ポケモン知恵袋

頭文字統一パについて

解決済み

投稿者 : jjj

こんにちは
私は初心者のなので変なことを言ってるかもしれませんがその時はご了承ください

今回相談させていただいている頭文字統一パの縛りのルールは次のようにしています。

1 濁点などをつけても同じものとカウントする。
2 禁伝は使わない
3 相手を不快にさせるようなパーティにはしない
(みがまもオニゴーリ、飛び跳ねるを真似っこするループ等)

この条件で強いポケモンがいる頭文字を探していたところ
「は」の 初手バンギ砂起こし→すなかきパッチラゴン を見つけました。
このバンギラス、パッチラゴンは決まったのですが残りをどうすればいいか全然分かりませんでした。
この残りのポケモン知識もある方、型も一緒に教えていただけないでしょうか?

長文、拙文失礼しました

ハ、バ、パで始まる通常ポケモン一覧

ハーデリア
パールル
バイウールー
バイバニラ
パウワウ
バオッキー
バオップ
ハガネール
ハギギシリ
バクーダ
バクオング
バクガメス
バクフーン
ハクリュー
バケッチャ
バシャーモ
ハスブレロ
ハスボー
バスラオ
バタフリー
バチュル
パチリス
バチンウニ
バチンキー
ハッサム
パッチール
パッチラゴン
パッチルドン
バッフロン
ハトーボー
バニプッチ
バニリッチ
ハネッコ
バネブー
ハハコモリ
ハピナス
ハブネーク
ハヤシガメ
パラス
パラセクト
ハリーセン
バリコオル
ハリテヤマ
ハリボーグ
ハリマロン
バリヤードK
バリヤードG
バルキー
バルジーナ
パルシェン
パルスワン
バルチャイ
バルビート
バンギラス
ハンテール
バンバドロ
パンプジン

投稿日時 : 2021/08/17 13:06:14

最終更新日時 : 2021/08/17 13:12:01

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

21/08/17 18:33
3  k
>2
承知しました。シリーズ9環境1位のサンダーは対策が必須ですが、バンギとパッチラがいれば問題無いですね。

挙がっているポケモン一覧の中で純粋に仕事がありそうなのを整理すると
バイウールー
バイバニラ
ハガネール
バクオング
バクガメス
バシャーモ
バスラオ
バタフリー(害悪だとルール違反?)
ハッサム
パッチラゴン
パッチルドン
ハピナス
ハリーセン
バルジーナ
パルシェン
バンギラス
バンバドロ
パンプジン
あたりでしょうか。

準伝解禁で全体的に種族値の高いシリーズ9環境においてサイクルを回せるだけの性能があるポケモンが非常に少ない事がわかります。一方で、両壁を貼れるバイバニラやバシャーモやパルシェン、バイウールー、バンバドロといった強力な積み(バトン)戦法を持つポケモンが多いです。このことから構築の基本方針は展開(対面)構築にすると組み易いでしょう。まあコンセプトパーティは大体そうなるんですけどね。
さて、その上で使えそうな戦法をいくつか載せていきます。

・バニラのオーロラベール→弱保剣舞バシャ、殻破パルシェン、竜舞バンギ
バイバニラで壁を貼り、それを利用して積んでいき相手の一掃を目指します。単純明快でパワーが高くそれゆえに読まれやすいですが、コンセプトパならこれくらい脳筋な方が勝利を稼ぎやすいでしょう。

・バイウールーのコットンバトン→ハピナスで要塞化
元々特殊耐久の非常に高いハピナスにB上昇をバトンし、両面要塞化する戦法。理想通りにいけば強いですが、シリーズ9の環境的にバイウールーでコットンガードを積むこと自体が難しいかもしれません。そしてウーラオスに全てを破壊されます。それを除けばこれだけでゲームが決まるほど強力。

・ラオス対策:バクガメス、バルジーナ、パンプジン
壁もコットンガードも貫通し先制技すら打ってくるラオスが圧倒的に重いのでその対策として。バクガメスは急所無効かつ鬼火で火傷にでき、バルジーナは一撃、パンプジンは連撃にそれぞれ強いです。バシャ採用の場合悪ラオスはそこまで重くないですけどね。

あと4枠ということですので、「バイバニラ、バシャ、パル、パンプジン」や「バイウールー、ハピナス、バクガメス、バルジーナ」のような組み合わせが考えられます。

質問した人からのコメント

ご回答ありがとうございます。
めちゃめちゃ刺さりそうで今から楽しみになりました。
本当にありがとうございました。

解決日時 : 2021-08-17 20:16:17

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

21/08/17 13:22
1  k
回答の前に確認ですが、そのパーティを使うのは通常ランクマですか?それとも統一縛りの仲間大会でしょうか?使用するルールを教えてください。
21/08/17 13:44
2  jjj
>>1
ルールはシリーズ9になります。
ご回答よろしくお願い致します。
21/08/17 18:33
3  k
>2
承知しました。シリーズ9環境1位のサンダーは対策が必須ですが、バンギとパッチラがいれば問題無いですね。

挙がっているポケモン一覧の中で純粋に仕事がありそうなのを整理すると
バイウールー
バイバニラ
ハガネール
バクオング
バクガメス
バシャーモ
バスラオ
バタフリー(害悪だとルール違反?)
ハッサム
パッチラゴン
パッチルドン
ハピナス
ハリーセン
バルジーナ
パルシェン
バンギラス
バンバドロ
パンプジン
あたりでしょうか。

準伝解禁で全体的に種族値の高いシリーズ9環境においてサイクルを回せるだけの性能があるポケモンが非常に少ない事がわかります。一方で、両壁を貼れるバイバニラやバシャーモやパルシェン、バイウールー、バンバドロといった強力な積み(バトン)戦法を持つポケモンが多いです。このことから構築の基本方針は展開(対面)構築にすると組み易いでしょう。まあコンセプトパーティは大体そうなるんですけどね。
さて、その上で使えそうな戦法をいくつか載せていきます。

・バニラのオーロラベール→弱保剣舞バシャ、殻破パルシェン、竜舞バンギ
バイバニラで壁を貼り、それを利用して積んでいき相手の一掃を目指します。単純明快でパワーが高くそれゆえに読まれやすいですが、コンセプトパならこれくらい脳筋な方が勝利を稼ぎやすいでしょう。

・バイウールーのコットンバトン→ハピナスで要塞化
元々特殊耐久の非常に高いハピナスにB上昇をバトンし、両面要塞化する戦法。理想通りにいけば強いですが、シリーズ9の環境的にバイウールーでコットンガードを積むこと自体が難しいかもしれません。そしてウーラオスに全てを破壊されます。それを除けばこれだけでゲームが決まるほど強力。

・ラオス対策:バクガメス、バルジーナ、パンプジン
壁もコットンガードも貫通し先制技すら打ってくるラオスが圧倒的に重いのでその対策として。バクガメスは急所無効かつ鬼火で火傷にでき、バルジーナは一撃、パンプジンは連撃にそれぞれ強いです。バシャ採用の場合悪ラオスはそこまで重くないですけどね。

あと4枠ということですので、「バイバニラ、バシャ、パル、パンプジン」や「バイウールー、ハピナス、バクガメス、バルジーナ」のような組み合わせが考えられます。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク