スターミー - ポケモン育成論BW

【対人用】壁貼りサポート☆ミー【綺羅星】

2011/02/05 16:57:45

スターミー

HP:HP 60

攻撃:攻撃 75

防御:防御 85

特攻:特攻 100

特防:特防 85

素早:素早 115

ブックマーク3.453.453.453.453.453.453.453.453.453.45登録:0件評価:3.45(21人)

スターミー    みず エスパー  【 ポケモン図鑑BW 】

とくせい
しぜんかいふく
せいかく
おくびょう(素早↑ 攻撃↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:244 / 防御:4 / 特攻:4 / 特防:4 / 素早:252
覚えさせる技
ひかりのかべ / リフレクター / ねっとう / じこさいせい
持ち物
ひかりのねんど

スポンサーリンク


目的
対人戦
ルール
指定しない
対戦形式
シングルバトル
このポケモンの役割
物理・特殊 / 補助
ミラクルシューター
指定しない
登録タグ
  • 登録なし

考察


綺羅星!
どうも、カカンドラです。
今回は壁貼りサポート型のスターミーを投稿したいと思います。
その際、HABCDSなどの略語を使いますのでご注意ください。


  • スターミー

第4世代までは割とメジャーだったポケモン。しかし、耐久調整などが浸透してくると、その微妙な火力故に、専らタワー用ポケになってしまいました。
しかし、素早さは115族とかなり優秀。今回はアタッカーとしてではなく、その素早さを生かした壁貼りサポートを主にしたスターミーです。


  • 性格

先制で壁を貼るにあたって、素早さがキモになるので「おくびょう」で確定です。


  • 努力値

H244 B4 C4 D4 S252
素早さを生かしつつBD両方の耐久を上げるためにこの振り方が安定すると思います。
ちなみにH252ぶっぱよりこの振り方の方が若干硬くなります。火力が上がるのはオマケです。
しかし、H252 BorD4振れば、4振った方は上にあげた振り方よりも硬くなります。まあ、ここらへんは好みですね。


  • 特性

状態異常を回復できるというのはサポートにとってはありがたいことなので、「しぜんかいふく」1択です。


  • 持ち物

ひかりのねんど
壁の持続ターンが5ターンから8ターンになります。
これにより、よりサポートが安定します。

オボンの実
こいつに持たせるのは勿体ない気がしますが、これで確定数をずらせる技が多いので十分採用圏内です。


続いて技です。

  • 確定技

ひかりのかべ
特殊技のダメージを1/2にします。
壁貼り役なので確定。先制で壁を貼れるのはこころ強いです。

以下被ダメージ計算(壁込み)

無補正C252ラティオスのりゅせいぐん(割合:40.9〜48.7%)
無補正C4水ロトムの10まんボルト(割合:43.9〜52.4%)
ひかえめC252眼鏡シャンデラのシャドーポール(割合:73.4〜86.7%)
ひかえめC252ジバコイルのかみなり(割合:65.6〜77.7%)
無補正C252珠スターミーの10まんボルト(割合:40.9〜48.1%)
無補正C4ブルンゲルのシャドーボール(割合:28.9〜34.3%)


リフレクター
物理技のダメージを1/2にします。採用理由は同上。

以下被ダメージ計算

無補正A252ガブリアスのげきりん(割合:35.5〜42.1%)
いじっぱりA252ヘラクロスのメガホーン(割合:76.5〜90.3%)
いじっぱりA252バンギラスのかみくだく(割合:53.6〜63.2%)
無補正A4ハッサムのとんぼがえり(割合:31.9〜37.9%)
無補正A252アーケオスのとんぼがえり(割合:29.5〜34.9%)
無補正A252珠ルカリオのかみくだく(割合:29.5〜34.9%)

これだけ見るとオボンが欲しくなりますね。やはり先制で壁を張れるとは言え、一致弱点技を打たれると厳しいようです。


  • 選択技

じこさいせい
優秀な回復技。
ある程度の火力の技なら受けられるので、サポートとしてではなく受けとしても動きたい場合に。

いたみわけ
相手にダメージを与えつつ、自分は回復できます。意外と自己再生より使い勝手がいい場面もアリ。

ねっとう
うまく火傷にできれば相手の物理アタッカーを機能停止させられます。

無補正H4アーケオス(割合:87.4〜103.3%)

ハイドロポンプ
より火力が欲しい場合に。

無補正H252バンギラス(割合:45.4〜53.6%)[砂補正アリ]

でんじは、こごえるかぜ
相手の素早さを下げて後続へ繋ぎたい場合に。

じゅうりょく
5ターンの間、命中率が1.6倍になる技です。壁と同じで交替しても効果は続くので、命中率に不安のあるアタッカーがいる場合に。

こうそくスピン
ステロ対策に。しかし、63ではあまりステロを見かけないので微妙かも。

トリック
ひかりの粘土を渡された相手は何とも言えない心境になることでしょう。相手の弱体化を狙います。

あやしいひかり
壁と同時に使うことで嫌らしさが倍増します。しかし、持続ターンと効果共に運ゲーなのであまりおススメはできません。

その他攻撃技
スターミーは様々な攻撃技を覚えます。パーティに合わせてその苦手を補えるように入れるといいかもしれません。


  • 終わりに

これはどちらかというと奇形に分類されるのだと思います。なので、相手は攻撃技読みで交替や、ふいうちを打ってきます。なので、割と安定して役割を遂行することができます。
ただし、注意すべきはスカーフ持ちです。壁を張る前に攻撃されてはこの耐久では心もとないです。基本的にこのポケモンは先発で出すことになりますが、スカーフ持ちと思しき相手と遭遇したら引くのが賢明です。

サポートとしての役割を終えたら引くなり散るなりして後続の積み型アタッカーや耐久型アタッカー等で無双しましょう。
もちろん相手の積みの起点とされる恐れもあることに十分注意してください。

以上です。間違いや誤字などがありましたら指摘をお願いします。

最終更新日時 : 2011/02/05 16:57:45

このポケモンの他の育成論を探す (9件) >>

スポンサーリンク

コメント (8件)

  • ページ:
  • 1
11/02/05 18:13
2カカンドラ
>1さん
自己再生は選択技ですのでそこは個人の好みで変えてもらって構いません。

ラティは普通に使えますよ。ランバトやってみてください。
ドータクンは先制壁貼れないので差別化するまでもありません。
ジャローダですが、タイプ・素早さ・回復技の有無・壁貼り以外の役割・読まれにくさ等、色々違いはあると思います。
11/02/05 18:42
3銀河美少年(笑)
いい感じですねこれ
自分は会員じゃないから評価出来ませんが評価5を付けたいくらいです
育成が滞ってたんでこれ育てて見ます。
11/02/05 21:48
4テンタクル
壁張りスターミーかなり使い勝手いいですよね
壁で受けれてしまえば、ねっとうのやけどと自己再生で
星単体でも相手を倒せるので、ジャローダとは働きが若干異なると思います。
この型使ってると自然回復のありがたみが身に染みますね。

心内評価は5です
11/02/05 23:54
5カカンドラ
>銀河美少年(笑)さん
お褒めの言葉ありがとうございます。
ぜひ使ってみてください!

>テンタクルさん
ですね。
麻痺食らっても機能停止しないのはいいことだと思います。

心内評価ありがとうございます。
11/02/06 00:20
6
確定欄において壁を両立させる必要はないのではないでしょうか?
両立がいけないと言っている訳ではなく選択で良いと思います。
育成論自体のルールこそ指定されていませんが、見せ合い63が主流になった今ではパーティの弱い側面を壁補助すれば事足りると思うのですが。
壁の両立は技スぺを圧迫しますし、りフレク・光壁を選択確定技にしておき、両立するORどちらか片方いれて空いた技スぺに別の技を入れるの方が育成論として幅が広がると思います。
11/02/06 01:51
7カカンドラ
>6さん
壁を両立させないとこいつ自体が受けられないので両立させています。基本的に先発は偶発対峙なので、相手が特殊か物理かはわかりませんから。

こいつを選出しない場合も考えてパーティには弱い側面を持たせないようバランスよく組むのが普通だと思うので、やはり「弱い側面を補う」というのはあまり実用的ではないように思えます。

もちろん確定技とはいえ、個人で必要ないというのなら除いてもらっても一向に構いません。
11/03/21 21:09
8サヤト
この型実際に作ってみましたが・・・強いですね^^
先制ひかりのかべで先発に多いゲンガーのシャドボ耐えたりしながらでんじはやリフレクターで後続の積みポケを助ける感じで・・・

実際にウルガモスや竜舞グドラ、ズルズキンで無双することもありました。

評価5入れさせていただきます
11/03/26 20:03
9カカンドラ
>サヤトさん
評価5ありがとうございます。
後続の積みポケは挙げてもらったような、こいつと相性補完のいいやつが良さ気ですね。壁が貼ってあるとはいえ、流し際に無償で積めるのは大いです。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。