ポケモンパーティ構築(シングル)
【伝説幻環境】日食イベルアンオーガ+黒@2【レンタルパーティあり】
スポンサーリンク
使用ポケモン
- ネクロズマ(日食)@ゴツゴツメット(わんぱく)プリズムアーマー
- HP:244 / 攻撃:12 / 防御:252
- 実数値:203-179-196-119-129-97 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- メテオドライブじしんつきのひかりステルスロック
- イベルタル@こだわりスカーフ(ようき)ダークオーラ
- 攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
- 実数値:201-183-115-135-119-166 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- イカサマダブルウイングはがねのつばさふいうち
今シーズンはタスキ持ちの(マーシャドー)が多いと思ったので上からタスキも貫通できるダブルウイングを持った物理イベルタルを採用。
バドレックス(こくば)にも強く出せて、イカサマで
ザシアン(王)にも負荷をかけられる。先にダイジェットを積めれば、はがねのつばさを媒体にダイスチルを撃つことで特化
ザシアン(王)の巨獣斬を耐え、もう一度攻撃することが出来る。
ふいうちはとんぼ返りでも良いかも。ゼルネアスにはほぼ勝てないので別のポケモンで対策するのが吉。
- ザシアン(王)@くちたけん(いじっぱり)ふとうのけん
- HP:252 / 攻撃:68 / 防御:12 / 特防:148 / 素早:28
- 実数値:199-196-137-90-154-172 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- きょじゅうざんじゃれつくインファイトでんこうせっか
多分この環境最強のポケモン。ダイマを使わずに相手のポケモンに負荷をかけられるので採用。C特化珠イベルタルのダイバーンを耐える調整。ついでにスカーフ
カイオーガの潮吹きを耐える。
でんこうせっかでHPミリのポケモンを掃除できるのも魅力。
その代わりSは準速エースバーン抜きまでしか振ってないので上からはあまり動けないかも。
ネクロズマ(日食)や
グラードンなどには対面で勝てないのが弱点。まだ見かけてはいないが
実質伝説ポケモンのナットレイ対策にインファイトを採用している。
マーシャドーにコピーされるとめんどくさいのであまり対面させたくはない。
大人しく手を引け。剣舞を採用していない理由は、タスキマーシャドーにぐちゃぐちゃにされるから。
- カイオーガ@とつげきチョッキ(ひかえめ)あめふらし
- HP:124 / 防御:108 / 特攻:252 / 特防:4 / 素早:20
- 実数値:191-108-124-222-161-113 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- しおふきかみなりれいとうビームこんげんのはどう
多分ダイマ最強。意味わからんぐらいの耐久を持つ。
チョッキの理由はスカーフカイオーガに後出しできるのと、貯水持ちである
ボルケニオンを後出しされたときにも対処出来るようにするため。
バドレックス(こくば)に後出しからダイマで全部破壊できる。
珠イベルタルにもかなりの耐久を見せるので強い。たまにいる物理
イベルタルにぐちゃぐちゃにされるので油断は禁物。
耐久調整は特化ザシアン(王)のきょじゅうざんをほぼ2耐えする(43.46〜51.3%)。珠
バドレックス(こくば)のアストラルビットを2耐え(41.3〜49.7%)。
ゼクロムには絶対勝てないので大人しく交換しましょう。
コスモパワームゲンダイナも少しきついかも。
- ゼクロム@いのちのたま(ようき)テラボルテージ
- 攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
- 実数値:175-202-141-126-120-156 / 個体値:31-31-31-31-31-31
- らいげきスケイルショットダブルウイングりゅうのまい
戦術と解説
投稿日時 : 2022/09/07 00:42
最終更新日時 : 2022/09/07 21:11
スポンサーリンク
コメント(6件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
スポンサーリンク