ポケモン知恵袋

パーティの組み方が分かりません…

解決済み

投稿者 : ポリバケツ

初質問です。剣盾からポケモン対戦を始めようと思い当サイトを参考にさせて貰っているのですが、パーティを組む際、ステロ要因を1体採用した場合ポケモンの相性補完はどのように組むのがよいのでしょうか?
ステロ要員+2(1)体で相性補完を組むのかそれとも起点作り以外のポケモン同士で組むのか
よければ解答お願いいたします。

※私はステロ要員兼対面操作の為にプクリンを使用したいと考えています

投稿日時 : 2021/06/05 04:43:45

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

21/06/06 11:15
3  エチレン
>2
なるほど、わかりました。
プクリンは耐性と耐久的にサイクル内で役割を持つことが難しいので、先発で起点作りをする展開(対面)構築用のステロ要員に分類されます。よってプクリンと後続とのタイプ相性補完はそこまで重要ではなく、また後続2体においてもタイプ相性補完より個々の性能の噛み合わせの方が優先されます。これは単純に、展開構築では起点作りに仕事をさせた後裏の2体でサイクルを回すことを目指さないからです。

ステロ電磁波による起点作りであれば、基本選出はプクリン+エース+スイーパーとなります。

この場合のエースとは、1.電磁波込みで相手を抜けるだけの最低限のS 2.全抜きを狙えるだけの火力(積み含め) 3.電磁波の入っていない相手の後続の上を取れるS上昇手段 4.ビルドアップや瞑想・蝶舞のような耐久と火力を同時に上げて居座る能力 といった条件を満たすものを指します。1と2は必須で、3と4は選択となります。例として、ビーストブーストやそれと同様の特性で全抜き性能が高いUB勢やボーマンダ・ブリザポス、上からの瞑想で耐久しつつ抜き性能を高めるクレセリア・スイクン等が挙げられます。基本的にはこのエースにダイマ権を持って来られるよう選出、立ち回るのが理想です。

一方、エースが撃ち漏らした相手をダイマ無しで確実に刈り取ることがスイーパーの役割です。起点作り1体とエース1体、さらにダイマ権すら消費して相手に負荷をかけているのですから、撃ち漏らしといっても1体と想定して良いでしょう。というより、スイーパーが2体以上処理しなければならない状況になった時点でエースの選出を失敗しているということになります。相手の1体を確実に処理するために、汎用性と対面性能が高いポケモンが選ばれ、襷やスカーフを持たせてさらにスイープ性能を高めます。例として、ウーラオス・ミミッキュ・ゴリランダー・ウオノラゴン・ガブリアス等が挙げられます。

例えばエースとしてアーゴヨンを選んだとして、相性補完を優先するとテッカグヤが組み合わせとして候補に上がりますが、テッカグヤがスイーパーの役割を持てるかというとかなり微妙です。それよりも相性補完を全く無視し、襷ウーラオス等を入れたほうがはるかに詰め性能が高くなり、構築の統一感も出ます。
まあなんと言いますか、展開構築なら相性補完に囚われない方が良いですよということが伝わっていれば幸いです。

質問した人からのコメント

今思えば私自身で組んだパーティで対戦した時に倒しきれない場面が多々見受けられ、補完ばかりきにしてパーティ自体の攻撃性や目的が薄かったです…笑
返答をとても詳しく書いてくださったのでとても府に落ちました!ありがとうございました!


解決日時 : 2021-06-06 14:26:26

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

21/06/05 18:46
1  エチレン
ステロ要員は構築のメインではないので、まずは構築の核の部分を決めるのが先です。ある程度やりたいことを決めて構築を組んだ上で、それがサイクル構築になったなら相手の交代を抑制したいなーだとか、対面構築になったなら倒しきれない相手への確定数ズラしたり襷潰して全抜きしたいなーだとか、そうなって初めてステロ要員は採用されるものです。

サイクル戦の中で相手を削りたい、または相手の交代を抑制する必要のある構築ができた場合は、ステロ要員自身もサイクル参加できるよう相性補完を考えたほうが良いです。受け寄りだとナットレイやバンギラス、攻め寄りだとヒードランやランドロス等がこれにあたります。

強力なエースで相手を一気に倒し切りたいというような対面構築ができた場合は、相性補完よりも起点作りとして1匹消費する意識で、いかに邪魔されずにステロを撒くか、またはステロ以外に構築に合ったサポート技をいかに繰り出すかを重要視します。カバルドンやラグラージといったいわゆるステロ欠伸戦法を使えるポケモンや、襷や頑丈等の行動保証を持たせてステロ+αの起点作りを行うガブリアスやエアームド等がこれにあたります。

「こういう構築を考えてみたけど、適したステロ要員は誰?」という質問であれば、構築の核となる2~3体と、どうしてステロが撒きたくなったのか追記していただければ回答できます。

もしこれが「事情があってどうしてもプクリンをステロ要員として使わないといけないんだけど、どうやって構築を組んだらいい?」という質問であれば、そう言っていただければと思います。
21/06/06 02:06
2  ポリバケツ
 エチレン様、返答ありがとうございます!
プクリンを使用したい理由は容姿が好みな事と
某動画サイトで「かちきプクリンでドラパルト、化身ランドロス、ウーラオスに を牽制しつつステロ、電磁波を張り後続に繋げる」という内容のものを見たので是非とも使ってみたいなと思い自分なりの構築を考え、質問させて頂いた次第です。
またどうしてもステロ巻きプクリンを使いたいので起点を作ったら活躍できるポケモンをまず用意し彼らで相性補完を考えた上で採用する。という事で大丈夫ですかね…?
21/06/06 11:15
3  エチレン
>2
なるほど、わかりました。
プクリンは耐性と耐久的にサイクル内で役割を持つことが難しいので、先発で起点作りをする展開(対面)構築用のステロ要員に分類されます。よってプクリンと後続とのタイプ相性補完はそこまで重要ではなく、また後続2体においてもタイプ相性補完より個々の性能の噛み合わせの方が優先されます。これは単純に、展開構築では起点作りに仕事をさせた後裏の2体でサイクルを回すことを目指さないからです。

ステロ電磁波による起点作りであれば、基本選出はプクリン+エース+スイーパーとなります。

この場合のエースとは、1.電磁波込みで相手を抜けるだけの最低限のS 2.全抜きを狙えるだけの火力(積み含め) 3.電磁波の入っていない相手の後続の上を取れるS上昇手段 4.ビルドアップや瞑想・蝶舞のような耐久と火力を同時に上げて居座る能力 といった条件を満たすものを指します。1と2は必須で、3と4は選択となります。例として、ビーストブーストやそれと同様の特性で全抜き性能が高いUB勢やボーマンダ・ブリザポス、上からの瞑想で耐久しつつ抜き性能を高めるクレセリア・スイクン等が挙げられます。基本的にはこのエースにダイマ権を持って来られるよう選出、立ち回るのが理想です。

一方、エースが撃ち漏らした相手をダイマ無しで確実に刈り取ることがスイーパーの役割です。起点作り1体とエース1体、さらにダイマ権すら消費して相手に負荷をかけているのですから、撃ち漏らしといっても1体と想定して良いでしょう。というより、スイーパーが2体以上処理しなければならない状況になった時点でエースの選出を失敗しているということになります。相手の1体を確実に処理するために、汎用性と対面性能が高いポケモンが選ばれ、襷やスカーフを持たせてさらにスイープ性能を高めます。例として、ウーラオス・ミミッキュ・ゴリランダー・ウオノラゴン・ガブリアス等が挙げられます。

例えばエースとしてアーゴヨンを選んだとして、相性補完を優先するとテッカグヤが組み合わせとして候補に上がりますが、テッカグヤがスイーパーの役割を持てるかというとかなり微妙です。それよりも相性補完を全く無視し、襷ウーラオス等を入れたほうがはるかに詰め性能が高くなり、構築の統一感も出ます。
まあなんと言いますか、展開構築なら相性補完に囚われない方が良いですよということが伝わっていれば幸いです。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク