ポケモン知恵袋

レックウザギルガルド構築の組み方を教えてください!

解決済み

投稿者 : jjj

知識のある方、答えていただけると非常に助かります。本当にお願いします。

最近剣盾の対戦を始め自分の好きなレックウザでパーティーが組みたいと思い
youtubeを参考にしてレックウザとギルガルドの構築を見つけました。
それでレックウザとギルガルドのところまでは真似させていただきましたが、動画が投稿されている時とはずいぶん環境が変わっているはずなので変えなければいけないかと思い、ここに投稿させていただきました。

レックウザの努力値はA252 S220 C36 性格 むじゃき 持ち物 いのちのたま
技構成は ガリョウテンセイ オーバーヒート ストーンエッジ りゅうのまいです

ギルガルドの努力値はH252 C252 D4 性格 れいせい 持ち物 たべのこし
技構成は シャドーボール アイアンヘッド かげうち キングシールドです。

このレックウザやギルガルドに合うような構築を作りたいと思っています。
このレックウザやギルガルドに変えて方がいい点があったら教えてください。

自分はレックウザで三タテも狙えるようにステルスロック要員も一人入れたいと思っています。

この条件にあったパーティが思いついた方は教えていたただけると助かります。
ポケモンだけでも教えてください。

長文、拙文失礼しました。

投稿日時 : 2021/08/03 13:05:35

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

21/08/03 20:11
1  oker
私自身はレックウザ軸を使ったことがなく全て机上論なので、参考程度に聞いていただければ。

レックウザはダイジェットができなくなった分、竜舞が積めないと活躍させるのがかなり厳しくなります。そしてレックウザ自身には耐久がないため、積む為の補助が必要となります。ステロ要員も欲しいとなれば、カバルドンが候補に上がってくるでしょう。

使用率上位の中で特に厳しいのは悪ウーラオス、黒バドレックス、ムゲンダイナですね。カプレヒレであれば悪ラオス対策となりつつ、毒技を持たない7割くらいのムゲンダイナにも強く出られます。毒技持ちのアタッカームゲンダイナだとしても、ミストフィールドで竜半減状態になったカバルドンで処理や流しが可能です。

黒バド対策は悪タイプである程度の耐久があれば大体誰でも行けますが、今回は悪ラオスがお勧めですね。というのも現状ポリ2や白バドが若干重く、レックウザがバンギラスやディアルガへの有効打を持たないという欠点をなるべく補うためです。
壁展開でレックウザの竜舞介護ができるという点ではオーロンゲも採用価値があるでしょう。挑発で受けや害悪への抵抗もできますね。

ここまで決まれば後の1枠は割と自由が効くので、実際に使ってみてから調整する枠として活用しましょう。ただレックウザ、ガルド、カバ、レヒレ、悪ラオスと並べてみると、全員素早さが中速(S100)以下であることが気になります。基準としてザシアンや黒バド、スカーフカイオーガあたりまで抜ける高速アタッカーで、初手出しから蜻蛉ルチェンで対面操作してレックウザに繋げていけるポケモンが欲しいところでしょうか。
例えば最速スカーフサンダーであれば特殊受けを呼びつつ、ボルチェンでレックウザや悪ラオスの有利対面を作りやすいです。サンダーに後出しが安定する地面タイプが環境から減っているのも追い風ですね。
悪ラオスにスカーフを持たせれば条件を満たしますが、現環境ではできれば襷か鉢巻を持たせたいものです。

質問した人からのコメント

非常に丁寧な回答ありがとうございます。
説明も非常にわかりやすく、初心者の私でも理解できました。
これから勉強していくつもりですが、またお世話になることがあれば
その時はよろしくお願いします。

解決日時 : 2021-08-10 17:03:10

回答 (4件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

21/08/03 20:11
1  oker
私自身はレックウザ軸を使ったことがなく全て机上論なので、参考程度に聞いていただければ。

レックウザはダイジェットができなくなった分、竜舞が積めないと活躍させるのがかなり厳しくなります。そしてレックウザ自身には耐久がないため、積む為の補助が必要となります。ステロ要員も欲しいとなれば、カバルドンが候補に上がってくるでしょう。

使用率上位の中で特に厳しいのは悪ウーラオス、黒バドレックス、ムゲンダイナですね。カプレヒレであれば悪ラオス対策となりつつ、毒技を持たない7割くらいのムゲンダイナにも強く出られます。毒技持ちのアタッカームゲンダイナだとしても、ミストフィールドで竜半減状態になったカバルドンで処理や流しが可能です。

黒バド対策は悪タイプである程度の耐久があれば大体誰でも行けますが、今回は悪ラオスがお勧めですね。というのも現状ポリ2や白バドが若干重く、レックウザがバンギラスやディアルガへの有効打を持たないという欠点をなるべく補うためです。
壁展開でレックウザの竜舞介護ができるという点ではオーロンゲも採用価値があるでしょう。挑発で受けや害悪への抵抗もできますね。

ここまで決まれば後の1枠は割と自由が効くので、実際に使ってみてから調整する枠として活用しましょう。ただレックウザ、ガルド、カバ、レヒレ、悪ラオスと並べてみると、全員素早さが中速(S100)以下であることが気になります。基準としてザシアンや黒バド、スカーフカイオーガあたりまで抜ける高速アタッカーで、初手出しから蜻蛉ルチェンで対面操作してレックウザに繋げていけるポケモンが欲しいところでしょうか。
例えば最速スカーフサンダーであれば特殊受けを呼びつつ、ボルチェンでレックウザや悪ラオスの有利対面を作りやすいです。サンダーに後出しが安定する地面タイプが環境から減っているのも追い風ですね。
悪ラオスにスカーフを持たせれば条件を満たしますが、現環境ではできれば襷か鉢巻を持たせたいものです。
21/08/10 09:21
2  jjj
返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
教えてもらった構築と環境トップの表を確認していたのですが、僕は物理特化ヌオーの突破方法がわかりませんでした。
どのように突破すればよいでしょうか。
21/08/10 16:54
3  oker
レックウザの珠ガリョウテンセイや悪ラオスの鉢巻暗黒強打であればヌオーは受かっていませんし、レヒレも挑発で回復を封じれば有利です。
21/08/10 16:59
4  jjj
そうなんですね!
これから受けループはガリョウテンセイやちょうはつで潰しにいってみます。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク