【ゼロの秘宝】「ヒンバス」の入手方法と「ミロカロス」への進化方法。洞窟への行き方まとめ
2023/09/16 17:03 / 更新:2023/09/16 16:52
ポケモンSVのDLC『ゼロの秘宝』『碧の仮面』で入手できる「ヒンバス」の入手方法について掲載しています。ヒンバスの進化先の「ミロカロス」への進化方法や「ヒンバス穴」への行き方についても解説しています。
最終更新:2023/9/16 14:50 随時更新しています
スポンサーリンク
ヒンバスの入手方法
『ヒンバス』の生息場所は『てらす池』にある洞窟の内部にあります。洞窟には『てらす池』から侵入できますが、洞窟の穴が隠れていて見つけづらいです。
ヒンバスへのルート
動画でも解説しています。
1.洞窟への入り口を見つける〜穴底まで
![]() | ![]() |
『ヒンバス』が出現する洞窟に入るためには、『てらす池』の南東にある隠し穴を見つける必要があります。隠し穴の中には深い穴が空いており、まずは穴の底まで飛び降りましょう。
なお、穴を降りる最中に洞穴がありますが、そこには『メレシー』が出現します。メレシーも入手方法が少ないポケモンですので、捕まえていない人は道中捕獲しておきましょう。
2.穴底〜地下湖まで
穴底まで落ちたら、さらに地下へ進みます。画像を参考にし、別の穴へ落ちると一面が水で浸っている「地中湖」にたどり着きます。
3.地下湖〜ヒンバスのいる場所
![]() | ![]() |
一面が水に浸っている地底湖は『ヒンバス』が生息する場所です。落下地点でもヒンバスが湧いていることもありますが、見当たらない場合は、奥にある水に浸った洞穴の中に入ります。そこでもヒンバスは出現するので、出現するまで2つの空間を行き来しましょう。
『ヒンバス』は水中にいることが多いため、水中に向かってZLボタンで注視することでヒンバスを見つけることができるかもしれません。
ヒンバスからミロカロスへの進化方法
『ヒンバス』はきれいなウロコを持たせて通信交換することで『
ミロカロス』に進化します。また、ポケモンHOMEで別の地方に送り、その地方で進化することも可能です。
『きれいなウロコ』の入手方法は以下のとおりです。
きれいなウロコの入手方法
2.キタカミ図鑑評価の報酬
キタカミ図鑑でポケモンを140匹登録すると、図鑑報酬できれいなウロコを入手することができます。入手までに時間がかかりますが、時間埋め目的でミロカロスが欲しい方は図鑑報酬で入手するのも良いでしょう。
3.鬼退治フェスの景品
鬼退治フェスの景品で、稀に「きれいなウロコ」を獲得することが可能です。確率はそれほど高くないので、確実に入手が欲しい場合はフィールドで拾いましょう。
スポンサーリンク
テラレイドバトルでも出現する
『ヒンバス』と『
ミロカロス』はテラレイドバトルで出現します。通信交換ができない人はテラレイドバトルでミロカロスをに入手するのも1つの手でしょう。
ポケモン交換掲示板もぜひご利用ください!
投稿日時 : 2023/09/16 17:03
最終更新日時 : 2023/09/16 16:52
スポンサーリンク
コメント(0件)
コメントはまだありません。
コメントを投稿
最新ニュース
人気コンテンツ
ポケモン図鑑(SV)
【ゼロの秘宝】碧の仮面
【ゼロの秘宝】藍の円盤
ストーリー攻略(SV)
マップと出現ポケモン・レイド(SV)
道具の効果と入手方法(SV)
ポケモン育成・便利ツール
注目の育成論
【DENJIHOU】当てなくてもエースアタッカーのガノン【保険あります】
- おくびょう / ふゆう / からぶりほけん
- HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
- でんじほう / 10まんボルト / むしのさざめき / ラスターカノン
【ファー!】燃え盛るアグレッシブな先発起点おさるのジョージ
- おくびょう / もうか / ふうせん
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
- くさむすび / しんくうは / ステルスロック / アンコール
【呪い】耐久型両受けオーロット【鈍い】
- わんぱく / しゅうかく / オボンのみ
- HP:252 / 防御:108 / 特防:148
- ウッドホーン / やどりぎのタネ / のろい / まもる
意外と速いアタッカーマンムー
- ようき / あついしぼう / いのちのたま
- HP:28 / 攻撃:252 / 防御:12 / 特防:12 / 素早:204
- つららばり / じしん / くさわけ / こおりのつぶて
願わくばその先に害悪を〜戻ってきたポイヒグライオン〜
- わんぱく / ポイズンヒール / どくどくだま
- HP:212 / 防御:44 / 特防:252
- じしん / どくどく / みがわり / まもる
お知らせ
2023年9月28日(木)
過去作からの送り方まとめ(全世代対応)を掲載しました!
2023年9月27日(水)
「ポケモン図鑑SV」「ポケモン育成論SV」の実数値の欄から「素早さラインの比較」ができるようになりました!
「すばやさ比較調整ツール」で、相手のランクを設定できるようになりました!
2023年9月25日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会キタカミプロローグで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月23日(土)
「碧の仮面の覚える技の変更点まとめ」を掲載しました!
2023年9月16日(土)
「ポケモン図鑑SV」「碧の仮面・キタカミの里のマップと出現ポケモン」に生息地・出現ポケモンを掲載しました!
「テラレイドバトル(碧の仮面・キタカミの里)の出現ポケモンと報酬アイテム一覧」を掲載しました!
2023年9月15日(金)
「個体値カリキュレーター」「タイプバランスチェッカー」「すばやさ比較調整ツール」「耐久調整ツール」がゼロの秘宝・碧の仮面に対応しました!
2023年9月14日(木)
「碧の仮面・キタカミの里のマップと出現ポケモン」を掲載しました!
2023年9月13日(水)
「ポケモン図鑑SV」がゼロの秘宝・碧の仮面に一部対応しました!
「碧の仮面・キタカミ図鑑のポケモン一覧と入手方法」を掲載しました!
「ゼロの秘宝・碧の仮面のストーリー攻略」を掲載しました!
「碧の仮面で追加されたわざマシン一覧」を掲載しました!
2023年8月11日(金)
「ゼロの秘宝DLC・碧の仮面・藍の円盤の内定ポケモン」を掲載しました!
2023年8月8日(火)
2023年7月28日(金)
期間限定レイド(★7)に「最強のゴリランダー(ノーマルテラスタイプ)」が登場!(7月28日(金)9時〜7月31日(月)8時59分、8月4日(金)9時〜8月7日(月)8時59分)
2023年7月25日(火)
「すばやさ比較調整ツール」を全面リニューアル!使いやすくなりました!
2023年7月7日(金)
「タイプバランスチェッカー」がレギュレーションDの最新環境に対応しました!
Language
- 最終更新日: