り)
19.3~22.7% 確定6発 乱数5発(97.3%)

テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(H振り)
(テラスシェル無し)
77.2~91.0% 確定2発

テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(HD振り)
(テラスシェル有り)
15.3%~18.3% 確定7発 乱数6発

テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(HD振り)
(テラスシェル無し)
61.3~73.2% 確定2発

被ダメージ計算(性格補正あり)

相手:ザシアンザシアンきょじゅうざん(A252)
自:でんきタイプテラスタル
19.2~22.8% 確定6発 乱数5発(99.5%)

相手:コライドンコライドンひひいろのこどう(A252)
げきりん
自: でんきタイプテラスタル
56.5~66.3% 確定2発

相手:コライドンコライドンひひいろのこどう(A252)
晴れフレアドライブ
自: なし
56.0~66.3% 確定2発

相手:コライドンコライドンひひいろのこどう(A252)
晴れフレアドライブ
ほのおタイプテラスタル
自: なし
83.8~99.5% 確定2発

相手:ミライドンミライドンハドロンエンジン(C252)
りゅうせいぐん
自: でんきタイプテラスタル
とつげきチョッキ
45.7~54.2% 確定3発 乱数2発(52.3%)

相手:ハバタクカミハバタクカミこだわりメガネ(C252)
ムーンフォース
自: でんきタイプテラスタル
とつげきチョッキ
38.1~45.7% 確定3発

相手:バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)(C+1)(C252)
アストラルビット
自:とつげきチョッキ
56.9~67.2% 確定2発

相手:ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(C252)
ブラッドムーン
自:とつげきチョッキ
37.6~44.8% 確定3発

相手:ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)(C252)
ブラッドムーン
ノーマルタイプテラスタル
自:とつげきチョッキ
50.2~60.0% 確定2発

相手:テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(C252)(C+1)
テラクラスター
自:とつげきチョッキ
40.8~48.4% 確定3発

相手:テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(C252)(C+1)
テラクラスター
ステラタイプテラスタル(1回目)
自:とつげきチョッキ
38.1~45.2% 確定3発

相手:テラパゴス(テラスタル)テラパゴス(テラスタル)(C252)(C+1)
テラクラスター
ステラタイプテラスタル(2回目)
自:とつげきチョッキ
31.8~37.6% 確定3発

相手:イーユイイーユイ(C252)
オーバーヒート
わざわいのたま
自:とつげきチョッキ
70.4~83.4% 確定2発

相手:イーユイイーユイ(C252)
あくのはどう
わざわいのたま
自:とつげきチョッキ
29.5~34.9% 確定3発

相手:パオジアンパオジアン(A252)
つららおとし
わざわいのつるぎ
自:無し
34.0~40.8% 確定3発

相手:パオジアンパオジアン(A252)
せいなるつるぎ
わざわいのつるぎ
自:でんきタイプテラスタル
52.9~62.7% 確定2発

相手:パオジアンパオジアン(A252)
つららおとし
こだわりハチマキ
わざわいのつるぎ
自:無し
56.5~66.3%

相手:パオジアンパオジアン(A252)
せいなるつるぎ
わざわいのつるぎ
自:でんきタイプテラスタル
39.4~46.6% 確定3発

苦手なポケモン

ホウオウホウオウ
くさタイプテラスタルででんきタイプテラバーストを半減で受けられつつ身代わりを展開されたらきつくなる。

コライドンコライドン
ほのおタイプテラスタル晴れこだわりハチマキフレアドライブで確定1発

相性の良い味方・構築例

オーロンゲオーロンゲ
ひかりのかべリフレクターなどの壁展開をすると継戦能力が飛躍的に上がって3タテしやすくなる。

終わりに

今回はホワイトキュレムホワイトキュレムの育成論を書いてみましたがどうでしたか?今後も好きなポケモンの育成論を書いていきたいのでアドバイス等よろしくお願いします。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/09/19 11:51

ホワイトキュレムの他の育成論を探す (2件) >>

こちらもオススメ
ホワイトキュレム扱いやすい!シンプルなスカーフホワイトキュレム
おくびょう / ターボブレイズ / こだわりスカーフ
防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
フリーズドライ / りゅうのはどう / だいちのちから / シャドーボール
ドガース【テラレイド】メタモンが最強になるのを阻止するドガース【ギミック破壊】
さみしがり / かがくへんかガス / とつげきチョッキ
すべて:0
ちょうはつ / - / - / -
ラグラージラグラージ、環境に蔓延る特殊ポケモンを返り討ちにしてしまう
ゆうかん / げきりゅう / とつげきチョッキ
HP:252 / 攻撃:212 / 特防:44
クイックターン / じしん / はたきおとす / テラバースト

スポンサーリンク

コメント (11件)

  • ページ:
  • 1
初投稿お疲れ様です!
ホワイトキュレムホワイトキュレムの育成論、あまり多くないので良いですね。

門外漢ながら、いくつか指摘させていただきます。(上から目線ですみません)

1.被ダメージ計算の部分で、相手ポケモンの性格や努力値振りは正確に記載した方がいいと思います!

2.例えばガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)に結構強いと思うのですが、何に強いかがあまり明確になっていないのが勿体ないと感じました。なぜとつげきチョッキなのか、なぜ『ひかえめ』なのか、なぜBC振りなのかを理由や実体験と共に説明されているといいと思います!

3.りゅうせいぐんきあいだまが技の候補にないのは何故でしょうか?りゅうせいぐんであれば、ダメージ計算にあるコライドンコライドンミライドンミライドンなど、努力値は分かりませんが恐らく確定1発になると思います。

ホワイトキュレムホワイトキュレム、今はブラックキュレムブラックキュレムと比べて目立たない存在なので、ぜひこの育成論を機に花開かせてやってください!お願いします。
>1
コメントありがとうございます‼︎指摘していただいた点について回答?させていただきます
1.ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)との対面について
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)のダメ計を回すのを忘れていました。大変申し訳ございません。
2.とつげきチョッキの理由
持ち物がとつげきチョッキの理由については(後程理由は話しますが)BC振りなので特殊耐久に一切努力値を割いてないので特殊耐久を上げるため。そしてとつげきチョッキを持たせることでハバタクカミハバタクカミの攻撃やミライドンミライドンからのダメージを減らしテラス込みで有利に撃ち合う事が出来るからです。
3.BC振りの理由
SV初期の方にAB振りとつげきチョッキドドゲザンドドゲザンを使っており、それが強かったのが1つの理由です。また種族値上ホワイトキュレムホワイトキュレムは防御種族値の方が低い為努力値を防御に全振りし、火力を取るためにCにも全振りしたのが理由です。素早さに関しても、例えSに全振りしてもハバタクカミハバタクカミミライドンミライドンザシアン(王)ザシアン(王)などのポケモン達を抜けないため素早さを捨て火力と耐久に振りました。
4.りゅうせいぐんきあいだまについて
りゅうせいぐんは撃った後Cが下がってしまうので継戦能力が下がってしまうので書いていませんでした。しかしミライドンミライドンコライドンコライドンなどと撃ち合う際には瞬間火力も欲しいので技候補に入れようと思います。
きあいだまはサブウェポンとして採用を考えましたが鋼タイプにはクロスフレイム岩タイプにはだいちのちからを撃ち、悪タイプも現環境は4災ぐらいしかおらず、そんなにきあいだまを入れるメリットがあまり思いつかなかったからです。
最後に
今回はコメントありがとうございます。今回ご指摘頂いた点は今回の記事に取り入れつつ今後の記事を書く際にも参考にさせていただきます。
>2
どうやら編集してくださったみたいで、ありがとうございます!お疲れ様です!

1.まぁダメ計載せるのぶっちゃけ面倒ですよね、自分も書く時は毎回思いますw 増えた技の分も書いてくれてありがとうございます。

2&3.なるほど、要は総合耐久が高い育成ってことですよね。納得です。
ちょっと耐久指数の計算が難しいんですが、C252は残したままHBに振り分けてオボンのみを持たせたら更に耐久指数が上がったりしないですかね?自分も時間のある時に計算してみようと思います。

4.なるほど!理解しました。
ただきあいだまなんですが、カイリューカイリューノーマルタイプテラスの増加が見られるので、一応メリットはあるかな?と個人的に感じました。ホワイトキュレムホワイトキュレムくらいの火力なら不一致でも割と入りますしね。

今後もホワイトキュレムホワイトキュレム以外の記事もぜひお願いします!ホワイトキュレムホワイトキュレムの相方なんか居たら面白いですね
電テラバって撃つ相手います?
水ならフリドラがあると思うんですけど。

それから上の方が仰ってる通り、気合い玉に関して、テラパなんかにも撃てる重要な技なのでテラバ切り気合い玉採用でもいいと思ってるんですがいかがでしょう?
>4
コメントありがとうございます‼︎
でんきタイプテラバーストはダメ計にもある通りホウオウホウオウに撃つのが主な役割となっています。私のパーティはホウオウホウオウが重く、対処法として読まれないであろうでんきタイプテラバーストを採用しました。ランクマッチをそこそこな数回しましたがテラパゴステラパゴスよりもホウオウホウオウにあたる回数の方が体感多く感じたのででんきタイプテラバーストを採用しました。テラバーストを切ってきあいだまを入れる事については、パーティによって全然良いと思います。私はホワイトキュレムホワイトキュレムホウオウホウオウも処理したかっただけなので、ホワイトキュレムホワイトキュレムで何を倒したいかによって技は変えてもらったらOKです。
ご指摘ありがとうございました‼︎
>>5 私はCD振り眼鏡龍テラスなので、あと投げ読みで強引に龍テラス流星群でホウオウホウオウを処理してます。
そもそもホウオウホウオウホワイトキュレムホワイトキュレムは役割関係にないと思いますし、更にホウオウは草テラスや地震採用がほとんどなので電気テラス自体裏目に出やすいと思いますがいかがでしょう?
>6
確かにでんきタイプテラバーストだとフリーズドライと相性が被っており、ホウオウホウオウを倒すにしても裏目に出てしまう事がありますね。貴重なご意見ありがとうございます‼︎書くのを忘れていましたが基本的にドラゴンタイプこおりタイプほのおタイプで基本的に等倍以上で技が通るのでぶっちゃけ4枠目は自由枠として考えてます。技候補の欄に追加として4枠目は自由枠だという事を書き足しました。他にもアドバイス等あればお願いします。書き忘れていてすいませんでした。
55555
  投稿お疲れ様です!自分もでんきタイプテラスホワイトキュレムホワイトキュレム考えてたので参考になりました。ミライドンミライドンへの耐性やホウオウホウオウに打点持てるのが偉いですね
>8
コメントありがとうございます!
初めて自分で考えたポケモンなのでそう言ってもらえて嬉しいです!今後も様々な育成論を書こうと思っているので励みになります!
投稿お疲れ様です。
性格補正は一番高い種族値にかけたほうが効率が良いので、この育成論の振り方をするなら『ずぶとい』B76-C252振りより『ひかえめ』B172-C92振りのほうが64努力値が余ってお得です。
>10
コメントありがとうございます!確かにB172-C92にするとC252振りの時と実数値が同じになり、物理方面に関しても今よりも固くなりますね!ご指摘ありがとうございます!まだ未熟者なのでこういうアドバイスは嬉しいです!育成論の方の努力値も変えておきます!
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク