【ポケモンSV】最強バンギラスレイド攻略!対策ポケモンと立ち回りを解説。最強バンギラスはゴーストテラスタイプ。最強バンギラスの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。
スポンサーリンク
最強バンギラスレイドの開催期間
- 第1回
- 2025/3/28(金)9:00〜3/31(月)8:59まで
- 第2回
- 2025/4/4(金)9:00〜4/7(月)8:59まで
期間限定イベントレイドの出し方
期間限定レイドで遊ぶには、期間中にオンラインに繋ぎ、最新情報を受け取る必要があります。更新されない場合は、以下のやり方をお試しください。
- やりかた
- 「ポケポータル」→「ふしぎなおくりもの」→「ポケポータルニュースを 受け取る」
- ※Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。
最強バンギラスレイドの使う技や報酬など
出現場所 | パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | すなおこし |
技 | |
性格 | いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓) |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬(ランダム) |
スポンサーリンク
ワルビアルでの最強バンギラス・ソロ攻略方法
この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。「みんなで挑戦」する場合はドダイトスの方が倒されるリスクが少ないです。
ワルビアルは、最強バンギラス対策として効果的なポケモンです。特性いかりのつぼで急所に当たった時、攻撃ランクが最大まで上がります。
- テラスタイプ
- ※テラスタイプの変更を忘れずに。
- 性格
- わんぱく(防御↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- いかりのつぼ
- 努力値配分
- HP:252 / 防御:252 / 攻撃:4
マックスアップ×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
タウリン×1個
- 覚えさせる技
- つけあがる (レベル技)
- ワイドブレイカー (わざマシン222)
- かみつく (レベル技)
- ちょうはつ (わざマシン087)
- 持ち物
かいがらのすず (攻撃しつつ回復するため)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御、素早を最大(31)に
※かみつくを採用しているのは、序盤にダメージが大きすぎてシールドが張られてしまうのを防ぐため。
ワルビアルの立ち回り
味方に特性いかくのポケモンムクホーク
ケンタロス
ウインディや、
オリーヴァのNPCがいると攻略しやすくなります。
- ワイドブレイカーを2回使用する。この間に、急所に当たってHPが減った場合はかみつくで回復する。(ただし、3回行動する場合は、急いで技を出さないとシールドを張られてちょうはつが間に合わなくなるので注意)
- ちょうはつを1回使用する。
- このあと挑発を3ターン持たせるため、ワイドブレイカーで1回行動したあと、相手のりゅうのまいを2回防ぐまでしばらく何もせず放置する。残り時間65%まで。
- りゅうのまいを2回防ぎ終わったら、(いかりのつぼを発動させるため)相手に急所を当ててもらうまで、ワイドブレイカーと「いやしのエール」で我慢する。(ステータスリセット後に急所を受けているなら不要)
- テラスタルして、つけあがるで攻撃していく。
※終盤、バンギラスが2回連続で攻撃してきて、倒されてしまった場合はワイドブレイカーと「いやしのエール」で、急所に当ててもらえるまで耐えてから、つけあがるで攻撃します。
ドダイトスでの最強バンギラス・ソロ攻略方法
この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なるので注意。
ドダイトスは、最強バンギラスのきあいだめによる急所アップを特性シェルアーマーで対策することができます。てっぺき、こうごうせいで耐久しながらつるぎのまいで攻撃ランクを上げることができ、相手に倒されるリスクが非常に少ないです。
その反面、制限時間ギリギリの戦いになってしまうため素早い技選択が求められます。特性いかくムクホーク
ケンタロス
ウインディのNPCがいると比較的簡単に攻略することができます。
ドダイトスは「みんなで挑戦」の場合も特性シェルアーマーによって倒されるリスクは低いですが、火力を出すまでに時間がかかってしまいます。味方と協力して「いやしのエール」で回復しつつ、つるぎのまいを少し使用してから攻撃を開始しましょう。
- テラスタイプ
- ※テラスタイプの変更を忘れずに。
- 性格
- わんぱく(防御↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- シェルアーマー
- 努力値配分
- 攻撃:252 / 防御:252 / HP:4
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- かみくだく (レベル技)
- つるぎのまい (わざマシン88)
- てっぺき (わざマシン104)
- こうごうせい (レベル技)
- 持ち物
おんみつマント (相手のかみくだくの防御ダウン対策)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御、素早を最大(31)に
ドダイトスの立ち回り
味方に特性いかくのポケモンムクホーク
ケンタロス
ウインディを連れたNPCがいると攻略しやすくなります。いかくなしでも攻略はできますが、ステータスリセットで特性シェルアーマーが消えたタイミングで急所に当たるとこうごうせいで回復する頻度が多くなり、時間ロスになってしまいます。
慣れてきたら技選択をなるべく早めに行いましょう。
- てっぺきを1回使用する。
- かみくだくを2回使用する。
- 「いやしのエール」で回復する。(すなあらしの状態ではこうごうせいの回復量が減るため)
- こちらのステータスリセットをしてきたらこうごうせいで回復しながらてっぺきを3回使用する。
- こうごうせいで回復しつつつるぎのまいを3回使用する。
- かみくだくで1回攻撃してテラスタルのチャージを行う。HPが削られている場合はここでこうごうせいで回復しておく
- テラスタルして、かみくだくで攻撃していく。HPが減ってきたらこうごうせいで回復する。
その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!
バンギラスにおすすめのオシャボ
サファリボール、
ヘビーボールなどが人気のようです。皆さんが考えるおすすめのオシャボは以下の投票ページで募集しています。
バンギラスを捕まえたら
最強の証(あかし)とは
「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。
なお、証による能力や強さに違いはありません。
また、ブルーベリー学園の購買部にいる男子生徒に「さいきょうのあかし」を持っているポケモンを見せると、リザードンポーズエモートをもらえます。