ポケモン知恵袋

図鑑の コイキング について

投稿者 : たま

図鑑を見て気付いたのですが、
コイキングのところだけJPN(日本語)以外にも
GER(ドイツ語)の説明があります。
Wi-Fi通信は、したことが無いので外国産のコイキングを見たわけではありません。

これはなぜでしょうか。
仕様であればよいのですが、知っている方いらっしゃれば教えてください。

投稿日時 : 2010/07/23 16:50:53

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

10/07/23 17:07
1  カードマン
もしかして、226番水道で、マイスターとコイキング(ぽっちゃん)を交換しませんでしたか?

交換すると、図鑑にドイツ語が追加されるようです。

質問した人からのコメント

なるほど。
確かにつれてきていました。

お二人とも回答ありがとうございました。

解決日時 : 2010-07-24 20:29:35

回答 (2件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

10/07/23 17:07
1  カードマン
もしかして、226番水道で、マイスターとコイキング(ぽっちゃん)を交換しませんでしたか?

交換すると、図鑑にドイツ語が追加されるようです。
10/07/23 18:45
2  そういちろう (8624c617)
>1
カテゴリーが違いますので、正確には「DP・PTからポッちゃんを連れて来ませんでしたか?」になると思います。

ちなみに、ポッちゃんは国産のように見えますが国籍はドイツのようです。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク