ポケモンGOからポケモンHOMEに送る方法
2020年11月11日、ポケモンGOとポケモンHOMEの連携が始まりました。
必要な条件
- HOMEで利用しているものと同じニンテンドーアカウントをGOで連携させること
- 「転送エナジー」が溜まっていること。転送エナジーは7日で最大まで回復。ポケコインでも購入可能。
※当初はトレーナーレベルの制限がありましたが、2020/11/14にすべてのユーザーに解放されました。
HOMEへの転送の手順
ポケモンGOの設定画面から「Pokémon HOME」を選択する

HOMEで利用しているものと同じニンテンドーアカウントが必要です。

※HOMEからGOにポケモンを送ったり、戻すことはできません。
転送エナジーが足りない場合はチャージする
転送エナジーは自動的に7日で最大まで回復します。ポケコインでも購入可能。

必要な転送エナジーは、幻>一般色違い>伝説(準伝含む)>一般ポケモンで、さらにCPが高いポケモンほど必要な転送エナジーが多くなる模様です。色違いのポケモンは転送エナジーが多く必要になり、色違いの幻のポケモンは最大値の転送エナジーが必要(全消費)です。
なお、図鑑No.151までのポケモンはピカブイを経由して送れば転送エナジーは必要ありません。
送りたいポケモンを選んで転送
なお、ソードシールド(剣盾)に存在しないポケモンは現在引き出せませんのでご注意(→剣盾に連れていけるポケモン一覧)。
また、一部のポケモンは図鑑登録しているか、一度剣盾で手に入れている必要があるとのことです。

キョダイマックスできるメルメタルがもらえる
ポケモンGOからポケモンHOMEに初めて転送すると、キョダイマックス可能な『メルメタル』がもらえます。HOMEの「ふしぎなおくりもの」で受け取って剣盾に送りましょう。

個体値・レベル・技・色違いなどはどうなるか
個体値
個体値は、ピカブイの時と同様に以下のようになります。(→個体値について)
<素早さ以外>=<ポケモンGOの個体値(0〜15)>×2+1
<素早さの個体値>=ランダムで0〜31
※「特攻」は「攻撃」と、「特防」は「防御」と同じ数値になります。
レベルと技
レベルはGOの内部ポケモンレベルと同じで(最大40)、剣盾でレベルアップで覚える技に変わります(野生のポケモンと同じ)。そのため、下記のようなレベル15のリザードンも入手可能。

特性・性格
特性は通常特性で特性1・2はランダム、性格もランダムのようです。
色違いと特別な衣装のポケモン
色違いや伝説のポケモンは転送可能ですが、特別な衣装を着たポケモンはHOMEに送れません。また、キラポケモンは送れますが、元に戻ってしまうので注意です。
色違いのポケモンは転送エナジーが多く必要になり、色違いの幻のポケモンは最大値の転送エナジーが必要(全消費)です。

親名
「おや」の名前は、ポケモンHOMEに設定しているトレーナー名になります。事前にプロフィールで変更可能です。
ポケモンHOMEからポケモンGOには送れない
HOMEからGOにポケモンを送ったり、戻すことはできません。必要なポケモンを間違えて送らないように気をつけましょう。
スポンサーリンク