ポケモン知恵袋

言語表記の違いによる表記時間の差について。

解決済み

投稿者 : シュラ

色違いだと光る演出によって、リボンがついていると文字数の増加によって、試合の総合時間が少し削れますが、たとえばUrshifuとウーラオスでは英語表記だと7文字、日本語表記だと5文字で、字数が異なりますが、表記時間に差はあるのでしょうか?

投稿日時 : 2021/08/23 13:05:15

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

21/08/23 14:34
1  六道
テキスト数が変わるので超微量ではありますが当然消費できる時間も変わります。

TODを視野に入れた受けループであれば言語変更による文字数稼ぎはやって損はありませんが、色違いや二つ名に比べ効果が薄いので実際に徹底している人はそこまで多くありません。

質問した人からのコメント

回答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!

解決日時 : 2021-08-24 04:00:47

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

21/08/23 14:34
1  六道
テキスト数が変わるので超微量ではありますが当然消費できる時間も変わります。

TODを視野に入れた受けループであれば言語変更による文字数稼ぎはやって損はありませんが、色違いや二つ名に比べ効果が薄いので実際に徹底している人はそこまで多くありません。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク