ポケモン知恵袋

ヒンバスを捕まえたい

投稿者 : LUNA

テンガン山の地下の湖にて
ボロのつりざおで捕まえようと
しているのですが、
ヒンバスは出現しません。

場所が間違っているのでしょうか?
このサイトの図鑑にある
毎日変わる四カ所のポイント
というのはどこでしょうか?


どうしてもヒンバスが欲しいので
回答よろしくお願いします!

投稿日時 : 2012/01/05 13:35:04

ベストアンサーに選ばれた回答

12/01/05 14:17
1  cm55kd
地下の湖、という訳ですから湖の場所は間違ってないとします。確かに、あの広大な湖の4箇所ですから、探し漏れがあるという問題です。まあそれは対処しようがないのですが。
もう一つ、4箇所は「釣れる可能性のある場所」ということですから、1回試しただけでは無駄で、3,4回調べてから次の場所、というのをする必要があります。
なお、その4箇所はカートリッジごとに違いますが、レコードを混ぜるとその4箇所はその人たちと一緒になるので、それもお勧めします。(もちろん毎日場所は変わります。)
BWが使えれば、簡単に入手できるのですが・・・

要は、地道に頑張れ、ということです。

質問した人からのコメント

ありがとうございます(^ω^)

解決日時 : 2012-01-13 19:10:34

回答 (2件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

12/01/05 14:17
1  cm55kd
地下の湖、という訳ですから湖の場所は間違ってないとします。確かに、あの広大な湖の4箇所ですから、探し漏れがあるという問題です。まあそれは対処しようがないのですが。
もう一つ、4箇所は「釣れる可能性のある場所」ということですから、1回試しただけでは無駄で、3,4回調べてから次の場所、というのをする必要があります。
なお、その4箇所はカートリッジごとに違いますが、レコードを混ぜるとその4箇所はその人たちと一緒になるので、それもお勧めします。(もちろん毎日場所は変わります。)
BWが使えれば、簡単に入手できるのですが・・・

要は、地道に頑張れ、ということです。
12/01/05 18:10
2  かたやぶり
もしかしたらと思ったのでコメントさせていただきます
ヒンバスの出現条件は
 ABC
1□□□
2□■□
3□□□
この中の黒四角(B2)で釣れるとします
その「釣れる」という条件は
「B2で釣り竿をたらす」
という意味ではなく
「B2に釣り竿をたらす」
という意味です

だからこの場合はB1から下に向かって釣り竿垂らしてもA2から右に釣り竿垂らしても釣れます

自分も一回間違えてルビーで凄まじい時間喰ったので…

上のようにやっていたのにダメだったなら単にやりのがしてるだけですね
また地道にやってみましょう

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク