ポケモン知恵袋

過去作が必要なタマゴ技について

投稿者 : 田中

エアカッターヒトカゲやまるくなるタツベイなど、遺伝に過去作(ORAS以前に発売された作品)が必要なタマゴ技が設定されているポケモンが知りたいです。
メガトンパンチイシツブテやじばくゴンベなど、VCで覚えられるものは除外でお願いします。

投稿日時 : 2017/12/17 22:05:41

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

17/12/18 21:01
1  スピー
http://huhe.blog.jp/archives/1014222122.html こちらのサイトによると、
◆カビゴン→じばく【XD教えorポケウォーカー:カビゴン】
◆ヒトカゲ→エアカッター【4世代教え:チルット、トロピウス、ボーマンダ、リザードン】
◆ストライク→きりばらい【DPPt秘伝マシン:アゲハント、アメモース、ガーメイル、グライガー、ストライク、スピアー、テッカニン、ドクケイル、バタフリー、ビークイン、ビブラーバ、モルフォン、ヤンヤンマ】
◆バニプッチ→しぜんのめぐみ【4世代技マシン:イシツブテ、イワーク、ウソッキー、ノズパス、ユキワラシ】
◆フワンテ→きりばらい【DPPt秘伝マシン:フワンテ】
◆ミニリュウ→しんそく【HGSSゲーム内イベント:ミニリュウ】
◆ルージュラ→ゆうわく【4世代技マシン:アサナン、エビワラー、エレブー、カポエラー、グレッグル、ケーシィ、サボネア、サワムラー、スリープ、パッチール、バリヤード、バルビート、ヒコザル、ブーバー、マクノシタ、ミミロル、ルカリオ、ヤミラミ、ワンリキー】

これらの技が含まれます。(ORASの情報ですが、一応調べ直してみましたが、USUMでも状況変わってませんでした)

因みに、ORASではタマゴ技を覚えた野生ポケモンが図鑑ナビで出せるため、ORASで野生で出現するポケモンは実質除外されています。

質問した人からのコメント

ありがとうございました!

解決日時 : 2017-12-21 01:23:14

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

17/12/18 21:01
1  スピー
http://huhe.blog.jp/archives/1014222122.html こちらのサイトによると、
◆カビゴン→じばく【XD教えorポケウォーカー:カビゴン】
◆ヒトカゲ→エアカッター【4世代教え:チルット、トロピウス、ボーマンダ、リザードン】
◆ストライク→きりばらい【DPPt秘伝マシン:アゲハント、アメモース、ガーメイル、グライガー、ストライク、スピアー、テッカニン、ドクケイル、バタフリー、ビークイン、ビブラーバ、モルフォン、ヤンヤンマ】
◆バニプッチ→しぜんのめぐみ【4世代技マシン:イシツブテ、イワーク、ウソッキー、ノズパス、ユキワラシ】
◆フワンテ→きりばらい【DPPt秘伝マシン:フワンテ】
◆ミニリュウ→しんそく【HGSSゲーム内イベント:ミニリュウ】
◆ルージュラ→ゆうわく【4世代技マシン:アサナン、エビワラー、エレブー、カポエラー、グレッグル、ケーシィ、サボネア、サワムラー、スリープ、パッチール、バリヤード、バルビート、ヒコザル、ブーバー、マクノシタ、ミミロル、ルカリオ、ヤミラミ、ワンリキー】

これらの技が含まれます。(ORASの情報ですが、一応調べ直してみましたが、USUMでも状況変わってませんでした)

因みに、ORASではタマゴ技を覚えた野生ポケモンが図鑑ナビで出せるため、ORASで野生で出現するポケモンは実質除外されています。
17/12/20 00:56
2  田中
>>1
回答ありがとうございます!
そちらのサイトを見た上での質問だったのですが、当方ORAS未所持ということもあり図鑑ナビの存在を完全に失念しておりました。
そのサイトの一覧からウルトラの教え技にあるきりばらいとVC入手可能なじばくカビゴンを除いたもので全てのようですね。
もしORASプレイ済みでしたらお伺いしたいのですが、図鑑ナビで目当てのタマゴ技を覚えたポケモンを入手するにはどのくらい手間がかかるのでしょうか?
例えばまるくなるタツベイの場合、エメラルドから第7世代まで持ってくるより図鑑ナビで探した方が圧倒的に早いですか?
17/12/20 10:33
3  スピー
そのポケモンの捕まえやすさ(自爆覚えてるポケモンとかリフレッシュ覚えてるポケモン)や、タマゴ技の数などにもよりますが、1日ぐらいやれば目当てのタマゴ技は大方手に入ると思います。
もちろん、どのタマゴ技を覚えているかは完全に運なので、出ない時はとことん出ませんし、出るときは数分で終わりますが…。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク