ハピナス - ポケモン育成論DS

ためアタッカー型

投稿者 : monster

ハピナス

HP  :HP 255

攻撃:攻撃 10

防御:防御 10

特攻:特攻 75

特防:特防 135

素早:素早 55

ブックマーク0000000000登録:0件評価:0 / 0

ハピナス    ノーマル  【 ポケモン図鑑DS 】

とくせい
てんのめぐみ
せいかく
おだやか(特防↑ 攻撃↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 特攻:6 / 特防:252
覚えさせる技
カウンター / チャージビーム / まもる / タマゴうみ
持ち物
きあいのタスキ

スポンサーリンク


ルールなど

目的
対人戦
ルール
制限なし
バトル方式
シングルバトル
このポケモンの役割
受け

考察

1ターン目にまもるをして相手が何の技を出すかまずみる。
ねこだましへの対策のためもある
相手が地面タイプで特殊技を使わなければ相手が物理技で攻めてくるならカウンターやそれ以外ならチャージビームで特攻をあげながら戦います。
地面タイプで特殊で攻めてくるときはこちらに有利なポケモンを出せばいいでしょう。(たとえばロズレイド)

投稿日時 : 2008/12/17 22:34:03

このポケモンの他の育成論を探す (39件) >>

スポンサーリンク

コメント (6件)

次の10件>>

<<前の10件

08/12/16 15:29
1  (元悪好き)現・紙耐久好き 焔
頼むから改行をしてください
08/12/17 21:01
2  おおぉ
これはすごい。ほかのみんなは、ぼうぎょを上げている人がいますが、必要ないような気がします。
てんのめぐみ+チャージビームで必ずとくこうがあがりますが地面にスゴく弱い、地面タイプは物理が多いなので、きあいのタスキ+カウンターはスゴくいい。
08/12/17 21:18
3  みっくす
「おおぉ」というのは名前でしょうか?
タイトルと勘違いされたよおうに見えるのですg(
 
とりあえず、ハピナスに防御は必要だと思いますよ。
HP252振りだけでは、ガブリアスの「逆鱗」が確定1発。
しかし防御に振ることによって確定2発にすることができます。
他にも同じような物はたくさんあります。(マニューラの「瓦わり」など)
 
あと漢字や「」を使い句読点を頻繁に使うのは避けましょう、見づらいです。
 
駄文でした。
08/12/17 21:26
4  現・紙耐久好き 焔
>>3 句読点すら使ってないですぜ

     あと「・・・」も有効
08/12/17 23:03
5  maccha
ハピナスでタスキカウンターとは、またずいぶん贅沢な使い方ですね。

ハピナスがタスキ発動カウンターを成功させた場合、レベル50対戦でも、相手ポケモンにおよそ600程度のダメージを与えられる事でしょう。
そして、ハピナスのHPは1になります。

これでは、与えるダメージの大部分がオーバーキルとなり無駄になってしまうだけでなく、カウンターを成功させたハピナスも、もはや再起不能でしょう。

しかし、防御上昇補正+252振りをする事で、タスキが不要な程度の物理耐久が手に入ります。
つまり、このハピナスに下手に物理攻撃を仕掛ければ、大ダメージを返される上に、ハピナス自体はまだまだ元気という状況になるのです。
なので、よっぽど防御に振りたくない理由が無い限り、防御振りは基本的に必要と思います。

また、カウンターを使うハピナスは、ヨプの実を持つ場合が多いです。
ヨプの実を持てば、一般的なゴウカザルのインファイトですら、確定で耐える事ができます。
08/12/18 00:46
6  sky
>5
同感です。
加えてこのハピは、一番手以外では死に出しでしか使えないので(襷持ちの為)受ポケとして機能しにくく、瓦割りもちマニュ&インファ持ち猿は襷や先制技を持っていることが多いのでカウンターの効果が薄いです。

何よりハピに襷を持たせるのは勿体なさ過ぎる気が・・・

次の10件>>

<<前の10件

削除キー:


最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク