ポケモン知恵袋

防御・特防への努力値配分

投稿者 : 凛⇔蜜柑

様々な育成論を見ているのですが、努力値を防御・特防へ配分する時に
私が見た育成論では防御へ配分しているものが多数でした。

もしタイプの関係で特殊技を呼びやすいポケモンを育てているとして
努力値を防御又は特防に配分しようとする時も
やはり防御へ優先させた方が良いのでしょうか。

もちろんこれはそのポケモンの役割や仮想敵、
メジャーポケ等に関係してくると思いますが
その他に理由があるのならば知りたいです。

又、最速にする為の性格も
せっかちではなく無邪気を選ぶのには理由があるのでしょうか。
こちらも良ければ回答お願いします。

個人的なことになりますが、
現在この配分で迷っているのはスターミーです。
一応CS252+BorD6を考えています。
6の場合、ほとんど差は現れないとは思いますが
もし宜しければ回答お願いします。
※H6が無難でしょうが、痛み分けを覚えさせたいので
 今回はHへの配分は0ということで。
 痛み分けを覚えさせてもH6が良いならば指摘をお願いしたいです。

投稿日時 : 2010/07/07 17:27:08

最終更新日時 : 2010/07/07 18:19:51

スポンサーリンク

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

10/07/07 20:43
1  ナゾのトーマス
無邪気については、しんそくが怖いというのがあったのをみました。
逆に、せっかちは、ポリゴンZのダウンロードで攻撃が上がるようにしてあるようです。
僕がわかるのはこれだけです。
10/07/07 22:42
2  ASE (496d1cfc)
そのポケモンを繰り出すポケモン、呼ぶポケモンによるのでは?
努力値6はステータス計算をして、反映されるところに。
短文失礼。
10/07/18 22:54
3  VO
スターミーで痛み分けを使う理由は、カビゴン・ハピナスを倒すためですね。
つまり、持ち物は命の珠ですね。

多分、防御6の理由はタイプ的になのではないでしょうか?
個人的な考えなのですが、弱点・耐性の問題ではないかと思われます。
スターミーの弱点は、よく見るとタイプ一致で使われる物が多いですね。
耐性も同様。

その中で、不一致でありそうなのは、虫タイプの"蜻蛉返り"
受けれない技を考えるより、受けれる技を考えるということです。

そしてもう一つ、物理の方がアタッカー的に多いからだと。
ちなみに、特殊 ポケモン、物理 ポケモン で分けて検索すると、
ヒット数が、物理の方が多いです。

無邪気>せっかちの理由

威嚇全般は、多分無邪気なんです。多分。。。
威嚇があるからではなく、威嚇の効果を伸ばすため(?)ということです。
一番分かりやすいのが、マンダで、氷で一発な特防を捨て、威嚇の効果も
ある防御は減らさないで置きましょうということだと思います。

まだあるとしたら、物理の方が多い件だと思います。

防御6よりHP6 の方が割合的にダメージは少なくなります。
だからと言って、ほとんど何も変わりませんが。

長文失礼します。

次の20件>>

<<前の20件

削除キー:

メンテナンス

この質問を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンを押してください。


この質問が解決した場合は、管理用パスワードを入力して「解決」ボタンを押してください。

スポンサーリンク