テルキヨと言います
よろしくお願いします
この考察ではHP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さをHABCDSと表記します
今回はオオタチの夢特性の「おみとおし」活用した新しい型を考察したいと思います
※この考察では「オオタチを使用する」ことが目的で調整している節があるので予めご了承願います
*回し方*
先発起用します
相手パーティから先発物理が出そうなときに選出します
オオタチはスカーフトリックが有名ですがこの型で渡すものはかえんだまです。
初手対面で物理を機能停止することができます
スカーフトリック読みで出てきたこだわりアイテム持ちにも有効ですね
うまく火傷にできればとんぼがえりで後続のポケモンを比較的安全にくり出せたり居座っていかりのまえばで削ったりします
相手のパーティを引っ掻き回しましょう
先発読みが外れたら大人しくとんぼがえりで逃げます(こちらが最速でないことに注意して普通に引っ込めもあり)
*わざの解説*
トリック
相手のパーティを引っかき回す軸
物理を機能停止しましょう
とんぼがえり
相手のSを見てタスキ削りつつ逃げたり
こちらの有利対面を作ります
※ダメージは雀の涙
いかりのまえば
貴重なダメージソース
とんぼがえりでの不利対面を嫌う相手が後続に交換しそうならば美味しいです
※トリック後の読み合いですね
ふいうち(でんこうせっかでもOK)
S抜かれていて後続も守りたいとき、相手に最後にダメージを入れたいときにどうぞ
終盤で残り体力1の相手に止めを差すようにも
*ステータス調整*
一応ある相手をめちゃくちゃに意識して調整しているので紹介します
対キノガッサ
S調整
SがVで努力値を100振れば70族抜き調整できます
キノコのほうしやみがわりを打たれる前にトリックすることができます
同時にメタグロスやハッサムも抜けているのでS役割としてはオワコン程ではないと思っています
70族を抜けている時点でジュペッタとは差別化できているのではないでしょうか
B調整
と言うか対マッパ調整
S種族値でこちらが勝っているため初手マッハパンチがかなり飛んでくるのでそれを耐えられるようにしました
A極振り性格補正有り命の珠テクニシャンキノガッサ マッハパンチ…乱数1発 83.8%〜101.1%
6.3%の乱数で落ちてしまいますが回せる努力値が余っていないので種族値の限界です
*雑記*
スカーフトリックの有名さを隠れ蓑にしている型だと自分では思っているのでハマれば面白いって感じていただければ幸いです
オオタチはかわいいのでぜひ使ってみてください
オオタチ - ポケモン育成論BW
おみとおしトリック 対先発物理意識
2013/07/30 06:04:41
HP: 85
攻撃: 76
防御: 64
特攻: 45
特防: 55
素早: 90
登録:0件評価:1.42(7人)
オオタチ 【 ポケモン図鑑BW 】
- とくせい
- おみとおし
- せいかく
- ようき(素早
特攻
)
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:156 / 防御:252 / 素早:100
- 覚えさせる技
- トリック / とんぼがえり / ふいうち / いかりのまえば
- 持ち物
- かえんだま
スポンサーリンク
考察
投稿日時 : 2013/07/30 06:04:41
スポンサーリンク
コメント (19件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
修正・削除
スポンサーリンク