サイドン- ポケモン図鑑ピカブイ
サイドン | |
---|---|
![]() | |
ドリルポケモン | |
ぜんこくNo. | 112 |
高さ | 1.9m |
重さ |
|
タイプ | |
英語名 |
|
タイプ相性による弱点 | |
進化の流れ | |
生息地 | |
主な入手方法 | |
| |
マスタートレーナーの場所 | |
![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | ![]() | ||||
こうげき | ![]() | ||||
ぼうぎょ | ![]() | ||||
とくこう | ![]() | ||||
とくぼう | ![]() | ||||
すばやさ | ![]() | ||||
平均 / 合計 | ![]() | ||||
![]() | |||||
最高 | 準 | 下降 | 最低 | ||
HP | 180 | - | - | 165 | |
こうげき | 168 | 153 | 137 | 123 | |
ぼうぎょ | 157 | 142 | 128 | 114 | |
とくこう | 72 | 66 | 59 | 45 | |
とくぼう | 72 | 66 | 59 | 45 | |
すばやさ | 67 | 61 | 55 | 40 | |
![]() | |||||
最高 | 準 | 下降 | 準低 | 最低 | |
HP | 551 | - | - | - | 320 |
こうげき | 557 | 525 | 492 | 261 | 238 |
ぼうぎょ | 533 | 503 | 472 | 242 | 220 |
とくこう | 351 | 338 | 324 | 93 | 85 |
とくぼう | 351 | 338 | 324 | 93 | 85 |
すばやさ | 339 | 327 | 314 | 83 | 76 |
![]() | |||||
こうげき | ![]() | ||||
◆ 性別 | |||||
性別 | ♂:50% / ♀:50% | ||||
◆ その他のデータ | |||||
初期なつき度 | ![]() ![]() | ||||
基礎経験値 | ![]() ![]() | ||||
経験値タイプ | 125万(育ちが遅い) | ||||
色 | 灰 | ||||
カテゴリー | 通常ポケモン |
スポンサーリンク
◆ レベルアップで覚える技 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 |
基本 | つのでつく | |||||
ノーマル | 物理 | 65 | 100 | 25 | ○ | 通常攻撃。 |
基本 | しっぽをふる | |||||
ノーマル | 変化 | - | 100 | 30 | × | 相手全体が対象。相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
基本 | みだれづき | |||||
ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | ○ | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
基本 | カウンター | |||||
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 相手の物理攻撃のダメージの2倍をその相手に与える。『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。必ず後攻になる(優先度:-5)。 |
基本 | かみくだく | |||||
あく | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 20%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
基本 | すなかけ | |||||
じめん | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の命中率を1段階下げる。 |
Lv.7 | みだれづき | |||||
ノーマル | 物理 | 15 | 85 | 20 | ○ | 1ターンに2〜5回連続で攻撃する。 |
Lv.12 | ふみつけ | |||||
ノーマル | 物理 | 65 | 100 | 20 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 |
Lv.19 | いわおとし | |||||
いわ | 物理 | 50 | 90 | 15 | × | 通常攻撃。 |
Lv.24 | ドリルライナー | |||||
じめん | 物理 | 80 | 95 | 10 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
Lv.31 | とっしん | |||||
ノーマル | 物理 | 90 | 85 | 20 | ○ | 相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。 |
Lv.36 | メガホーン | |||||
むし | 物理 | 120 | 85 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |
Lv.48 | いわなだれ | |||||
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
Lv.54 | じしん | |||||
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
Lv.67 | つのドリル | |||||
ノーマル | 物理 | - | 30 | 5 | ○ | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。 |
◆ わざマシンで覚える技 | ||||||
技.1 | ずつき | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
技.3 | てだすけ | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 必ず先制できる(優先度:+5)。使用したターンの間、味方の技の威力を1.5倍にする。 |
技.5 | ねむる | |||||
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 |
技.7 | まもる | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。Zワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
技.8 | みがわり | |||||
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。 |
技.10 | あなをほる | |||||
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 |
技.12 | からげんき | |||||
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 |
技.13 | かわらわり | |||||
かくとう | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 |
技.15 | ちきゅうなげ | |||||
かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。 |
技.17 | ドラゴンテール | |||||
ドラゴン | 物理 | 60 | 90 | 10 | ○ | 必ず後攻になる(優先度:-6)。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。 |
技.19 | アイアンテール | |||||
はがね | 物理 | 100 | 75 | 15 | ○ | 30%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 |
技.22 | いわなだれ | |||||
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
技.23 | かみなりパンチ | |||||
でんき | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
技.26 | どくづき | |||||
どく | 物理 | 80 | 100 | 20 | ○ | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
技.27 | どくどく | |||||
どく | 変化 | - | 90 | 10 | × | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 |
技.31 | ほのおのパンチ | |||||
ほのお | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
技.34 | りゅうのはどう | |||||
ドラゴン | 特殊 | 85 | 100 | 10 | × | 通常攻撃。 |
技.35 | れいとうパンチ | |||||
こおり | 物理 | 75 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
技.36 | 10まんボルト | |||||
でんき | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
技.37 | かえんほうしゃ | |||||
ほのお | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 |
技.38 | かみなり | |||||
でんき | 特殊 | 110 | 70 | 10 | × | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。(ピカブイ以前は天気が『あめ』の時は必ず命中し、『ひざしがつよい』の時は命中率が50%になる。)相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。 |
技.39 | げきりん | |||||
ドラゴン | 物理 | 120 | 100 | 10 | ○ | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 |
技.41 | じしん | |||||
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
技.46 | だいもんじ | |||||
ほのお | 特殊 | 110 | 85 | 5 | × | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。 |
技.47 | なみのり | |||||
みず | 特殊 | 90 | 100 | 15 | × | 自分以外全員が対象。相手が『ダイビング』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
技.48 | はかいこうせん | |||||
ノーマル | 特殊 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
技.49 | ばかぢから | |||||
かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 |
技.51 | ふぶき | |||||
こおり | 特殊 | 110 | 70 | 5 | × | 相手全体が対象。10%の確率で相手を『こおり』状態にする。(ピカブイ以前は天気が『あられ』の時は必ず命中する。) |
技.55 | れいとうビーム | |||||
こおり | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。 |
技.56 | ステルスロック | |||||
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。 |
技.57 | ネコにこばん | |||||
ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 20 | × | 戦闘終了後にお金が(自分のレベル×攻撃回数×5)円余計に手に入る。 |
技.58 | ドリルライナー | |||||
じめん | 物理 | 80 | 95 | 10 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
技.60 | メガホーン | |||||
むし | 物理 | 120 | 85 | 10 | ○ | 通常攻撃。 |
スポンサーリンク
関連ページ
