ポケモン知恵袋

個体値と努力値の関係が謎!

投稿者 : いち

初めまして!

私の最近の趣味は、
ポケモンの持ち物や技構成を考えることなのですが
(実際にプレイはしません。ソフトは所持)
努力値に手を出してみようと思い調べてみたら
ある壁にぶち当たりました。
それは、HP、防御、特防の振り方です。
例えばケッキングの場合、種族値は
防御100 特防65 なのですが
防御と特防のステータスを同じにしたいので
努力値を特防に4で割り切れる数字の36を振ると
防御100 特防101 になりステータスがほぼ同じに
なると思っていました。
ですが、いじっぱり Lv50 6Vの状態で
ステータス計算機を使い計算してみると
防御120 特防90 になっていました。
何故なんですか?さっぱりわかりません。
それともう一つ、
努力値をHPと防御、特防に振る違いってなんですか?
防御が低いポケモンには防御に振って、
防御、特防共に引くポケモンにはHPでいいんですか?
調べてみた時にHP、防御、特防を三角のグラフにし
能力値か個体値と努力値の合計で正三角形が出来たら
すごい耐久になるというのを見ましたがどうなんですか?

投稿日時 : 2016/08/27 17:28:40

スポンサーリンク

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

16/08/28 08:55
1  J3GCEN18
まず、種族値は例えば防御が100だからといって、Lv.50時の実際の数字(実数値)が100になるわけでは有りません。Lv.50時ではHP以外の実数値は種族値の20上です(先程の例だと防御が120ということ)。なので、ステータス計算機で防御が120と出てきたのはそれが原因です。
特防に関して言うと、努力値は4振ったからといって、必ずしも実数値が1増えるとは限りません。努力値を振った時の実数値の反映の大きさはレベル毎に違って(実数値を出す計算式(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+5から)、Lv.50では努力値を最大の252振っても32しか増えません。確かにある能力の努力値を0から4増やす時は実数値は1増えますが、更に実数値を1増やすのに必要な努力値は8になってしまいます。なので貴方の考えはLv.100の時のものです(実際にLv.100だと努力値を最大迄振れば、実数値は64増える)。
最後に、努力値をHPと防御、特防に振る違いについてですが、主にそのポケモンに任せる受けの違いです。具体的に説明しますと、例えばクレセリアに物理わざを受ける役割を任せるとします(物理わざを受けるのを一般的に物理受けと言います)。努力値は合計で510迄しか振れないので、努力値を252振れるのは2つの能力迄です。そうすると、物理受けをしたいわけですから、出来るだけ物理耐久を増やしたいのです。そこで、HPと防御に252振るという結果になるわけです。もう1つケッキングを例に挙げると、仮に素早さを捨てて攻撃に特化するとき、攻撃に努力値252は確定です。残りをどうするかというと、無難にHPに振ることが多いです。何故かと言うと、防御や特防ではなくHPに振ることで、実質物理耐久も特殊耐久も上がるからです。ただ、HPが高く特防が低いケッキングにとってHPに252振るよりも、特防に252振った方が特殊耐久は上になります(それは特殊耐久というのはHP×特防の値で判断していて、Lv.50時の無振りのHP-特防実数値が 225-85のケッキングには仮にHPに4振ったとしても特防耐久は85しか増えないが、特防に4振ると225増えるため)。勿論、特防に252振ったぶん物理耐久はHPに252振った時よりも下がるので、結果的にはケッキングが最低限誰の攻撃を耐えたいかという明確な目的があったら特防やHPに振って調整して、それ以外はHPに252振るという感じです。

次の20件>>

<<前の20件

削除キー:

メンテナンス

この質問を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンを押してください。


この質問が解決した場合は、管理用パスワードを入力して「解決」ボタンを押してください。

スポンサーリンク