シビビール - ポケモン育成論BW

あえて進化させずに…

2011/12/14 23:11:38

シビビール

HP:HP 65

攻撃:攻撃 85

防御:防御 70

特攻:特攻 75

特防:特防 70

素早:素早 40

ブックマーク1.641.641.641.641.641.641.641.641.641.64登録:0件評価:1.64(25人)

シビビール    でんき  【 ポケモン図鑑BW 】

とくせい
ふゆう
せいかく
なまいき(特防↑ 素早↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:6 / 特防:252
覚えさせる技
ワイルドボルト / とぐろをまく / ねむる / かみくだく
持ち物
しんかのきせき

スポンサーリンク


目的
対人戦
ルール
指定しない
対戦形式
指定しない
このポケモンの役割
受け
ミラクルシューター
指定しない
登録タグ

考察

皆様初めまして、初心者マークというものです。
初めての投稿です。
名前の通りまだまだ駆け出しなので、どうかご容赦ください。

今回は、シビビールの育成論です。
進化させたほうが強いのは見え見えですが、僕はマイナーなポケモンやイレギュラーな戦術が結構好きなので今回こうして投稿することにしました。
実際、僕も最初はシビルドンで育てようと思ったのですが、後述の「しんかのきせき」のことをふと思い出し、この戦術に至りました。

では技から見ていきます。

・ワイルドボルト
 タイプ一致の強力な物理技。
 反動が嫌いな方は「スパーク」などでどうぞ。

・とぐろをまく
 努力値無振りの物理耐久を補いつつ、物理技での反撃の準備。

・ねむる
 回復技が他に無いのでやむを得ず。
 もっといいのがあるぞという方は、ご意見のほうをどうぞ!

・かみくだく
 電気技だけでは地面で止まってしまうので、追加効果に期待という意味も含
 めこれで。
 これも同じく、良案をお持ちの方待ってます。


では遅くなりましたが、詳細です。
なぜわざわざシビビールにこんなことをさせるのかというと、BWから登場した「しんかのきせき」があるからです。

個体値はすべて31として、今回の努力値配分だとレベル100の通常時の能力値は(受けなのでHP、防御、特防のみ表示)、
HP334 防御177 特防262  となります。

しかし、しんかのきせきを持たせると、
HP334 防御265 特防393  となります。

これは、同じ性格、努力値配分のドータクンやズルズキンとほぼ同じです。
いや、特殊受けに関してはこのシビビールのほうが優れています。
※ ドータクンの能力値
  HP338 防御269 特防364

  ズルズキンの能力値
  HP334 防御267 特防361

しかも、特性「ふゆう」のおかげでこのシビビールには弱点がありません。
(抵抗だらけのドータクンには及びませんが…)
なので、受けとしてそれなりに期待できそうです。

またまた遅くなりましたが、性格に関しては、「しんちょう」でももちろんいいのですが、素早さ種族値40とあまり期待はできない数値なので、いっそのこと「トリックルーム」を期待してとことん素早さを下げてしまおうというのが僕の考えです。


いかがでしたでしょうか。
まだまだ及ばない所が多々あると思いますが、少しでも興味を持っていただければ僕としても嬉しいです。
ご意見、ご感想お待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメント (9件)

  • ページ:
  • 1
11/12/15 00:01
1フリーダム
奇跡はタダ持たせて耐えればいいってもんじゃありません
進化後との明確な差別化が必須です

この場合の差別化というのは「ただ耐える」だけではなく「勝てる」が必要になってきます

例えばAという敵相手に
シビビールの攻撃:確4
Aの攻撃:確3
ではいくら硬くても意味ないわけです

相手よりこちらの遂行スピードが早くなきゃいけません
もっと言うとシビビールは遅いので確3同士でも多くの敵に負けてしまいます
だから後出しで勝てるようにするには
シビビールの攻撃:確1
Aの攻撃:確3
じゃないと意味ないのはわかりますね?

それを確立させてかつ
シビルドンの攻撃:確1
Aの攻撃:確2
であれば初めてシビルドンとの差別化ができたと言えるわけです

随分前に「奇跡はラッキーとポリ2の専用道具」なんて名前をつけてる人がいましたがまさにその通りで、遂行速度と耐久を兼ね備えてるのはこの2キャラくらいです
まぁヤミカラスは特性、サマヨールは超耐久でなんとか採用価値や差別化ができるかどうか・・・くらいですかね
基本的に奇跡持ちは
・再生回復技
・優秀な耐久&耐性
・それなりの攻撃性能
・詰みの起点をつくらない技や特性
これらを兼ね備えていないといけないので育成論を書くのは思ったより難しいです

そういうことで評価は1ですね
投稿主の知識不足が明白です
もっと勉強してから投稿してください
11/12/15 00:27
2初心者マーク
フリーダムさん、貴重なご指摘ありがとうございます。

僕のしんかのきせきに対する認識の甘さを痛感しました。

あなたの言うとおり勉強不足なので、すぐにとはいかないかもしれませんが地道に勉強していこうと思います。

目を通していただき本当にありがとうございました。
11/12/15 02:21
3クリボー
輝石について注意しなければいけない点はフリーダムさんが丁寧に述べられているので、私からは育成論の書き方についてアドバイスを。
ポケモンの役割に応じた考察が必要だと感じました。まず育てたいポケモンがどんな長所・短所を持っているか把握することから始めましょう。そうすると、そのポケモンがどんな役割が持てるか(アタッカーや受けなど)が分かってくると思います。この辺は役割理論を勉強するとわかるようになります。
ちなみにこの育成論にはダメージ計算がありませんがおそらくダメージ計算は必要というコメが出てくると思います。それは投稿者が役割を持てると判断したポケモンはどのくらい確実に役割を遂行できるかという目安になるからです。
そして役割を持ちたいポケモン、つまり仮想敵を決めたらそれに合わせた努力値振り・技構成・持ち物を考察します。仮想敵に対し確実に役割を遂行できるようであれば採用価値のあるポケモンができたということになります。対戦環境によって仮想敵が変化することには注意が必要です。
おそらくこれが育成論の流れのテンプレになると思います。
後はそのテンプレで使いづらいところが出てきたり、パーティー事情でこんな役割が持てるポケモンが欲しいとなるとテンプレから派生した育成論が生まれてきます。最近よく見ますがただテンプレと違ったものを書こうとしてもまともな育成論にはなりません。まずはテンプレの理解が必要ですね。
偉そうにいろいろ書いてしまいましたが、正直育成論を書くのってすごく大変でホントにいろいろ勉強しなければいい育成論は書けないです。頑張ってください。
長文失礼しました。
11/12/15 10:57
4初心者マーク
クリボーさん、コメントありがとうございます。

ダメージ計算、確かに皆さん入れてますね。
フリーダムさんやクリボーさんのコメントで、この型は大して使えないというのがわかりましたので、もう今更この育成論にダメージ計算を追加するという悪あがきじみたことはしませんが、次回投稿するときには仮想敵やダメージ計算についても書いておこうと思います。

僕は、インターネット上に書き込みをするのもこれが初めてなので、フリーダムさんやクリボーさんのようにわかりやすくアドバイスをくれること自体が本当に嬉しいです。

こんな勉強不足極まりない僕にアドバイスしてくれて、本当にありがとうございました。
11/12/15 13:05
5クイーンズハイランド
上の方々は触れられていませんがシビルドンと違って輝石シビビールにしか出来なさそうな芸当が私はあると思います。
例えばシビルドンよりも高くなった耐久と遅くなったSを活かして、壁張りからの後攻ボルチェンにより積みエースを降臨させるという仕事が出来ると思います。
その他D特化するのであれば、クッションとして特殊相手に後出しして後攻ボルチェンで有利なポケに安定して交代するといったことも出来るはずです。
火力のないシビビールは無理に攻撃技を入れて相手を倒そうとするよりは
ボルチェンなどの電気ならではの技を活かして見方のサポート役に使ったほうがいいのではないかと思いました。
サポとして使うのであれば輝石シビビールにもワンチャンあるんじゃないかと私は思います。
11/12/15 13:33
6PONs
以前私も似たようなとぐろまき耐久型シビルドンを使っていました。D特化カゴ持ちで、ねむる・蜷局巻く・電磁砲・ドラテという、まぁ半分ネタ的なやつです。案外フリーでは少し活躍してくれたんですが、その時思ったのがやはり回復手段が微妙すぎるという点。特に火力インフレが加速している今、回復技がねむるだけというのは非常に厳しいです。早い回復技がなくてもやっていけている、サマヨやスイクンなどはそれを補ってあまりある高耐久をもつからです。

ただ、シヒビールは自身の耐久をあげる積み技を持つので、一度ダメ計してみて起点にできそうな相手を考えてみては?積めれば強いかも知れませんね。

よい育成論楽しみにしてます。
11/12/15 13:35
7そもそも
輝石シビビールの使い勝手は未知数ですが、蜻蛉返りを必須級の技として確定欄に追加した方が良いのではないでしょうか?
後攻蜻蛉による後続の無償降臨がこのポケのアイデンティティとなりそうです
ボルチェンでは地面ポケに無効ですし、元々火力は期待出来ないので確実に通る蜻蛉返りを優先して採用するべきかと

後は他の方々のおっしゃる通り、シビビール自体が居座って戦うのではなく電磁波やアシッドボムなどの技を駆使してサポートに徹する型にするべきだと思いますね

輝石シビビールの発想自体は悪くないので、そこからいかに工夫して実用的な型に仕上げるかが大事です
一応評価は保留にしておきますね
11/12/15 13:44
8めんそーれ
5のコメに激しく同意
以前僕は輝石シビビールをボルチェンと壁を採用して使ってました
オノノの竜舞が積みやすくなったりしてシビビールにしてはなかなかの仕事をしてくれました
シビルドンみたいにテールが使えれば電磁波と組み合わせて使えるんですけどね・・
使い方しだいでは進化後の劣化にならないようにすることも十分可能だと僕は思いますよ
12/01/06 01:45
9初心者マーク
クイーンズハイランドさん、PONsさん、そもそもさん、めんそーれさん、返事がめちゃくちゃ遅れてしまって本当にすみません。

みなさんの言うとおり、居座るのではなくサポート型でもっと考えてみようかと思います。よく考えれば、居座ることにこだわりすぎた部分がかなりありました。

でもみなさんのアドバイスのおかげで、自分の考えを改めることもできましたし、可能性も見えてきた気がします。

丁寧に教えてくれてありがとうございました。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。