ポケモンパーティ構築(シングル)

S6シングル 霊統一パーティ

2023/06/29 23:15 / 更新:2023/06/29 23:22

★★★★ loadingいいね! 閲覧数:1151  いいね:3

投稿者:ネネ(@nene_erdbeer)

ポケモンSV / シングル / シーズン6

おはこんハロチャオー。
今回は好きなタイプであるゴーストタイプ統一を構築しました。

まだ改良の余地は多いですが、レギュレーションDが来週から始まるため、
レギュレーションDに向けたアドバイスも募りたいので構築を投稿します。

スポンサーリンク

使用ポケモン

悪物理アタッカー(主にこいつパオジアンパオジアン)に対抗するために必須の札。
悪・霊特殊アタッカーに対抗するために必須の札であるコノヨザルコノヨザルとともに、
このパーティの核。

イーユイイーユイハバタクカミハバタクカミなど特殊アタッカーに対する札。
元々ソウブレイズソウブレイズを採用していたが

  • 水タイプを出されることが多く回復ソースである無念の剣が通らない
  • 起点作成型のテツノドクガテツノドクガを止めることができない

という問題があったため変更した。

努力値配分は

  • H16n-1調整
  • A余り
  • Dイーユイイーユイの性格補正なしアイテムなし大文字確定3発、ハバタクカミハバタクカミをテラスタル込みで後出しから処理可能
  • S最速50族抜き

仮想敵を倒せる最低限の攻撃力に抑え、余りを素早さに回しても意味がなかったので、
最速50族抜きにして可能な限り攻撃に回した。

地面の一貫を切るため、浮いている挑発持ちが必要だったため採用。
ゲンガーゲンガーの特性が浮遊のままだったら良かったんだけど)
起点作成型のディンルーディンルーが最大の仮想敵であるが、カバルドンカバルドンガブリアスガブリアスカイリューカイリューチオンジェンチオンジェンにも強い。

ディンルーディンルーへの遂行速度やカタストロフィを考慮して痛み分けを採用し、
攻撃技はマジカルシャインのみとしたため、持ち物は精霊プレートを採用。

呪い、身代わりでチイラの実を発動。
呪いのダメージと威力の上がった影打ちで一匹持っていく型。
嫌な相手を無理にでも持っていくという使い方をしており、
道連れアンコゲンガーゲンガーの物理版といった感じ。

ただ、正直なところ明確な採用理由が無く、使いこなせてもいないので、
チェンジを検討している枠。
嫌な相手を強引に倒すなら道連れアンコゲンガーゲンガーのほうが嫌らしく、
ミミッキュミミッキュを使いたいなら珠剣舞型かメンヘラ型のほうが、と感じている。
選出負けによって負う不利を軽減しやすいゲンガーゲンガーが最有力か。

四災と同程度に対策が必要なキョジオーンキョジオーンに対する札。
塩漬け対策のために持ち物は隠密マントで確定。

努力値配分は

とし、キノガッサキノガッサを見るためにテラスタイプを飛行とした。
ただし、テラスタルをこの子に回す余裕がないので、本当に念のため。

水、電気の一貫を切るために採用。
よって、基本的にはドラゴンタイプとして運用する。

元々10万ボルトではなく大文字を採用し、持ち物は命の珠にしていたが、

  • 大文字を撃ちたい相手が意外といなかった
  • 使っていて技を撃ち分けたいと感じなかった
  • 霊・龍・妖の受けにくさを活かしたゴリ押しに合っていない
  • ギャラドスギャラドス1匹に蹂躙された

という理由で変更。

ドラゴンタイプとして運用するため基本的にテラスタルを切らないが、
どこからでも悪に反撃できる札を握っておきたい、
霊・龍・妖の受けにくさによるゴリ押しは強力、
であるのでテラスタイプをフェアリーとした。

戦術と解説

弱点が一貫していることから交代のリスクが通常の構築より重たいため、
対面構築のような考え方で戦うことになる。

パオジアンパオジアンがいるならラウドボーンラウドボーン
イーユイイーユイハバタクカミハバタクカミがいるならコノヨザルコノヨザル
ディンルーディンルーチオンジェンチオンジェンがいるならムウマージムウマージを選出するのが基本となる。

どうしても判断が難しいときのためにミミッキュミミッキュゲンガーゲンガーといった、
最悪初手で出し負けても無理やりひっくり返せる札は積極的に使っていく。

なお、ここまで一切触れていなかったがセグレイブセグレイブへの対抗策だけは思いつかなかったので、思いついた方はご一報をお願いいたします。
ブルンゲルブルンゲルがパルデアにいれば良かったのに)

投稿日時 : 2023/06/29 23:15

最終更新日時 : 2023/06/29 23:22

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。