ポケモン知恵袋

スカーフ型の利点について

投稿者 : 下位竜

  育成論を見ていると、スカーフ型というのがありますよね。

  ですが、僕のたりない頭では、スカーフ型の利点が分かりません。
  
  確かに素早さ1.5倍は魅力的ですが、使える技を縛ってまで素早さを上げた
  
  いものなんでしょうか?
  
  それとも何か別の意味があるんですか?

  

投稿日時 : 2010/06/25 19:53:35

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

10/06/25 20:18
1  あぁ
スカーフを持たせる目的
 1.終盤の打ち合い性能をあげる。
終盤では、他の道具で火力が1.2や1.5倍になるより
先制できることは魅力的だから。
(もちろん命の珠やタイプ補正道具がよいポケモンもいますが)
 2.本来持てない敵に役割を持つこと
説明が難しいですね……
例えば、グロスはマンダに繰り出しても大文字で落とされます。
しかし、スカーフグロスはドラゴン技に繰り出して
そのまま冷凍Pで倒せます(役割遂行)
育成論にたくさん例があるのでぜひ読んでみて下さい。
 3.その他
育成論にいくらか載っているので
そちらをご覧ください。

要は先制することが目的です。

質問した人からのコメント

 そうだったんですか! ようやく理解できました。

 分かりやすい説明を有難うございました。

 これからもっと勉強させていただきます。

解決日時 : 2010-06-28 08:35:40

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

10/06/25 20:18
1  あぁ
スカーフを持たせる目的
 1.終盤の打ち合い性能をあげる。
終盤では、他の道具で火力が1.2や1.5倍になるより
先制できることは魅力的だから。
(もちろん命の珠やタイプ補正道具がよいポケモンもいますが)
 2.本来持てない敵に役割を持つこと
説明が難しいですね……
例えば、グロスはマンダに繰り出しても大文字で落とされます。
しかし、スカーフグロスはドラゴン技に繰り出して
そのまま冷凍Pで倒せます(役割遂行)
育成論にたくさん例があるのでぜひ読んでみて下さい。
 3.その他
育成論にいくらか載っているので
そちらをご覧ください。

要は先制することが目的です。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク