ポケモン知恵袋

改造の定義

解決済み

投稿者 : サマヨ

育成論を見ていてふと思ったんですが、改造ポケモンの定義ってなんですか?例えば実際にいるようなポケモンの改造はどのような定義で決まるんですかね。ゲームが壊れなければそれは改造じゃないですか。くだらない質問ですがすいません。

投稿日時 : 2022/05/02 20:48:55

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

22/05/02 22:05
1  ストーム
広義での改造ポケモンは、「公式の認めていないツールや方法等によって不正に作成されたポケモン」と定義されます。

問題はこうして不正に作成されたポケモンが「正規値の範囲内に収まる個体」と「正規値から外れた異常個体」の2種類あることで、これらの扱いを混同してしまうと改造への理解が曖昧になってしまいます。

2種類のうち前者は、例えば6V色違いマスボ持ちのような、通常のプレイ(乱数含む)で再現が不可能ではない個体のことを指します。不正な方法で作成されたとはいえ個体自体は正規範囲内ですので、他人が改造によって生み出したポケモンを所持することはゲームデータに支障をきたしません。質問文に即せば”ゲームは壊れません”が、定義上改造ポケモンではある、ということになります。

一方後者は、例えば頑丈ヌケニンやダークボール入りミュウ等通常プレイではあり得ないデータを持った個体のことを指します。これらの個体はゲームデータに影響を及ぼす可能性が高い上、当然ながら公式も保証はしてくれません。

どちらも程度が違えど改造ポケモンであることには変わりありません。

知る限り全てのゲームにおいて、購入後改造を個人で楽しむ範囲で行うことは法律で認められています。問題(違法)なのはそうして作成した個体をオンライン上に乗せる(交換・対戦)行為ですので、改造ポケモンを所持することはルール的には問題無く、モラルやマナーの話になってきます。

質問に回答する形で簡単にまとめると
Q.改造ポケモンの定義ってなんですか?
A.不正行為によって作られた個体のこと。

Q.実際にいるようなポケモンの改造はどのような定義で決まるんですか
A.不正行為が疑われるかどうか。正規範囲内個体の場合100%改造か否かを確定させる事は不可能。

Q.ゲームが壊れなければそれは改造じゃないですか
A.改造かどうかとゲームデータが壊れることは根本的に別問題。

質問した人からのコメント

ありがとうございます。ありがとうございます。

解決日時 : 2022-05-03 06:01:38

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

22/05/02 22:05
1  ストーム
広義での改造ポケモンは、「公式の認めていないツールや方法等によって不正に作成されたポケモン」と定義されます。

問題はこうして不正に作成されたポケモンが「正規値の範囲内に収まる個体」と「正規値から外れた異常個体」の2種類あることで、これらの扱いを混同してしまうと改造への理解が曖昧になってしまいます。

2種類のうち前者は、例えば6V色違いマスボ持ちのような、通常のプレイ(乱数含む)で再現が不可能ではない個体のことを指します。不正な方法で作成されたとはいえ個体自体は正規範囲内ですので、他人が改造によって生み出したポケモンを所持することはゲームデータに支障をきたしません。質問文に即せば”ゲームは壊れません”が、定義上改造ポケモンではある、ということになります。

一方後者は、例えば頑丈ヌケニンやダークボール入りミュウ等通常プレイではあり得ないデータを持った個体のことを指します。これらの個体はゲームデータに影響を及ぼす可能性が高い上、当然ながら公式も保証はしてくれません。

どちらも程度が違えど改造ポケモンであることには変わりありません。

知る限り全てのゲームにおいて、購入後改造を個人で楽しむ範囲で行うことは法律で認められています。問題(違法)なのはそうして作成した個体をオンライン上に乗せる(交換・対戦)行為ですので、改造ポケモンを所持することはルール的には問題無く、モラルやマナーの話になってきます。

質問に回答する形で簡単にまとめると
Q.改造ポケモンの定義ってなんですか?
A.不正行為によって作られた個体のこと。

Q.実際にいるようなポケモンの改造はどのような定義で決まるんですか
A.不正行為が疑われるかどうか。正規範囲内個体の場合100%改造か否かを確定させる事は不可能。

Q.ゲームが壊れなければそれは改造じゃないですか
A.改造かどうかとゲームデータが壊れることは根本的に別問題。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク