◆ マーシャドーがレベルアップで覚える技 |
タイプ | 分類 | 威力 | ダイ | 命中 | PP | 直 | 説明 |
基本 | ほのおのパンチ |
ほのお | 物理 | 75 | 130 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
基本 | かみなりパンチ |
でんき | 物理 | 75 | 130 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
基本 | れいとうパンチ |
こおり | 物理 | 75 | 130 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
基本 | ドレインパンチv1.1.1まで |
かくとう | 物理 | 75 | 90 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
基本 | カウンター |
かくとう | 物理 | - | 75 | 100 | 20 | ○ | 相手の物理攻撃のダメージの2倍をその相手に与える。『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。必ず後攻になる(優先度:-5)。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
基本 | かげうち |
ゴースト | 物理 | 40 | 90 | 100 | 30 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。 |
基本 | まねっこ |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 20 | × | 最後に使われた技で相手に攻撃する。自分の技も対象となる。最後の技がダイマックス技の場合、元となった技が使われる。 |
基本 | フェイント |
ノーマル | 物理 | 30 | 90 | 100 | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+2)。相手が技『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』『ファストガード』『ワイドガード』をしている場合は、その効果を解除して攻撃できる(使用していない場合は通常攻撃)。『ダイウォール』は解除はできないが、貫通する。 |
Lv.9 | なりきり |
エスパー | 変化 | - | - | - | 10 | × | 自分の特性を相手の特性と同じにする。ただし、『ふしぎなまもり』など一部の固有な特性はコピーできない。 |
Lv.18 | シャドーパンチ |
ゴースト | 物理 | 60 | 110 | - | 20 | ○ | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
Lv.27 | はっけい |
かくとう | 物理 | 60 | 80 | 100 | 10 | ○ | 30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
Lv.36 | ダメおし |
あく | 物理 | 60 | 110 | 100 | 10 | ○ | そのターン、相手が既にダメージを受けている時、威力が2倍になる。 |
Lv.45 | ふいうち |
あく | 物理 | 70 | 120 | 100 | 5 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。相手が使う技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。(第6世代は威力:80) |
Lv.54 | ドレインパンチ |
かくとう | 物理 | 75 | 90 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
Lv.63 | じこあんじ |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 10 | × | 相手にかかっている補助効果を自分にもかける。 |
Lv.72 | シャドースチール |
ゴースト | 物理 | 90 | 130 | 100 | 10 | ○ | 相手のすべての能力ランクの上昇分を0に元に戻して、その分だけ自分の能力ランクを上げ、その後に攻撃のダメージを与える。相手のランクの下降分には影響しない。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
Lv.81 | とぎすます |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 30 | × | 次のターン、自分の技が必ず急所に当たるようになる。 |
Lv.90 | がむしゃら |
ノーマル | 物理 | - | 130 | 100 | 5 | ○ | 相手の残りHPから自分の残りHPを引いた分のダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。 |
Lv.99 | インファイト |
かくとう | 物理 | 120 | 95 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。 |
◆ わざマシンで覚える技 |
マシン00 | メガトンパンチNew |
ノーマル | 物理 | 80 | 130 | 85 | 20 | ○ | 通常攻撃。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン01 | メガトンキックNew |
ノーマル | 物理 | 120 | 140 | 75 | 5 | ○ | 通常攻撃。 |
マシン03 | ほのおのパンチ |
ほのお | 物理 | 75 | 130 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン04 | れいとうパンチ |
こおり | 物理 | 75 | 130 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン05 | かみなりパンチ |
でんき | 物理 | 75 | 130 | 100 | 15 | ○ | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン08 | はかいこうせんNew |
ノーマル | 特殊 | 150 | 150 | 90 | 5 | × | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン09 | ギガインパクト |
ノーマル | 物理 | 150 | 150 | 90 | 5 | ○ | 使用した次のターンは行動できない。 |
マシン21 | ねむる |
エスパー | 変化 | - | - | - | 10 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 |
マシン22 | いわなだれ |
いわ | 物理 | 75 | 130 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
マシン23 | どろぼう |
あく | 物理 | 60 | 110 | 100 | 25 | ○ | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 |
マシン24 | いびき |
ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 100 | 15 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
マシン25 | まもる |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。ダイマックス技や第7世代のZワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
マシン38 | おにび |
ほのお | 変化 | - | - | 85 | 15 | × | 相手を『やけど』状態にする。『ほのお』タイプには無効。 |
マシン39 | からげんき |
ノーマル | 物理 | 70 | 120 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 |
マシン40 | スピードスターNew |
ノーマル | 特殊 | 60 | 110 | - | 20 | × | 相手全体が対象。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
マシン42 | リベンジNew |
かくとう | 物理 | 60 | 80 | 100 | 10 | ○ | そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。必ず後攻になる(優先度:-4)。 |
マシン43 | かわらわり |
かくとう | 物理 | 75 | 90 | 100 | 15 | ○ | 相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。 |
マシン48 | がんせきふうじ |
いわ | 物理 | 60 | 110 | 95 | 15 | × | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン52 | とびはねる |
ひこう | 物理 | 85 | 130 | 85 | 5 | ○ | 1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目に攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
マシン57 | しっぺがえし |
あく | 物理 | 50 | 100 | 100 | 10 | ○ | 自分が後攻の時、威力が2倍になる。 |
マシン58 | ダメおし |
あく | 物理 | 60 | 110 | 100 | 10 | ○ | そのターン、相手が既にダメージを受けている時、威力が2倍になる。 |
マシン59 | なげつける |
あく | 物理 | - | 100 | 100 | 10 | × | 自分の持っている道具によって効果が変化する。投げつけた道具はなくなる。 |
マシン63 | ドレインパンチ |
かくとう | 物理 | 75 | 90 | 100 | 10 | ○ | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
マシン65 | シャドークロー |
ゴースト | 物理 | 70 | 120 | 100 | 15 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
マシン75 | ローキック |
かくとう | 物理 | 65 | 85 | 100 | 20 | ○ | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
マシン76 | りんしょう |
ノーマル | 特殊 | 60 | 110 | 100 | 15 | × | 同じターンに他のポケモンも『りんしょう』を使おうとすると、『すばやさ』に関係なく最初に使用したポケモンに続いて使用でき、最初以外の『りんしょう』は威力が2倍になる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。(ダブルバトル用) |
マシン77 | たたりめNew |
ゴースト | 特殊 | 65 | 120 | 100 | 10 | × | 相手が状態異常の時、威力が2倍になる。 |
マシン78 | アクロバット |
ひこう | 物理 | 55 | 110 | 100 | 15 | ○ | 自分が道具を持っていない時、威力が2倍になる。 |
マシン86 | ゴーストダイブNew |
ゴースト | 物理 | 90 | 130 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に消えて、2ターン目に攻撃する。消えている間はほとんどの技を受けない。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『トーチカ』『キングシールド』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。(なお、第7世代以降は相手が『ちいさくなる』を使っている時の必中2倍効果はない) |
マシン94 | みねうち |
ノーマル | 物理 | 40 | 90 | 100 | 40 | ○ | この技のダメージで相手のHPが0になる時、相手のHPを1にする。野生のポケモンを捕まえる時に便利。 |
◆ わざレコードで覚える技 |
レコ.07 | けたぐり |
かくとう | 物理 | - | 100 | 100 | 20 | ○ | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 |
レコ.12 | こうそくいどうNew |
エスパー | 変化 | - | - | - | 30 | × | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 |
レコ.20 | みがわり |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。 |
レコ.21 | きしかいせいNew |
かくとう | 物理 | - | 100 | 100 | 15 | ○ | 自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。(威力は20〜200) |
レコ.24 | げきりん |
ドラゴン | 物理 | 120 | 140 | 100 | 10 | ○ | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 |
レコ.26 | こらえるNew |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+4)。そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。 |
レコ.27 | ねごと |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 10 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。PPが減少するのはこの技のみ。 |
レコ.33 | シャドーボール |
ゴースト | 特殊 | 80 | 130 | 100 | 15 | × | 20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
レコ.39 | ばかぢから |
かくとう | 物理 | 120 | 95 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 |
レコ.41 | ブレイズキックNew |
ほのお | 物理 | 85 | 130 | 90 | 10 | ○ | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
レコ.48 | ビルドアップ |
かくとう | 変化 | - | - | - | 20 | × | 自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ上げる。 |
レコ.49 | めいそう |
エスパー | 変化 | - | - | - | 20 | × | 自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
レコ.53 | インファイト |
かくとう | 物理 | 120 | 95 | 100 | 5 | ○ | 攻撃後、自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。 |
レコ.56 | はどうだんNew |
かくとう | 特殊 | 80 | 90 | - | 20 | × | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
レコ.57 | どくづき |
どく | 物理 | 80 | 90 | 100 | 20 | ○ | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
レコ.64 | きあいだま |
かくとう | 特殊 | 120 | 95 | 70 | 5 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
レコ.69 | しねんのずつき |
エスパー | 物理 | 80 | 130 | 90 | 15 | ○ | 20%の確率で相手をひるませる。 |
レコ.74 | アイアンヘッド |
はがね | 物理 | 80 | 130 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
レコ.75 | ストーンエッジ |
いわ | 物理 | 100 | 130 | 80 | 5 | × | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
レコ.77 | くさむすび |
くさ | 特殊 | - | 130 | 100 | 20 | ○ | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。ダイマックスしている相手には無効。 |
レコ.81 | イカサマ |
あく | 物理 | 95 | 130 | 100 | 15 | ○ | 自分の『こうげき』ではなく、相手の『こうげき』の能力値でダメージ計算する。 |
レコ.85 | ふるいたてる |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 30 | × | 自分の『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
レコ.95 | じごくづき |
あく | 物理 | 80 | 130 | 100 | 15 | ○ | 相手は2ターンの間、音系の技『いびき』『いやしのすず』『いやなおと』『うたう』『うたかたのアリア』『エコーボイス』『おしゃべり』『おたけび』『きんぞくおん』『くさぶえ』『さわぐ』『スケイルノイズ』『すてゼリフ』『チャームボイス』『ちょうおんぱ』『とおぼえ』『ないしょばなし』『なきごえ』『バークアウト』『ハイパーボイス』『ばくおんぱ』『ほえる』『ほろびのうた』『むしのさざめき』『りんしょう』『ソウルビート』『オーバードライブ』『ぶきみなじゅもん』を使えなくなる。 |
◆ マーシャドーのタマゴ技 |
なし |
◆ 教え技鎧の孤島 |
鎧の孤島 | はいよるいちげきNew |
むし | 物理 | 70 | 120 | 90 | 10 | ○ | 100%の確率で、相手の『とくこう』ランクを1段階下げる |
鎧の孤島 | ポルターガイストNew |
ゴースト | 物理 | 110 | 140 | 90 | 5 | × | 相手が道具を持っていない時は失敗する。なお、相手の道具を無効にする効果はない。 |
鎧の孤島 | コーチングNew |
かくとう | 変化 | - | - | - | 10 | × | 自分を除く味方全体の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる(ダブルバトル用)。この技は『ダイウォール』の効果も受けない。 |
|
◆ 過去作でしか覚えられない技 |
---|
| とびげり[Lv.35(USUM/SM)] |
かくとう | 物理 | 100 | 90 | 95 | 10 | ○ | 攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの半分のダメージを自分が受ける。 |
| まわしげり[Lv.15(USUM/SM)] |
かくとう | 物理 | 60 | 80 | 85 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
| おいうち[基本(USUM/SM)] |
あく | 物理 | 40 | 90 | 100 | 20 | ○ | 相手がポケモンを交代する時に攻撃すると、交代前のポケモンに2倍のダメージを与える。 |
| どくどく[技06(USUM/SM)] |
どく | 変化 | - | - | 90 | 10 | × | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 |
| かげぶんしん[技32(USUM/SM)] |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 15 | × | 自分の回避率を1段階上げる。 |
| いばる[技87(USUM/SM)] |
ノーマル | 変化 | - | - | 85 | 15 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。(第6世代は命中率:90) |
| おんがえし[技27(USUM/SM)] |
ノーマル | 物理 | - | 130 | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大102。 |
| やつあたり[技21(USUM/SM)] |
ノーマル | 物理 | - | 130 | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最大102。 |
| めざめるパワー[技10(USUM/SM)] |
ノーマル | 特殊 | 60 | 110 | 100 | 15 | × | 自分の個体値によって『タイプ』が変わる。(BW2までは威力も個体値によって変化) |
| うちおとす[技23(USUM/SM)] |
いわ | 物理 | 50 | 100 | 100 | 15 | × | 特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。 |
| エコーボイス[技49(USUM/SM)] |
ノーマル | 特殊 | 40 | 90 | 100 | 15 | × | 毎ターン、誰かが技『エコーボイス』を使う度に威力が高くなっていく。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| ないしょばなし[技100(USUM/SM)] |
ノーマル | 変化 | - | - | - | 20 | × | 相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
| きあいパンチ[教え技(USUM)] |
かくとう | 物理 | 150 | 100 | 100 | 20 | ○ | 必ず後攻になり(優先度:-3)、攻撃するまでに技を受けると失敗してしまう。特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 |
| はたきおとす[教え技(USUM)] |
あく | 物理 | 65 | 120 | 100 | 20 | ○ | 相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。 |
| よこどり[教え技(USUM)] |
あく | 変化 | - | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、相手が使おうとした、能力ランクを変化させる技や回復系の技の効果を奪い、自分にかける。 |
| とっておき[教え技(USUM)] |
ノーマル | 物理 | 140 | 140 | 100 | 5 | ○ | この技は自分の持っている他の技をすべて使うと使えるようになる。 |
| しちせいだっこんたい[『マーシャドーZ』を持たせると『シャドースチール』がZワザになる。] |
ゴースト | 物理 | 195 | - | - | 1 | ○ | 『マーシャドー』の専用Zワザ。 |