ポケモン知恵袋

外国からのポケモン

投稿者 : ライザー

この間、親の名前が英語でポケモンの名前がカタカナのメタモンを手に入れました。
そのときはジオネットで外国から来たことを確認できたのですが、親の名前が英語ということは外国産のポケモンということでいいのでしょうか?

外国産のポケモンとは親が外国のDSソフトということですか?

なぜ親の名前が英語でポケモンの名前がカタカナだったのでしょうか?
親の名前は半角でした。

確実に外国のポケモンであることを確認することはできますか?

既に図鑑に外国語で載っている場合はどうしたらいいでしょう?

投稿日時 : 2010/10/21 18:45:34

最終更新日時 : 2010/10/22 10:03:04

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

10/10/21 19:30
1  通りすがり
結論から言うと、図鑑を見て外国語図鑑が登録されていれば外国のです。

親が外国産でも日本産のソフトで子供を作ると日本産になります。
進化するとカタカナになるという仕様がありますが、メタモンの場合怪しいです。

親の名前は半角でしたか?
全角は日本語入力でも可能です。

まぁ、メタモンは元々改造品が多いので怖かったら逃がす方針で。

質問した人からのコメント

解答ありがとうございました。
がんばって色違いのポケモンを作ろうと思います。

解決日時 : 2010-10-22 18:01:54

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

10/10/21 19:30
1  通りすがり
結論から言うと、図鑑を見て外国語図鑑が登録されていれば外国のです。

親が外国産でも日本産のソフトで子供を作ると日本産になります。
進化するとカタカナになるという仕様がありますが、メタモンの場合怪しいです。

親の名前は半角でしたか?
全角は日本語入力でも可能です。

まぁ、メタモンは元々改造品が多いので怖かったら逃がす方針で。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク